さすガねっとのキャンペーン情報完全ガイド

さすガねっとキャンペーン情報完全ガイド

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「さすガねっとはお得に使える?」
「お得なキャンペーンはある?」
「直接契約とどっちがお得?」

大阪ガスが提供するさすガねっとは、キャンペーンを利用するとお得に利用できます。

森田 祐輔
森田 祐輔

キャンペーンによってはプラン限定、期間限定で終了しているもの、別途手続きが必要なものがあり注意が必要です。

本記事ではさすガねっとを少しでもお得に利用するためのキャンペーン情報を徹底解説します。

さすガねっとは、プランごとに異なる回線を利用しており、契約内容によっては回線業者と直接契約の方がお得な場合があります。

ぜひ参考にしていただき、さすガねっとをお得に利用してください。

大阪ガスが運営する安定の光回線

さすガねっとの料金プランとは

さすガねっと料金プランとは

はじめにさすガねっとの料金プランを確認しておきましょう。

さすガねっとの特徴はプランごとに利用する回線が異なることです。

さすガねっと
プラン
利用回線通信速度月額料金
(集合住宅)
めちゃはやNURO光2G5,830円
はやとくフレッツ光1G5,720円
(4,400円)
とくとくJCOM10G7,260円
1G5,720円
(4,400円)
320M5,280円
(4,180円)

さすガねっとの提供エリアは大阪、京都、兵庫、奈良、奈良、滋賀、和歌山ですが、各プランの回線業者提供エリアに準じます。

お住まいの地域で利用したいプランが利用可能か提供エリアのご確認ページで確認しましょう。

大阪ガスのさすガねっとを利用するメリットの一つは、ガス利用料金が一般料金よりお得になるGAS得プランが適用になることです。

GAS得プランとは?

大阪ガスの電気またはさすガねっとを利用すると、一般料金より約3%ガス料金が安くなる「まとめ得料金」で利用できます。また電気、さすガねっと両方を契約すると「もっとまとめ得料金」が適用され一般料金よりガス料金が約6%お得です。ただし原料費が高い場合や、ガスの使用量が少ない場合は高くなることがあるので注意しましょう。GAS得プランを検討している方はGAS得プラン料金シミュレーションを活用してご自身に合うプランか確認してください。

さすガねっとを利用する場合は光熱費がお得になる可能性が高いため、特に光熱費の利用料金が高額な世帯にはおすすめです。

さすガネット
さすガねっと戸建てプラン
工事費用実質無料
月額料金2,970円
最低利用期間1年
キャンペーンキャッシュバック
10,000円
さすガねっとマンションプラン
工事費用実質無料
月額料金2,530円
最低利用期間1年
キャンペーンキャッシュバック
10,000円

さすガねっとは、大阪ガスが提供するおすすめの光回線です。

さすガねっとがおすすめな理由
  • 大阪ガスとセットで330円安くなる
  • 開通工事を最短4日でやってもらえる
  • スマホがJCOMモバイルなら通信費がお得になる
  • キャンペーン特典が豊富で多い

プランが5つありますが、おすすめは、めちゃはやプラン(NURO光と同じ回線)か、はやとくプラン(フレッツ光と同じ回線)か、とくとくプラン10ギガです。

特に通信速度にこだわりたい人は、2023年12月から提供開始された、とくとくプラン10ギガがおすすめです。

大阪ガスを契約中の方は、ネット回線をさすガネットにするだけで通信費が大きく削減できますよ。

さすガねっとキャンペーン概要

さすガねっとキャンペーン概要

さすガねっと各プラン共通のキャンペーンの概要を見てみましょう。

ガスセット割永年月額料金から330円割引
スタート割初年度月額料金から1,540〜3,300円割引
違約金相当額補填割引最大18ヶ月間月額料金から1,100円割引
工事費実質無料開通工事費を分割払いで割引がされ実質無料
Wi-Fiルーターレンタル開通までの期間Wi-Fiルーターを初月無料、翌月以降2,970円の格安でレンタルできる
期間限定キャッシュバック2024年5月28日までWEBでさすガねっとと大阪ガス電気申込みで最大12,000円キャッシュバック。併用不可のキャンペーンあり。

