【PR】記事内に広告を含む場合があります
「JCOM TV・スカパー!とは?」
「それぞれの違いは?」
「どっちがおすすめ?」
JCOM TVとスカパー!はCS放送をはじめとしたテレビコンテンツのサービスです。

契約することでテレビで視聴できる放送やコンテンツを格段にアップグレードできます。
特に「最近のテレビは面白くない」と感じている人におすすめのサービスです。
この記事では、JCOM TVとスカパー!について詳しく解説します。
各サービス内容の違いやおすすめの人についても紹介しているので、ぜひ最後まで読んで契約の参考にしてください。
プロ野球やNetflixなど多彩なコンテンツが見られる!
JCOM TVの料金プラン

JCOMテレビには、大きく6つのプランがあります。
プラン 料金 | 内容/特徴 |
---|---|
シン・スタンダード 4,950円/月 | 厳選した専門チャンネル42ch以上+ JCOM STREAMを 視聴できるコース |
フレックス with Netflix 4,950円/月 | 厳選した専門チャンネル42ch以上+ Netflixを視聴できるコース |
フレックス with Disney+ 5,280円/月 | 厳選した専門チャンネル42ch以上+ Disney+を 視聴できるコース |
セレクト 2,970円/月 | 8つのパックから好みのコンテンツを楽しめる。 5〜6chの専門チャンネルもしくはJCOM STREAMを視聴できるコース |
スタンダード 4,950円/月 | 50ch以上のエンタメ・ニュースを視聴できるコース |
スタンダードプラス 5,950円/月 | 60ch以上のエンタメ・ニュースを視聴できるコース |
シン・スタンダード/フレックスwith Netflix/フレックスwith Disney+は、CS放送だけでなく人気の動画配信サービスを視聴できます。

セレクトは、CSもしくはJCOM STREAMを視聴できます。
スタンダード・スタンダードプラスは、CS放送に特化したプランです。

いずれのプランも動画配信サービスを視聴できるチューナーを取り付けるので、
YouTubeやABEMAなどを利用できます。
CS放送/動画配信サービスをお得に利用したい人は、JCOM TVを検討しましょう。
スカパー!の料金プラン

スカパー!の料金形態は、基本料金(429円/月)+チャンネル料金です。
視聴チャンネルは、パックと単品の2パターンの契約形態があります。
パックの料金について見てみましょう。
料金プラン | 内容/特徴 |
---|---|
スカパー! 基本プラン 3,960円/月 | 11ジャンル50チャンネルが見放題 |
スカパー! セレクト10 2,860円/月 | 48chの中から好きな10chを選んで視聴可能 |
スカパー! セレクト5 1,980円/月 | 48chの中からお好きな5chを選んで視聴可能 |
プロ野球 セット 4,054円/月 | プロ野球のオープン戦、 公式戦を徹底中継 |
映画&スポーツ! プレミアセット 3,865円/月 | BS10スターチャンネルと J SPORTS1〜4の全5チャンネルを視聴可能 |
スポーツ セレクション 2,970円/月 | 多彩なスポーツを楽しめる |
スカパー! サッカーセット 2,480円/月 | ドイツブンデスリーガを はじめとする国内&欧州サッカーを多数放送 |
KNTV801 3,300円/月 | 韓流No.1チャンネル |
8つのパックが用意されており、特にプロ野球やサッカーに特化したプランはファンから人気を博しています。
単品でチャンネルを契約する場合は、約70chの豊富なチャンネルから好みのチャンネルを契約する仕組みです。

チャンネルによって視聴料は異なり、408〜2,970円の価格帯で利用できます。
目安として3本以上のチャンネル契約する場合は、パックの方がお得に視聴できるでしょう。
CS放送をお得に利用したい人は、スカパー!を検討しましょう。
JCOM TVとスカパー!の比較

