さすガねっとの口コミ・評判は?特徴を徹底解説

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「さすガねっとの評判は?」
「回線の特徴は?」
「お得に利用する方法は?」

さすガねっとは大阪ガスが提供するインターネットサービスです。

さすガねっとに関する評判はどうなのか、気になりますよね?

森田 祐輔
森田 祐輔

さすガねっとは、プランによって使用する回線が異なる特殊なネット回線です。

提供エリアは、大阪ガスのエリアに限定されます。

この記事では、さすガねっとのサービス内容・評判について徹底解説します。

お得に利用する方法や申し込みの流れについても紹介しているので、ぜひ最後まで読んで契約の参考にしてください。

大阪ガスが運営する安定の光回線

さすガねっとはどんな光回線?

さすガネットはどんな光回線?

さすガねっとは、大阪ガスがサービス提供する光回線です。

はじめに、さすガねっとの概要を見てみましょう。

プラン月額
料金
回線スマホ
セット割
めちゃ
はや
プラン
戸建
5,830円
マンション
NURO
SoftBank
はや
とく
プラン
戸建
5,720円
マンション
4,400円
フレッツ光
とく
とく
プラン
10G
戸建
7,260円
マンション
JCOMau
UQmobile
とく
とく
プラン
1G
戸建
5,720円
マンション
4,400円
JCOMau
UQmobile
とく
とく
プラン
320M
戸建
5,280円
マンション
4,180円
JCOMau
UQmobile

さすガネットは、めちゃはやプラン・はやとくプラン・とくとくプラン(3プラン)の計5プランが用意されています。

プランによって、使用する回線が異なり、またスマホのセット割対象が異なります。

森田 祐輔
森田 祐輔

めちゃはやプラン、とくとくプラン10Gは戸建て専用プランです。

ただし、めちゃはやプランに関しては、マンションでも1〜3階建てなら契約できる場合があります。

提供エリアは関西2府4県(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県)ですが、地域や居住形態によってはエリア内であっても提供不可の場合もあるので注意しましょう。

  • NURO光の快速ネットめちゃはやプラン
  • フレッツ光の1ギガ回線はやとくプラン
  • JCOMのネット回線を流用選べる3回線とくとくプラン

各プランについて、詳しく解説します。

スタート割(1年間)/ガスセット割(永年330円割引)適用時の料金で紹介します。

NURO光の快速ネットめちゃはやプラン

めちゃはやプラン

めちゃはやプランは、通信速度に定評があるNURO光の回線を使用したプランです。

めちゃはやプラン内容
月額料金1年目:3,080円
2年目〜:5,500円
通信速度下り:2Gbps
上り:1Gbps
使用回線NURO光
回線種類光回線
契約期間3年
事務手数料3,300円
工事費44,000円
(実質無料)
スマホセット割SoftBank

高画質の動画視聴やオンラインゲームなど大容量通信を必要とする人におすすめです。

NURO光の評判は良くない?プロが徹底解説

下り速度が最大2Gbpsと一般的な光回線より高速で通信が可能なので、複数の端末を同時に繋いでも快適にネットを利用できます。

森田 祐輔
森田 祐輔

SoftBankのスマホとセットで利用すると1台あたり最大1,650円の割引が受けられます。

通信速度にこだわりがある人は、NURO光回線を使用しているめちゃはやプランがおすすめです。

フレッツ光の1ギガ回線はやとくプラン

はやとくプラン

はやとくプランは、提供可能エリアが最も広いフレッツ光の回線を使用したプランです。

プランはやとくプラン
月額料金戸建
1年目:2,970円
2年目〜:5,390円
マンション
1年目:2,530円
2年目〜:4,070円
通信速度下り:1Gbps
上り:1Gbps
使用回線フレッツ光
回線種類光回線
契約期間2年
事務手数料3,300円
工事費派遣有り:19,800円
派遣なし:2,200円
(実質無料)
スマホセット割