違約金相当額補填割引は手続き完了後から毎月1,100円が月額料金から割引され、最大19,800円まで負担してくれます。

森田 祐輔
森田 祐輔

違約金相当額補填割引の手続きには他社解約時にかかった費用の領収書のコピーが必要なので、もらい忘れに注意しましょう。

工事費はめちゃはやプランが36回払い、はやとく/とくとくプランは24回の分割払いにすると、毎月その分が割引され実質無料になります。

工事費分割払い中の解約はその時点で割引が終了し、工事費残債が発生しますので注意しましょう。

それぞれプラン限定のキャンペーンもあるので併せて確認していきましょう。

  • めちゃはやプランキャンペーン内容
  • はやとくプランキャンペーン内容
  • とくとくプランキャンペーン内容

めちゃはやプランキャンペーン内容

めちゃはやプランキャンペーン内容

さすガねっとのめちゃはやプランはNURO光の回線を利用する2Gの通信速度に特化したプランです。

さすガネットとNURO光の違いとは?どちらがお得かプロが解説 さすガねっととNURO光の違いとは?どちらがお得かプロが解説

めちゃはやプランでスタート割、ガスセット割、工事費実質無料、違約金相当額補填割引を適用したネット単体契約の月額料金を見てみましょう。

キャンペーン割引額月額料金
通常料金5,830円
ガスセット割
(永年)
330円5,500円
(5,830円−330円)
スタート割
(初年度)
2,420円3,080円
(5,500円−2,420円)
違約金相当額補填割引
(最大18ヶ月)
1,100円1,980円
(3,080円−1,100円)

全てのキャンペーンが最大限適用されると、初年度は1,980円で高速インターネットを利用できます。

めちゃはやプラン限定で「ひかりTVforNURO」を申し込む際に適用されるキャンペーンがあります。

ひかりTV for NUROプラン月額料金
基本プラン1,100円
専門チャンネル2,750円
専門チャンネル・ビデオプラン3,850円
レンタルチューナー550円
ひかりTVキャンペーン
「専門チャンネル・ビデオプラン」or「専門チャンネル」契約で月額料金とチューナーレンタル料が最大2ヶ月無料
ひかりTV初めて割:「専門チャンネル・ビデオプラン」「専門チャンネル」契約で3〜24ヶ月の月額1,100円割引
ひかりTV世帯割引:2契約のうちいずれかに「専門チャンネル・ビデオプラン」「専門チャンネル」契約で2契約目の月額料金から1,100円割引、チューナーレンタル料550円無料
ひかりTV2台特別割:ネットと同時に1契約目に「専門チャンネルプラン」、2契約目に「基本プラン」を申込みで3〜24ヶ月のネット利用料金から880円割引(2契約ともレンタルチューナーありの場合に限る)