JCOM TVとスカパー!の違いについて見てみましょう。
比較表 | JCOM TV | スカパー! |
---|---|---|
契約形態 | パック | パック/ 単品 |
月額料金 | 2,970〜 5,280円 | 基本料金:429円 + 1,980〜 4,054円 もしくは チャンネルの視聴料 |
視聴可能放送 | 地上波/ BS放送/ CS放送 | BS放送/ CS放送 |
独占 チャンネル | スカチャン/ スカパー! プロモ599/ EXスポーツ/ アイドル専門 チャンネルPigoo/ など | Jテレ/ JCOM チャンネル/ NHKワールド JAPAN/ フランス 国際放送 TV5MONDE など |
動画配信 サービス | JCOM STREAM/ Netflix/ Disney + など | 非対応 |
対応 エリア | 北海道/宮城/埼玉/ 群馬/茨城/千葉/ 東京/神奈川/京都/ 大阪/兵庫/和歌山/ 福岡/山口/熊本 の一部地域 | 全国 |
受信方法 | 同軸 ケーブル | アンテナ/ 光回線 |
工事費 | 6,000円〜 | アンテナ 12,100円〜 光回線 事業者による |
JCOM TVのプランはパックのみなのに対し、スカパー!はパックもしくは単品での契約が可能です。
月額料金はスカパー!の方が安価で利用できます。

JCOMはテレビ放送だけでなく、動画配信コンテンツを利用できます!
テレビの受信方法について図で見てみましょう。

JCOM TVは同軸ケーブルでサービス提供をしています。

スカパー!はアンテナもしくは光回線でサービス提供をしています。
現在光回線でネットを契約している人は光回線でスカパー!を視聴できます。
光回線でスカパー!視聴時には光回線事業者に別途テレビ視聴料が発生します。
JCOM TVとスカパー!では料金や視聴できるコンテンツ、受信方法などさまざまな部分において違いがあります。
契約後に後悔しないよう、契約前に各サービスの違いについてしっかり把握しておきましょう。
スカパー!よりJCOM TVの方がおすすめな人

スカパー!よりJCOM TVの方がおすすめな人について紹介します。
- 動画配信サービスをお得に利用したい人
- JCOMテレビをお得な料金で利用できる人
- コミュニティチャンネルを利用したい人
- KDDIのスマホを利用している人
- JCOMの格安スマホを利用したい人
動画配信サービスをお得に利用したい人
JCOMでは、専用のTVチューナー(セットトップボックス)を設置することでテレビコンテンツを視聴できます。
地上波やBS/CS放送だけでなく、動画配信サービスを楽しめるのが特徴の一つです。
- JCOM STREAM
- Netflix
- Disney+
- DAZN
- prime video
- TVer
- NHK+
- ABEMA
- 釣りビジョンVOD
- J SPORTSオンデマンド
- WOWOWオンデマンド
- YouTube
- hulu
- FOD
- TELASA
など
今や老若男女問わず多くの人がスマホで動画を楽しんでいますよね。
テレビの大画面で動画を観れるのは、大きなメリットになるでしょう。