さすガねっとのプランの中で最も通信速度・料金のバランスが良いプランです。

オンライン会議や動画の視聴を中心に利用する人におすすめです。

森田 祐輔
森田 祐輔

工事費は物件によりますが、作業員の派遣なしの場合、工事費自体が安くなるのでおすすめです。

また、フレッツ光やコラボ光からの切り替えであれば、工事不要なので工事にかかる時間をとれないといった方にもおすすめです。

JCOMのネット回線を流用・選べる3回線とくとくプラン

とくとくプラン

とくとくプランには3つの速度のプランがあり、ご自身のネットの使い方に合わせた契約を選択できます。

プランとくとく
プラン
10G
とくとく
プラン
1G
とくとく
プラン
320M
月額
料金
戸建
1年目:
3,740円
2年目〜:
6,930円
マンション
戸建
1年目:
2,970円
2年目〜:5,390円
マンション
1年目:
2,530円
2年目〜:
4,070円
戸建
1年目:
2,750円
2年目〜:
4,950円
マンション
1年目:
2,200円
2年目〜:
3,850円
通信
速度
下り:
10Gbps
上り:
10Gbps
下り:
1Gbps
上り:
1Gbps
もしくは
100Mbps
下り:
320Mbps
上り:
10Mbps
使用
回線
JCOMJCOMJCOM
回線
種類
光回線光回線
もしくは
同軸
ケーブル
同軸
ケーブル
契約
期間
2年2年2年
手数料3,300円3,300円3,300円
工事費戸建
47,520円
マンション

(実質無料)
戸建
47,520円
マンション
18,480円
(実質無料)
戸建
47,520円
マンション
18,480円
(実質無料)
スマホ
セット割
au
UQmobile
au
UQmobile
au
UQmobile

10Gプランは戸建専用プランのため、マンションでの契約はできません。

JCOMネットの評判は?どんな人におすすめか元JCOM社員が徹底解説

通信速度は業界トップの水準を誇っており、とにかく速い速度でネットを利用したい人におすすめです。

同軸ケーブルを使用している1Gプラン/320Mプランでは、上りの通信速度が遅いため重たいデータのアップロードをする人は注意しましょう。

森田 祐輔
森田 祐輔

1Gプランは物件によって、光回線か同軸ケーブルか異なります。

特に、マンションは大半が同軸ケーブルを使ってます。

また、とくとくプランは、au/UQmobileユーザーであればスマホ1台あたり最大1,100円の割引が入るので月々のトータルコストを抑えられます。

さすガネットの口コミ・評判

さすガネットの口コミ・評判

さすガねっとの口コミ評判をまとめました。

わたしが評価しました
ゆうすけ(森田 祐輔)
さすガねっとの評価
 (4)

ネットの使い方に合わせてプランを選択できる!