めちゃはやプランはテレビとセットでネットを申し込む場合、プランの組み合わせ次第で初年度はお得に利用できます。

森田 祐輔
森田 祐輔

また、めちゃはやプランと固定電話(330円〜)を併せて契約するとソフトバンクの携帯利用料金から永年月額利用料1,100円割引される「おうち割」が適用されます。

携帯料金がお得になるおうち割は別途ソフトバンクで申込みが必要なので、対象の方は忘れず手続きしてくださいね。

めちゃはやプランは全プラン共通のキャンペーン以外にテレビとセットでお得になるキャンペーンと、ソフトバンクのスマホセット割がある点を押さえておきましょう。

はやとくプランキャンペーン内容

はやとくプランキャンペーン内容

さすガねっとはやとくプランはフレッツ光の回線を利用した1Gのコスパが良いプランです。

さすガねっととフレッツ光の違いとは?どちらを選ぶべきかプロが解説

はやとくプランでスタート割、ガスセット割、工事費実質無料、違約金相当額補填割引を適用したネット単体契約の月額料金を見てみましょう。

キャンペーン割引額
(集合住宅)
月額料金
(集合住宅)
通常料金5,720円
(4,400円)
ガスセット割
(永年)
330円5,390円
5,720円−330円
4,070円
4,400円−330円
スタート割
(初年度)
2,420円
(1,540円)
2,970円
5,390円−2,420円
2,530円
4,070円−1,540円
違約金相当額補填割引
(最大18ヶ月)
1,100円1,870円
2,970円−1,100円
1,430円
2,530円−1,100円

はやとくプランは2年契約と契約期限なしプラン(戸建6,930円、集合住宅5,390円)がありますが、契約期限なしプランはスタート割は適用されません。

はやとくプランの2年契約で全てのキャンペーンを最大限に適用した場合、初年度は戸建1,870円、集合住宅1,430円で利用できます。

はやとくプラン限定のキャンペーンはさすガねっとテレビの工事費最大26,000円が無料になります。

さすガねっとTVの工事費無料キャンペーンの注意点

テレビ伝送サービス基本工事費やテレビ接続工事費などが対象で最大26,000円をキャッシュバックされます。ネットの他に大阪ガスの一般料金またはGAS得プランを利用していることが条件で、テレビの利用開始から7ヶ月後にキャッシュバック申請書が届きます。申請締切日までに申請書を返送する必要がるので忘れないように手続きしてください。はやとくプランと同時に契約しないと工事費キャッシュバックのキャンペーンが適用されないので注意しましょう。

テレビアンテナ不要の光テレビ工事費がキャッシュバックされるので、お得にテレビを視聴することができます。

はやとくプランは共通のキャンペーン以外にテレビ工事費に関するキャンペーンがありますが、スマホのセット割はありません。

とくとくプランキャンペーン内容

とくとくプランキャンペーン内容

とくとくプランはJCOM NET光の回線を利用しており、10G/1G/320Mから選べるプランです。

さすガねっとJCOMネットの違いとは?知られざる違いを徹底解説 さすガねっととJCOMネットの違いとは? 知られざる違いを徹底解説

とくとくプランでスタート割、ガスセット割、工事費実質無料、違約金相当額補填割引を適用したネット単体契約の月額料金を見てみましょう。

キャンペーン割引額
(集合住宅)
月額料金
(集合住宅)
10G
通常料金7,260円
ガスセット割
(永年)
330円6,930円
7,260円−330円
スタート割
(初年度)
3,190円3,740円
6,930円−3,190円
違約金相当額補填割引
(最大18ヶ月)
1,100円2,640円
3,740円−1,100円
1G
通常料金5,720円
ガスセット割
(永年)
330円5,390円
5,720円−330円
4,070円
4,400円−330円
スタート割
(初年度)
2,420円
(1,540円)
2,970円
5,720円−2,420円
2,530円
4,070−1,540
違約金相当額補填割引
(最大18ヶ月)
1,100円1,870円
2,970円−1,100円
1,430円
2,530円−1,100円
320M
通常料金5,280円
(4,180円)
ガスセット割
(永年)
330円4,950円
5,280円−330円
3,850円
4,180円−330円
スタート割
(初年度)
2,200円
(1,650円)
2,750円
4,950円−2,200円
2,200円
3,850円−1,650円
違約金相当額補填割引
(最大18ヶ月)
1,100円1,650円
2,750円−1,100円
1,100円
2,200円−1,100円

さすガねっとで一番高速である10Gも、最大限割引が適用されると初年度は2,640円で利用できます。

一番安価な320Mは最大限割引適用されると初年度の月額料金が戸建1,650円、集合住宅は1,100円です。

とくとくプランはテレビサービス特典として、テレビとセットで契約するとスタート割の割引額が戸建で最大2,310円アップします。

テレビコース月額料金
(マンション)
スタート割増額金額
(マンション)
地デジコース682円なし
セレクト1,540円
(1,760円)
1,540円
(220円)
スタンダード4,730円
(4,620円)
2,310円
(330円)
スタンダードプラス5,830円
(5,720円)
2,310円
(330円)