JCOM STREAMはJCOM独自の動画コンテンツです。
JCOM TV契約者の多くはJCOM STREAMを視聴できるプランで契約をしています。
テレビのプランによっては、追加料金なしでJCOM STREAMを利用できます。
JCOM STREAM 視聴可能プラン |
---|
シン・スタンダード |
セレクト Sコース |
Netflixに関しては、2025年3月5日より、JCOMサービスとNetflixをセットで契約することで割引が適用されるようになりました。
セット割 | 内容 |
---|---|
割引額 | 330円/月 |
JCOM 対象 プラン | ・JCOM TVシン・スタンダード ・JCOM TV セレクト S ・JCOM NET+JCOM STREAM |
Netflix 対象 プラン | ・広告つきスタンダード ・スタンダード ・プレミアム |
Netflixは全プランが割引対象となっています。
Netflixを利用中もしくは利用を考えている人は、合わせて検討するといいでしょう。
JCOM TVでは、テレビ視聴・動画視聴多くのコンテンツを楽しめます。
現在お持ちのテレビで動画視聴ができない人・テレビで動画コンテンツを楽しみたい人にとってJCOM TVはうってつけと言えます。
JCOMテレビをお得な料金で利用できる人
JCOMでは、JCOM TVをお得に利用できるケースが2パターンあります。
JCOMの特別料金物件(集合住宅)に住んでいる人・26歳以下の人の2パターンです。
特別料金物件に住んでいる場合、さまざまな料金形態があります。
一例を紹介します。
特別料金物件 | スタン ダード (86ch以上) | セレクト (5ch以上) | 地デジ BS のみ |
---|---|---|---|
スタン ダード 無料物件 | 0円 (5,876円お得) | ー | ー |
セレクト 無料物件 | 3,278円 (1,980円お得) | 0円 | ー |
地デジ BS 無料物件 | 4,576円 (682円お得) | 1,848円 (1,122円お得) | 0円 |
物件によっては、約6,000円お得になります。
集合住宅に住んでいる人は、お住まいの物件でJCOM TVがお得に利用できないか確認してみましょう。
また、JCOMでは26歳以下の人を対象にお得に契約できるプラン(青春22割/青春26割)を用意しています。
22歳以下の人は青春22割、26歳以下の人は青春26割が適用されます。
TVプランに関しては、両割引サービスで差はありません。
JCOM TV | 月額料金 (通常) | 青春22割 /青春26割 |
---|---|---|
シン・スタンダード /フレックス | 4,950円 | 3,740円 |
フレックス with Disney+ | 5,280円 | 4,070円 |
青春22割/青春26割は最大4年間適用されます。
通常の料金と比較して2,210円お得に利用できます。
新大学生・新社会人の人で、テレビコンテンツを楽しみたい人は検討しましょう。
コミュニティチャンネルを利用したい人
JCOM TVを契約すると、地域の魅力発信やイベント・商品などのPRを行う地域密着型のメディアコミュニティチャンネルを視聴できます。
イベントの放送事例を紹介します。
コミュニティ チャンネル 放送事例 | 放送エリア |
---|---|
南越谷 阿波踊り | 埼玉県央・越谷・ 春日部・草加エリア |
東京高円寺 阿波おどり | 杉並・中野エリア |
八王子まつり | 八王子・日野・ 多摩エリア |
土浦全国 花火競技大会 | 茨城エリア |
いたばし 花火大会 | 板橋・東京北エリア |
湘南国際 マラソン | 神奈川県エリア |

イベントに参加したいけど事情があって参加できないという場合は、雰囲気だけでも家で味わうのもアリですね。
コミュニティチャンネルでは、イベント・商品のPR情報だけでなく防災情報も発信しています。
災害時にはお住まいのエリアに関するピンポイントの情報を得られます。
コミュニティチャンネルに興味がある人は、JCOM TVを検討してみましょう。
KDDIのスマホを利用している人
JCOMは、auを展開するKDDIの子会社なので、KDDIスマホとのセット割が対象となります。

セット割について見てみましょう。
セット割 | 内容 |
---|---|
割引名 | au:auスマートバリュー UQ:自宅セット割 |
割引額 | au:550〜1,100円 UQ:638〜1,100円 |
適用条件 | テレビ/ネット/固定電話の いずれか2サービス以上の契約 |
契約プランによって割引額は異なり、最大1,100円の割引が適用されます。
また、セット割は最大10台まで適用可能なので、家族で複数台のKDDIスマホ契約があればよりお得になる仕組みです。

KDDIのセット割はauひかりやeo光も対象です。
他社はネット+固定電話の契約が割引の条件なのに対し、JCOMはテレビ/ネット/固定電話のいずれか2つ以上の契約で割引の対象となります。
KDDIのスマホを利用している人は、JCOMを検討してみましょう。
JCOMの格安スマホを利用したい人
JCOMでは、テレビや固定電話などの固定通信サービスの他に、格安スマホのJCOMモバイルを提供しています。

auの通信回線で快適に通信を利用できることから人気を博しています。
さらに、JCOMのネット、TV、固定電話、電気のいずれかのサービスに加入中であれば、毎月のデータ容量が増量されるデータ盛が適用されます。
通信容量 (通常時) | 通信容量 (データ盛適用時) | 月額料金 |
---|---|---|
1GB | 5GB | 1,078円 |
5GB | 10GB | 1,628円 |
10GB | 20GB | 2,178円 |
20GB | 30GB | 2,728円 |
データ盛適用で5GBが1,078円/月とコスパよく利用できます。
5GB1,078円は他社と比較しても、業界最安値と言えるでしょう。