さすガねっとは、契約するプランによって使用回線が異なります。

そのため、ネット上の評判も様々です。

めちゃはやプラン・とくとくプラン10Gは通信速度に関する良い口コミが目立ちます。

下り速度上り速度ともに高速なのでオンラインゲームや重たいデータの通信を必要とする人にうってつけのプランです。

また、複数の端末を同時接続しても速度が落ちにくいので、ファミリー向けのプランとも言えます。

はやとくプラン・とくとくプラン1Gは料金と通信速度のバランスが取れているプランです。

はやとくプランは、さすガねっとのマンションプランの中で通信速度が最も速いプランなので、

マンションにお住まいの人におすすめです。

ただし、スマホセット割が対象外なので、au/UQmobileのスマホとセットで料金を抑えたい人はとくとくプランを

おすすめします。

とくとくプラン320Mは、さすガねっとのプランの中で最も料金設定が安価のため、料金重視の人におすすめです。

通信速度は下り320Mbps/10Mbpsと特に上り速度が低速のため、上り速度を必要とする人は注意しましょう。

続きを見る

各プランの評判を詳しく見ていきましょう。

  • めちゃはやプランの評判
  • はやとくプランの評判
  • とくとくプランの評判

めちゃはやプランの評判

めちゃはやプランに関する評判を紹介します。

めちゃはやプランで使用するNURO光回線は、通信速度に関する良い口コミが多いです。

速度にこだわりがある人におすすめです。

めちゃはやプランは特に戸建の場合、申し込みから開通工事までに期間がかかることがあります。

申し込みの際には余裕を持って申し込みしましょう。

はやとくプランの評判

はやとくプランに関する評判を紹介します。

ネットの切り替えは通信速度が遅くならないか心配ですよね。

フレッツ光、コラボ光からの切り替えであれば、工事不要で同じ回線を利用できるため安心です。

はやとくプランは、Wi-Fiが無料でついていないためWi-Fiルーターを購入する人が多いです。

しかし、Wi-Fiルーターを別で繋いだ場合、一部の端末に上手く接続ができないといったこともあるようです。

特に、特殊な利用を考えている人は注意しましょう。

とくとくプランの評判

とくとくプランに関する評判を紹介します。

マンションの場合、1年間は2,530円、2年目以降は4,070円/月で利用できます。

1Gが5,000円以内で利用できコスパがいいプランです。

とくとくプランの320Mは通信速度に関する悪い口コミが目立ちます。

オンラインゲームや大きいデータのアップロードをする人は注意しましょう。

さすガねっとのモデムの仕様

さすガネットのモデムの仕様

さすガねっとは、契約するプランによってWiFiモデムの種類が異なります。

各プランのモデムの仕様・性能について解説します。

  • めちゃはやプランのモデム性能
  • はやとくプランのモデム性能
  • とくとくプランのモデム性能

めちゃはやプランのモデム性能

めちゃはやプランでは、無料でWiFiモデムが提供されます。

7種類のモデムがランダムで設置され、いずれもIPv6・無線対応です。

モデム名モデム
実物
WiFi
通信規格
ZXHN
F660P
ZXHNF660PWiFi6
(IEEE 802.11
a/b/g/n/ac/ax)
SGP
200W
SGP200WWiFi5
(IEEE 802.11
a/b/g/n/ac)
FG
4023B
FG4023BWiFi5
(IEEE 802.11
a/b/g/n/ac)
HG
8045Q
HG8045DWiFi5
(IEEE 802.11
a/b/g/n/ac)
ZXHN
F660A
ZXHNF660AWiFi5
(IEEE 802.11
a/b/g/n/ac)
HG
8045D
HG8045DWiFi4
(IEEE 802.11
a/b/g/n)
ZXHN
F660T
ZXHNF660TWiFi4
(IEEE 802.11
a/b/g/n)

モデムによって、性能に差があります。

ZXHN F660Pは最も性能が良く、HG 8045D/ZXHN F660Tは対応速度があまり速くありません。

もし、モデムによって通信速度に支障がある場合は、一度さすガねっと専用ダイヤルへ相談しましょう。

はやとくプランのモデム性能

めちゃはやプランで、WiFiを利用するには、ルーターを購入するか月額330円でレンタルする必要があります。

購入の場合は、ASAHIネットの「v6 コネクト IPv4 over IPv6接続」に対応しているルーターを購入しましょう。

レンタルの場合は3種類のモデムからランダムで設置され、いずれもIPv6対応です。

モデム名モデム
実物
WiFi
通信規格
Aterm
WG1200HP4
WiFi5
(IEEE 802.11
a/b/g/n/ac)
WSR-1166DHPL2/PLWiFi5
(IEEE 802.11
a/b/g/n/ac)
WN-PL1167EX03WiFi5
(IEEE 802.11
a/b/g/n/ac)

各ルーターの性能に大差はありません。

月々の費用を抑えたい人は、ルーターの購入をおすすめします。

レンタルの場合は、月々の費用が発生しますが、万が一故障した場合は期間問わず保証が効くので安心です。

とくとくプランのモデム性能

とくとくプランでは、無料でWiFiモデムが提供されます。

6種類のモデムがランダムで設置され、いずれもIPv6非対応・無線対応です。

森田 祐輔
森田 祐輔

とくとくプランで使用するJCOM回線自体が、IPv6非対応なんです。

モデム名モデム
実物
WiFi
通信規格
KAON
KCM3100
WiFi6
(IEEE 802.11
a/b/g/n/ac/ax)
HUMAX
HG100R-02JG
WiFi5
(IEEE 802.11
a/b/g/n/ac)
HUMAX
HGJ310/
HGJ310V3
WiFi5
(IEEE 802.11
a/b/g/n/ac)
E-240W-AWiFi5
(IEEE 802.11
a/b/g/n/ac)
XE-050WX-AWiFi5
(IEEE 802.11
a/b/g/n/ac)
BNMUX
BCW710J2
WiFi4
(IEEE 802.11
a/b/g/n)