またとくとくプランはau/UQモバイルの月額料金が毎月最大1,100円割引されるセット割が適用されます。

UQモバイルとJCOMモバイルの違いとは?どちらがおすすめか徹底解説 UQモバイルJCOMモバイル違いとは?どちらがおすすめか徹底解説

割引はau/UQモバイルのスマホ代金から引かれます。

auUQモバイル
適用条件ネット/テレビ/固定電話から2サービスの利用
割引額
(携帯代から)
550円〜1,100円638円〜1,100円
割引適用後無制限6,138円〜4G1,078円〜

スマホセット割の適用にはネットの他に固定電話かテレビの契約が必要です。

セット割はau/UQモバイルで別途申込みが必要なので、対象の方は忘れずに手続きしてくださいね。

さすガねっとと直接契約どっちがお得?

さすガねっと直接契約とどっちがお得?

さすガねっとはプランによって利用する回線が異なりますが、直接契約の方がお得なプランがあります。

めちゃはやプランとNURO光NURO光がお得
はやとくプランとフレッツ光はやとくプランがお得
とくとくプランとJCOM NET光住居形態やオプション契約により異なる

それぞれの回線の月額料金やキャンペーンを比較し解説します。

  • めちゃはやプランとNURO光
  • はやとくプランとフレッツ光
  • とくとくプランとJCOM NET光

めちゃはやプランとNURO光

さすガねっととNURO光直接契約はNURO光の方がお得に利用できます。

NURO光
NURO光戸建てプラン
工事費用44,000円
月額料金5,200円
最低利用期間3年
キャンペーンキャッシュバック
45,000円
NURO光マンションプラン
工事費用44,000円
月額料金2,750円
最低利用期間3年
キャンペーンキャッシュバック
25,000円

NURO光はTVCMもやっているので認知度が高い光回線です。

NURO光がおすすめな理由
  • NURO光(戸建て)は通信速度が速いと評判が良い
  • スマホがソフトバンクならセット割でお得に使える

スマホがソフトバンクなら、毎月1,100円割引されるスマホ割が適用されます。

対応エリアが全国ではなく一部地域なので、エリア内であれば検討をおすすめしたい光回線です。

NURO光は月額料金が5,200円でめちゃはやプランでガスセット割を適用した場合の5,500円と比較しても安いです。

めちゃはやプラン月額料金NURO光
5,830円5,200円
ガスセット割適用
5,500円
(5,830−330)
割引総額最大48,840円キャッシュバック最大6万円

NURO光は選べるキャンペーンを、開催しており中でも特設サイトから申し込む6万円キャッシュバックが一番お得でおすすめです。

通常キャンペーンに加え2024年5月28日まで1万円キャッシュバックキャンペーンも開催しています。

NURO光選べるキャンペーン一覧
特設サイト
6万円キャッシュバック
(期間限定1万円キャッシュバック併用不可)
通常サイト
43,000円キャッシュバック
NURO光forマンション
25,000円キャッシュバック
初年度月額料金980円
NURO光乗り換え特典最大6万円負担
(期間限定1万円キャッシュバック併用不可)
PS5実質無料

NURO光はキャンペーンが複数あり、自分に合ったキャンペーンを選択できます。

さらにテレビとセットで契約する場合はキャッシュバックが12,000円増額されます。

テレビの料金プランやその他はじめて割などの割引もさすガねっとと同額なので、キャッシュバックがつく分NURO光の方がお得に利用できます。

はやとくプランとフレッツ光

さすガねっとのはやとくプランとフレッツ光直接契約では、はやとくプランの方がお得に利用できます。

フレッツ光はプロバイダの契約が別途必要で、プロバイダの月額料金も発生します。

はやとくプランフレッツ光
戸建5,720円
マンション4,400円
戸建5,940円
マンション3,355〜4950円
プロバイダ一体型別途プロパイダ契約要
約550〜1,650円