毎月の使用通信量が多い人は20GBプランを選ぶのもアリですね!
テレビやネットなどの固定通信費だけでなく、スマホ代金も節約したい人は合わせて、検討してみましょう。
JCOM TVよりスカパー!の方がおすすめな人

JCOM TVよりスカパー!の方がおすすめな人について紹介します。
- テレビ単体の月額料金を抑えたい人
- テレビ3台分の契約をしたい人
- 視聴するCS放送をカスタマイズしたい人
- スカパー!専用のチャンネルを視聴したい人
- 工事費が無料になる人
テレビ単体の月額料金を抑えたい人
JCOMは、テレビ以外にネットや固定電話のサービスを提供しています。
また、KDDIのスマホとセットで契約することでお得に利用できます。
一方、スカパー!はテレビ以外のサービスがないものの、JCOMと比較してテレビ単体の料金を安く利用できます。
同じチャンネル数でも、561円/月も安く利用できます。
ネットやスマホとのセット割関係なしに、テレビ単体の月額料金を抑えたい人はスカパー!の方が向いているでしょう。
テレビ3台分の契約をしたい人
JCOMは1台目がスタンダードプランの場合、2台目以降のテレビでもCS放送が視聴できますが追加料金がかかります(月額1,078円〜)。
一方、スカパー!ではテレビ最大3台まで追加料金なしで視聴できます。

家族が多い家庭だと観たい番組が被ることがありますよね!
テレビ3台でお得にCS放送を楽しめるのは大きいです。
4台目以降は、通常料金が適用されます。
複数台のテレビでお得にCS放送を視聴したい人は、スカパー!がおすすめでしょう。
視聴するCS放送をカスタマイズしたい人
JCOM TVはパックでの提供のみですが、スカパーはパック契約だけでなく希望するチャンネルを自由にカスタマイズできます。
希望するチャンネルのみ契約する場合の料金形態は、基本料金429円/月+チャンネルの視聴料です。