どのモデムもIPv6には対応していないものの、通信規格に差はあります。

WiFi4までの対応しかしていないモデムで、通信速度に支障がある場合はさすガねっと専用ダイヤルへ相談してみるのもアリでしょう。

さすガネットを安く利用するコツ

さすガネットを安く利用するコツ

さすガねっとを少しでも安く利用するコツを紹介します。

さすガねっとで、永年適用されるセット割について見てみましょう。

  • モバイルとセット
  • ガスとセット

モバイルとセット

モバイルとセット

さすガねっとのめちゃはやプラン、とくとくプランは契約しているスマホによってセット割が適用されます。

ネットスマホ
めちゃはやプランSoftBank
550〜1,100円
とくとくプランau
550〜1,100円
UQmobile
638〜1,100円

最大10台まで毎月割引が適用されます。

JCOM光とauひかりどっちがおすすめ JCOM光とauひかりはどっちがおすすめ?専門家が違いを徹底解説

割引を受ける場合、めちゃはやプランは別途固定電話の契約、とくとくプランはネット・固定電話・テレビいずれか2つの契約が必要です。

ガスとセット

ガスとセット

さすガねっとは、大阪ガスとセットで契約すると割引が受けられます。

ガスセット割で、ネット代金から永年330円の割引が受けられます。

森田 祐輔
森田 祐輔

ネットとガスをまとめるだけで、永年割引が入るのは大きいですね。

請求が1本化されるのもメリットです。

年間に換算すると3,960円お得になります。

都市ガスを契約している人は、ネットの契約とセットで契約しましょう。

さすガねっとのキャンペーン

さすガネットのキャンペーン

さすガねっとでは、現在多くのキャンペーンを実施中です。

共通のキャンペーン、申し込みプラン限定のキャンペーンがあるのでそれぞれ紹介します。

  • 共通のキャンペーン
  • めちゃはやプラン限定のキャンペーン
  • はやとくプラン限定のキャンペーン
  • とくとくプラン限定のキャンペーン

共通のキャンペーン

はじめに、全プラン共通のプランについて見てみましょう。

スタート割

スタート割

スタート割は、初年度のネット月額料金が割引になるキャンペーンです。

割引金額は契約するプランによって異なります。

プラン戸建マンション
めちゃ
はや
プラン
2,420円
×12ヶ月
(総額29,040円)
はやとく
プラン
2,420円
×12ヶ月
(総額29,040円)
1,540円
×12ヶ月
(総額18,480円)
とくとく
プラン
10G
3,190円
×12ヶ月
(総額38,280円)
とくとく
プラン
1G
2,420円
×12ヶ月
(総額29,040円)
1,540円
×12ヶ月
(総額18,480円)
とくとく
プラン
320M
2,200円
×12ヶ月
(総額26,400円)
1,650円
×12ヶ月
(総額19,800円)

総額20,000〜40,000円近くの割引が適用されます。

プランによっては、1年間半額ほどの料金で利用できるため他社と比較してもかなりお得です。

工事費相当額割引

工事費相当額割引

さすガねっとでは、新規契約時に必ず工事費が発生します。

プラン工事費分割回数
めちゃはや
プラン
44,000円36回
はやとく
プラン
19,800円
(派遣工事有)
2,200円
(派遣工事無)
24回
とくとく
プラン
戸建
47,520円
マンション
18,480円
24回