フレッツ光は「光はじめ割」を申し込むと3年目以降の月額料金が永年戸建で1,419円、マンションでは最大858円割引されます。

ただしプロバイダ料金が毎月必要になるため、はじめ割が適用されてもさほどはやとくプランと月額料金は変わりません。

さすガねっと
はやとくプラン
フレッツ光
【初年度】
スタート割+ガスセット割適用
戸建2,970円
マンション2,530円
【2年目以降】
ガスセット割(永年)
戸建5,390円
マンション4,070円
光はじめ割
【最初の2年】
戸建5,730円
マンション
3,135〜4,345円
【3年目以降】
戸建4,521円
マンション
2,948円〜4,092円
※フレッツ光西日本
(別途プロパイダ料金)
他社違約金負担
最大19,800円
他社違約金負担なし
工事費実質無料工事費
3,300〜22,000円

またさすガねっとは工事費実質無料キャンペーンがあるのに対して、フレッツ光は最大22,000円の工事費が必要です。

他社違約金負担やキャッシュバックのキャンペーンはないためプロバイダにこだわりがない場合は、さすガねっとのはやとくプランの方がおすすめです。

フレッツ光は様々な通信会社がプロバイダ一体型の光コラボを提供しているため、各社が行なっているキャンペーンやスマホセット割などをかんがみて検討しましょう。

とくとくプランとJCOM NET光

さすガねっとのとくとくプランとJCOM NET光はネット単体契約では戸建てはJCOM、マンションはとくとくプランの方がお得です。

月額料金比較さすガねっととくとくプランJCOM
10G7,280円6,666円
5Gなし5,808円
1G戸建5,720円5,258円
1Gマンション4,400円5,258円
320M戸建5,280円4,708円
320Mマンション4,180円4,708円

さすガねっととJCOM NET光のキャンペーンを比較してみましょう。

2024年最新 JCOMキャンペーンのまとめ 【2024年最新版】JCOMキャンペーンまとめ 最もお得な申し込み方法を解説

JCOMには他社違約金負担はありませんが、WEBで申込むと6,000円分QUOカードでキャッシュバックされます。

キャンペーン比較さすガねっとJCOM NET光
スタート割初年度月額利用料を1,540〜3,190円割引WEB申込みで初年度月額料金を2,808円〜3,358円割引(マンションは6ヶ月)
ガスセット割永年330円割引永年110円割引
他社違約金負担他社の違約金を最大19,800円まで負担なし
工事費実質無料ありあり
テレビセット
スタート割増額
ありあり
QUOカード
プレゼント
なしあり
ネット契約のみ6,000円分
テレビセット契約は最大55,000円
学割なしあり
320M/1Gマンションに限る

さすガねっとは学割がありませんが、JCOMには26歳以下の方が最大8年間一般料金よりお得に利用できます。

JCOM NETの学割とは?

JCOMの学割は26歳以下のユーザーが対象でマンションで320M/1Gを利用の場合適用になります。26歳以下であれば社会人も申込みが可能です。22歳以下は最大4年間月額料金3,850円(青春22割)、26歳以下は最大4,268円(青春26割)で利用できます。また最強ヤング割適用時には半年間ネット月額料金が900円と最もお得です。最強ヤング割は例年12月から5月末まで開催される期間限定のキャンペーンなので注意しましょう。