チャンネル数は約70と豊富に用意されています。
一部チャンネルについて、詳しく見てみましょう。
チャンネル | 内容/特徴 |
---|---|
WOWOW 2,530円/月 | WOWOWプライム/WOWOWライブ/WOWOWシネマの 3チャンネルを視聴できる |
東映チャンネル 1,650円/月 | 新作映画、時代劇、任侠、アニメ、特撮、ドラマなど、 東映の人気作を ノーCMで放送 |
J SPORTS 1+2+3+4 2,515円/月 | プロ野球、MLB、ラグビー、スキー、バドミントン、サッカー、学生バスケットボールなどの中継が充実 |
ゴルフネットワーク 2,480円/月 | 国内外のツアー中継からオリジナル番組まで放送されている日本唯一のゴルフ専門チャンネル |
TBSチャンネル1& TBSチャンネル2 1,100円/月 | TBSの人気番組・ 名作ドラマが充実 |
ディズニー・ チャンネル 813円/月 | ディズニーならではの良質なエンターテイメントを視聴できる |
音楽・ライブ! スペースシャワーTV 770円/月 | 邦楽ロック&ポップスを中心に幅広くシーンを網羅する日本最大の音楽チャンネル |
女性チャンネル♪ LaLa TV 660円/月 | 世界の最新・名作ドラマや、食・旅・音楽など豊かなコンテンツを視聴できる |
TAKARAZUKA SKY STAGE 2,970円/月 | 世界で一つの、宝塚歌劇専門チャンネル |
時代劇専門 チャンネル 770円/月 | 「鬼平犯科帳」「剣客商売」「暴れん坊将軍」など24時間時代劇だけを放送 |
アニマックス 813円/月 | 大人から子供まで楽しめる人気アニメを24時間放送 |
視聴したいチャンネルが1つや2つであれば、パックで契約するより1本ごとで契約した方が月々の料金を下げられます。
見たいチャンネルがピンポイントである人は、スカパー!のパック契約ではなくカスタマイズでの契約をおすすめします。
スカパー!専用のチャンネルを視聴したい人
スカパー!では、スカパー!を契約していないと視聴できないチャンネルがあります。
一部のチャンネルを紹介します。
独占チャンネル | 内容 |
---|---|
スカチャン | 韓流ドラマやK-POP、スポーツ、音楽などの番組を放送 |
スカパー!プロモ599 | 北海道やオーストラリアなど、世界の景色映像を放送 |
EXスポーツ | 女子プロ野球の全試合放送、国内プロスポーツ、海外モータースポーツ、 パチンコ・パチスロや麻雀番組などを放送 |
アイドル専門チャンネルPigoo | 世界で唯一のガールズエンタメ専門チャンネル |
これらのチャンネルは、JCOM TVでは視聴できません。
視聴したいチャンネルが該当する人は、スカパー!を契約しましょう。
工事費が無料になる人
スカパー!では、サービス利用時に工事費が発生します。
スカパー! | 工事費 |
---|---|
アンテナ | 12,100円〜 |
光回線 | 事業者による |
スカパー!はテレビの受信方法によって工事費が異なります。
光回線で視聴する場合、事業者によって工事費が異なりますが、キャンペーン適用でお得になるケースがあります。
光回線事業者 | テレビ工事費特典 |
---|---|
NTT東日本 | テレビ接続工事料が無料 |
NTT西日本 | テレビ接続工事料が無料 |
ドコモ光 | 初期費用が実質無料 |
@nifty光 | テレビ接続工事料が無料 |
So-net光 | テレビ接続工事料が無料 |
GMO光アクセス | テレビ接続工事料が無料 |
ビックローブ光 | テレビ接続工事料が無料 |
現在、多くの光回線事業者で工事費に関するキャンペーンを実施中です。
キャンペーン適用には条件が設けられている場合があります。
光回線と合わせてスカパー!を契約する場合には、キャンペーン情報をしっかり確認しておきましょう。
JCOM TVとスカパー!についてよくある質問

JCOM TVとスカパー!に関して、よくある質問をまとめました。
個別の詳しい内容について知りたい方は、へお問い合わせください。
- JCOM TVとスカパーの違いは?
- 料金プランや視聴できるコンテンツ、テレビの受信方法などさまざまな部分において違いがあります。
サービス契約前に各サービスの違いをしっかり把握しておきましょう。
>> JCOM TVとスカパーの違いについて詳しく見る
- JCOM TVでお得に視聴できる動画コンテンツは?
- JCOM STREAM/Netflix/Disney+などのコンテンツをお得に視聴できます。
テレビの大画面でCS放送だけでなく、動画配信サービスを視聴したい人はJCOM TVがおすすめです。
>> JCOM TVでお得に視聴できる動画コンテンツについて確認する
- スカパー!独占放送チャンネルは?
- ・スカチャン
・スカパー!プロモ599
・EXスポーツ
・アイドル専門チャンネルPigoo
などのコンテンツはスカパー!でのみ視聴できる放送です。
>> スカパー!独占放送チャンネルについて詳しく見る
まとめ
JCOM TVとスカパー!について、おさらいします。
- JCOM TVはパック契約のみ全6つのプランが用意されている
- スカパー!はパックもしくは単品での契約が可能
- 各サービスには、月額料金や視聴可能コンテンツ/受信方法などに違いがある
- テレビ放送だけでなく、動画配信コンテンツを楽しみたい人はJCOM TVがおすすめ
- テレビの月額料金を下げたい人はスカパー!がおすすめ
JCOM TVとスカパー!はいずれもテレビに関するサービスですが、各サービス間でさまざまな違いがあります。
契約を考えている人は、契約前に必ずそれぞれのサービスについて確認をしておきましょう。

どちらのサービスがおすすめかは人によって、異なります。
ご自身に適したサービスを契約して、テレビコンテンツを最大限充実させましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。