工事費はプランの契約期間に応じて、分割で請求されます。

毎月、分割相当額と同額の割引が適用されるため工事費は実質無料です。

ただし、分割が残っている状態での解約は、割引が途中で終了し残額が請求されるため注意しましょう。

違約金相当額補填割引

違約金相当額補填割引

他社のネットからさすガねっとに切り替える際、他社で発生した解約費用を最大19,800円補填してくれるキャンペーンです。

補填方法はキャッシュバックではなく毎月1,000円ずつ月額料金が割引され、他社の違約金相当額の割引が適用され次第割引が終了します。

森田 祐輔
森田 祐輔

さすガねっとの申し込み時点で、他社のネットが解約されている場合はキャンペーンの対象外となるので注意しましょう。

ネットの解約時には多くの場合で解約費用が発生します。

本キャンペーンを活用して他社からの切り替え費用を抑えましょう。

レンタルWi-Fi

レンタルWi-Fi

さすガねっとお申込者限定価格で、月間容量無制限のホームルーターをレンタルできます。

レンタルWi-Fi通常料金内容
月額料金5,148円2,970円
(4ヶ月目以降3,520円)
初期費用3,300円0円

月額料金、初期費用ともにお得に利用できます。

森田 祐輔
森田 祐輔

NURO光は契約するプランによっては申し込みから工事までに期間がかかることがあります。

工事が開通するまでの一時的なWiFiとして活用できます。

めちゃはやプラン限定のキャンペーン

めちゃはやプラン限定のキャンペーンを紹介します。

めちゃはやプランでは、テレビに関するキャンペーンが複数実施中なので、まとめて見てみましょう。

キャン
ペーン
内容
TVアンテナ
設置者
限定
キャッシュバック
TVアンテナ施工会社「株式会社エバーライン」にて新規で
TVアンテナを設置すると
月額料金から25,000円
キャッシュバック
ひかりTV月額料金と
チューナーレンタル料金
最大2ヶ月無料
「専門チャンネル・ビデオプラン」「専門チャンネルプラン」に新規申込みで
ひかりTV for NUROの月額料金とチューナーレンタル料金
(550円)が最大2ヶ月無料
ひかりTV
はじめて割
「専門チャンネル・ビデオプラン」「専門チャンネルプラン」に新規申込みで
3ヶ月目~24ヶ月目の
「ひかりTV for NURO」
月額料金が1,100円割引
ひかりTV
世帯割引
「専門チャンネル・ビデオプラン」「専門チャンネルプラン」を契約で2契約目の
「ひかりTV for NURO」
月額料金が1,100円割引
さらに、チューナーレンタル
料金(550円)が無料
ひかりTV
2台特別割
ネットと同時に1契約目
「専門チャンネルプラン(ひかりTVはじめて割/チューナーレンタル有)」
2契約目「基本プラン(チューナーレンタル有)」を申込みで
ひかりTV for NURO」
利用3ヶ月目~24ヶ月目のインターネット月額料金が
880円割引

めちゃはやプランを契約する場合は、TVアンテナを新規で設置もしくはひかりTV for NUROの「専門チャンネル・ビデオプラン」「専門チャンネルプラン」を合わせての契約おすすめします。

はやとくプラン限定のキャンペーン

はやとくプラン限定のキャンペーンを紹介します。

はやとくプランでは、テレビに関するキャンペーンを実施中です。

さすガねっとテレビの契約をすると、テレビ工事費相当額の最大40,000円のキャッシュバックが適用されます。

キャッシュバックの対象項目

・テレビ伝送サービス工事費

・テレビ視聴サービス登録料

・テレビ接続工事費

光テレビはアンテナが不要でテレビを視聴できるサービスです。

アンテナの管理が不要なので契約する人が増えています。

光テレビに興味がある人は、はやとくプランの契約と合わせてさすガねっとテレビの契約も考えましょう。

とくとくプラン限定のキャンペーン

とくとくプラン限定のキャンペーンは2024年5月時点では実施されていません。

キャンペーンではありませんが、とくとくプランはauスマホとセットでauスマートバリュー、UQmobileとセットで自宅セット割が適用されます。

森田 祐輔
森田 祐輔

auの場合550〜1,100円、UQmobileの場合638〜1,100円の割引されます。

セット割の条件はネット・固定電話・テレビのいずれか2サービス以上の加入です。

最大10台まで適用されるので、家族分も含めてau/UQmobileでまとめるとお得です。

さすガネット解約時にかかる費用

さすガネット解約時にかかる費用

さすガねっとを解約する際に発生する費用は契約解除料・機器撤去費・工事費残債の3つです。

森田 祐輔
森田 祐輔

工事費に関しては、プランの契約期間に合わせて分割で請求され同額の割引が適用されることで相殺される仕組みです。

プランによって費用が異なるので、それぞれ解説します。

  • めちゃはやプランの解約費用
  • はやとくプランの解約費用
  • とくとくプランの解約費用

めちゃはやプランの解約費用

めちゃはやプランの解約費用について見てみましょう。

めちゃはやプラン費用
契約解除料1~3年目:4,277円
4年目〜:5,500円
機器撤去費11,000円
工事費
(36回分割)
44,000円

めちゃはやプランは、契約してから1~3年目と4年目以降で契約解除料が異なります。

設置機器に関しては、希望する場合のみ作業員が撤去を行いますが、費用が11,000円発生します。

森田 祐輔
森田 祐輔

撤去を希望しない場合、戸建は電線から家に繋がっている配線が残ったままとなります。

工事費は44,000円とかなり高額のため、契約から短期間での解約にはご注意ください。

はやとくプランの解約費用

はやとくプランの解約費用について見てみましょう。

はやとくプラン費用
契約解除料戸建
1~3年目:4,565円
4年目〜:5,390円
マンション
1~3年目:3,245円
4年目〜:4,070円
機器撤去費
工事費
(24回分割)
19,800円
(派遣工事有)
2,200円
(派遣工事無)

解約解除料は、契約してからの期間や居住形態によって異なります。

さすガねっとの3プランの中で唯一、機器の撤去費が発生しません。

森田 祐輔
森田 祐輔

工事費は作業員の派遣がありかなしかで、金額が異なります。

作業員の派遣が必要な場合でも他のプランと比べ安価な料金なので、解約時の費用も抑えられる可能性があります。

とくとくプランの解約費用

とくとくプランの解約費用について見てみましょう。

とくとくプラン費用
契約解除料戸建
4,950円
マンション
3,850円
機器撤去費戸建
10,780円
マンション
4,950円
※ご自身で機器の取り外しを
行う場合は0円
工事費
(24回分割)
戸建
47,520円
マンション
18,480円

とくとくプランは、居住形態によって契約解除料が異なります。

マンションの場合、機器の取り外しをご自身で行えば機器撤去費がかかりません。

森田 祐輔
森田 祐輔

機器は簡単に取り外せるので、ご自身での撤去をおすすめします。

特に、マンションは全ての費用が戸建てよりも安いので、解約費用をトータルで安く抑えられます。

さすガネットの申し込み方法

さすガネットの申し込み方法

さすガねっとは、Web上から簡単に申し込めます。

申し込み方法を、実際の画面を用いて紹介します。

さすガねっと申し込み方法

さすガねっと公式HPを下にスクロールすると申し込み画面が表示されます。

「エリア判定・お申込み」から、申し込み手続きをします。

住所を入力し、エリアを確認
さすガねっと申し込み方法

住所の入力をし、導入プランの確認をしましょう。

エリア結果確認、申し込み
さすガねっと申し込み方法

物件で提供可能なプランが確認できます。

プランが対象であれば「申し込みへ進む」をタップします。

契約内容を入力
さすガねっと申し込み方法

契約に関する情報や顧客情報の入力、重要事項を確認して申し込みを完了させます。

開通工事の日程を決める

申し込みが完了すると、さすガねっとから開通工事日についての連絡が入ります。

特にめちゃはやプランは複数回工事を行うので、なるべく早い日程で工事を行うことをおすすめします。

開通工事実施

お客様立ち会いの元、開通工事を行います。作業時間の目安は1〜3時間程度ですが悪天候やトラブルによって、さらに時間を要する場合があるので当日はなるべく他の予定を入れないようにしましょう。

さすガネットは申し込みプランによって開通までの期間も異なります。

早目の開通をご解剖の場合はできる限り早めのお申込みをおすすめします。

さすガネットの評判についてよくある質問

さすガネットの評判についてよくある質問

さすガねっとの評判に関して、よくある質問をまとめました。

個別の詳しい内容について知りたい方は、 さすガねっと専用ダイヤルへお問い合わせください。

さすガねっとはどのような光回線ですか?
さすガねっとは、大阪ガスがサービス提供をする光回線です。めちゃはやプランではNURO光回線、はやとくプランではフレッツ光回線、とくとくプランではJCOM回線を使用しています。
>> さすガねっとの概要を確認する
さすガねっとの安く利用するには?
さすガねっとはスマホやガスをセットで契約することで割引が永年適用され、お得に利用できます。
スマホのセット割は最大10台まで適用可能なので、上手く活用すればトータルコストを抑えられます。
>> さすガねっとを安く利用する方法を見る
さすガねっとの評判はどう?
さすガねっとは契約するプランによって使用回線が異なります。そのためプランによって評判は様々です。
通信速度重視の人はめちゃはやプラン/とくとくプラン10G、通信と料金のバランス重視の人ははやとくプラン/とくとくプラン1G、料金重視の人はとくとくプラン320Mがおすすめです。
>> さすガねっとの評判を確認する

まとめ

さすガねっとの評判について、おさらいします。

  • さすガねっとは、プランによって使用回線が異なる
  • 契約するプランによって、ネット上の評判は様々
  • 各プラン、WiFiモデムはランダムで提供され性能が異なる
  • モバイルやガスをまとめると、永年割引が適用される
  • キャンペーン活用で、お得にさすガねっとを始められる
  • 解約費用はプランによって異なる

さすガねっとは、使い方次第でお得にかつ快適に利用できるネット回線です。

森田 祐輔
森田 祐輔

物件によりますが、通信速度や料金など重視するポイントに合わせてプランを選択しましょう。

さすガねっとは、モバイルやガスとセットで契約することでよりお得に利用できます。

今なら、多くのキャンペーンが実施中なので検討中の人は、早めの申し込みをおすすめします。

最後までお読みいただきありがとうございました。