学割を適用する場合はマンションでもJCOM NETの方がお得に利用できます。

JCOMに学割はある? 概要や条件を徹底解説

またテレビとセットで契約する場合は、戸建でもさすガネットの方がお得な場合があるのでご自身が利用したいプランでよく比較し検討しましょう。

さすガねっとキャンペーンの注意点

さすガねっとキャンペーンの注意点

さすガネットのキャンペーンを利用する場合は注意点があります。

さすガねっとのキャッシュバックキャンペーンは期間限定のものが多いので、契約時点でのキャンペーンを確認するようにしましょう。

  • 終了しているキャンペーンがある
  • プランによってキャンペーンが異なる

終了しているキャンペーンがある

さすガねっとのキャンペーンは期間限定のものも多く、既に終了しているキャンペーンもあるので注意しましょう。

既に終了しているキャンペーン例
他社から切り替え特典、5,000円キャッシュバック(戸建限定)
契約事務手数料3,300円キャッシュバック
新規WEB申込みで最大1万円キャッシュバック

特にキャッシュバックキャンペーンは期間限定の場合が多いです。

さすガネットを契約する場合は、契約時点でのキャンペーン内容を確認し漏れがないように申込みをしてくださいね。

プランによってキャンペーンが異なる

さすガねっとはプランごとに利用する回線が違うため、利用できるキャンペーンも異なります。

森田 祐輔
森田 祐輔

特にテレビセット契約に関するキャンペーンや、スマホセット割はプランごとに違います。

またはやとくプランの契約金なしのプランは適用されないキャンペーンもあるので注意しましょう。

さすガねっと契約時は、利用するプランのキャンペーン情報を事前に確認してくださいね。

さすガねっとのキャンペーンでよくある質問

さすガねっとキャンペーンでよくある質問

さすガねっとのキャンペーンでよくある質問についてまとめました。

個別での質問についてはさすガねっと専用ダイヤルへお問い合わせください。

さすガねっとのキャンペーンの概要を教えてください
さすガねっとでは現在初年度の月額料金が割引されるスタート割、工事費実質無料、他社違約金最大19,800負担、ガスセット割を開催しています。スタート割や工事費実質無料はプランによって割引額や条件が異なります。他社違約金負担は別途手続きが必要なので注意しましょう。各プランごとに異なるキャンペーンもあるので、さすガねっと契約時は事前に確認してください。
>> さすガネットのキャンペーンについて詳しく知りたい
さすガねっとと各ネット回線キャリア、どちら経由で申し込む方がお得ですか?
さすガネットの特徴は各プランで利用している回線が異なることです。めちゃはやプランとNURO光直接契約ではNURO光の直接契約がお得です。はやとくプランとフレッツ光直接契約ではさすガねっとはやとくプランの方がお得に利用できます。とくとくプランとJCOM NETKAISENBEST光は住居形態やオプション契約、学割の有無によって異なります。
>> さすガねっとと直接契約どちらがお得か詳しくみたい
さすガねっとのキャンペーンでの注意点は?
さすガねっとのキャンペーンは期間限定のものも多く、契約時点で終了している場合があります。また各プラン限定のキャンペーンや、スマホセット割などプランによって異なるものがあります。さすガねっとを契約する際は、契約時点でのキャンペーンを確認し漏れがないように申込みをしましょう。
>> さすガねっとのキャンペーンでの注意点を確認したい

まとめ

さすガネットのキャンペーンについておさらいしましょう。

  • さすガねっとはプランごとに利用する回線が違いキャンペーンも異なる
  • 各プラン共通でガスセット割、スタート割、工事費実質無料、他社違約金負担キャンペーンを開催中
  • ガスや電気をセットで光熱費もお得になる場合がある
  • さすガねっとより回線業者直接契約の方がお得な場合がある
  • さすガねっとのキャンペーンは期間限定の場合があり注意が必要

さすガねっとはキャンペーンを利用すると、初年度の月額料金が大幅に割引されます。

キャンペーンによっては別途手続きが必要なものもあるので、忘れないように手続きしましょう。

さすガねっとはプランごとに利用する回線が異なり、プランによっては回線業者と直接契約の方がお得に利用できる場合があります。

さすガねっとを検討中の方は本記事を参考にしていただき、お得にインターネットを利用してくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございます。