さすガねっととNURO光の違いとは?どちらがお得かプロが解説

さすガネットとNURO光の違いとは?どちらがお得かプロが解説

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「なにが違う?」
「どちらが得?」
「どちらを契約すべき?」

さすガねっとは、2022年3月から始まった大阪ガスのインターネットサービスです。

プランごとに使用する回線の種類が違いますが「めちゃはやプラン」は、NURO光の回線を使用しています。

NURO光は、通信速度の速さと利用しやすい料金設定が人気のネット回線です。

回線の中身が同じなら、どちらが良いか気になるでしょう。

森田 祐輔
森田 祐輔

結論ですが、キャッシュバックが充実しているNURO光がお得です。

とはいえ、さすガねっとは、大阪ガスの契約者はガスや電気とのセット割を付けることができます。

光熱費全体で考えるなら、さすガねっとがおすすめです。

この記事では、さすガねっととNURO光の違いを徹底解説します。

ぜひ最後までお読みください。

大阪ガスが運営する安定の光回線

さすガねっととNURO光の違いとは

さすガネットとNURO光の違いとは

さすガねっとの「めちゃはやプラン」はNURO光の回線を使用しています。

項目さすガねっと
めちゃはや
プラン
NURO光
月額3,410円
2年目~
5,830円
5,200円
契約期間3年2又は3年
キャッシュ
バック
無し45,000円
解約費用4,277円
4年目~
5,500円
3,850円
提供
エリア
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
他17都道県
スマホ割ソフト
バンク
1,100円引
ソフト
バンク
1,100円引
その他
特典
大阪ガス
セット割
330円
NURO
でんき
セット割
501円

ここでは、さすガねっととNURO光の違いを解説します。

  • 月額料金の違い
  • キャンペーンの違い
  • 解約費用の違い

それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

月額料金の違い

「めちゃはやプラン」は、2023年10月から月額料金を220円値下げしました。

さすガねっとの口コミ・評判は?特徴を徹底解説

1年目に割引が適用されることもあり、3年目までは「めちゃはやプラン」の方がNURO光より安くなります。

森田 祐輔
森田 祐輔

しかし、最低契約期間である3年を越えて4年目には、NURO光が安くなります。

今やネット回線は、生活に必須のインフラです。

ちりも積もれば山となる

月額の料金で考えると数百円~数千円の世界ですが、積み重なると大きな金額になりますね。

項目さすガねっと
めちゃはや
プラン
NURO光
月額料金3,410円
2年目~
5,830円
5,200円
1年間総額40,920円62,400円
2年間総額110,880円124,800円
3年間総額180,840円187,200円
4年間総額250,800円249,600円
5年間総額320,760円312,000円

長く使い続けるほど差額は大きくなるので、少しでも月額が安い回線を選びたいですね。

キャンペーンの違い

3年目までは「めちゃはやプラン」が安いので、お得なように思えます。

しかしNURO光はキャンペーンが豊富です。

項目さすガねっと
めちゃはや
プラン
NURO光
キャッシュ
バック
無し43,000円
工事費
相当額
割引
44,000円44,000円
プレステ5
for
NURO
無し月額
1,680円
でリース
違約金
相当額
補填割引
最大
19,800円引
最大
60,000円引
スタート割最初1年間
2,420円引
最初1年間
4,220円引
光熱費
セット割
大阪ガス
セット割
330円
NURO
でんき
セット割
501円
スマホ
タブレット
修理補償の
無料付帯
画面割れ
物損

保証上限
40,000円
無し
ルーター
レンタル
月額
2,970円
最大
2ヶ月無料

NURO光は、高額のキャッシュバックが用意されているのがメリットです。

スタート割と併用はできませんが、申し込みから1年以内に開通させて6カ月間利用していれば43,000円貰えます。

森田 祐輔
森田 祐輔

総額で比較するとスタート割の方がお得ですが、まとまったお金が貰えるのは嬉しいですね。

キャッシュバックを狙いたいなら、NURO光一択です。

スタート割についてもNURO光は総額50,640円の割引となり、さすガねっとのめちゃはやプランの方がお得なので、キャッシュバックやスタート割を考慮するとNURO光のキャンペーンはかなり優秀と言えます。

NURO光の評判は良くない?プロが徹底解説

工事費用については、両者ともNURO光の回線を使用しているので同額です。

森田 祐輔
森田 祐輔

NURO光は独自回線なので、全国展開するフレッツ光の工事費(最大19,800円)より割高ですが、3年利用すれば工事費の分は無料になりますよ。

逆に言えば、3年以上の長期契約をするメリットはありません。

光回線は最適なタイミングで乗り換えがおすすめです。

光回線乗り換えのメリットは 光回線乗り換えのメリットは?最適なタイミングをプロが解説

損しないように、ベストなタイミングで乗り換えて快適なネットライフを実現しましょう。

解約費用の違い

解約時には、工事費の残債に注意しましょう。

さすガねっとの解約方法を徹底解説!注意点・お得な解約方法も紹介 さすガねっとの解約方法を徹底解説!注意点・お得な解約方法も紹介

44,000円の工事費が36回の分割払いとなっていて、分割払い分が毎月割引になっているからです。

そのため分割払いの途中の3年未満で解約すると、残りの工事費を支払う必要があります。

項目さすガねっと
めちゃはや
プラン
NURO光
契約
解除料
1~3年目
4,277円
4年目~
5,500円
3,850円
(3年契約)
工事費
残債
44,000円
の分割分
44,000円
の分割分
撤去
費用
配線撤去
の場合
11,000円
配線撤去
の場合
11,000円
事業者
変更料
事業者変更で
解約の場合
3,300円
無し
解約月の
利用料
解約日に
関わらず
1ヶ月分
解約日に
関わらず
1ヶ月分

どちらを契約したとしても、3年間利用できる人なら多額の解約金を支払う必要はありません。

森田 祐輔
森田 祐輔

早めに解約した場合は、工事費の残債や契約解除料金を支払う必要がでてくることは覚えておきましょう。

工事費の残債を確認したい人は、NURO光公式サイトのマイページから確認できます。

マイページにログイン

ユーザーID、パスワードを入力。

NURO光 工事残債確認1
「ご契約情報」/「工事情報」の順で選択
NURO光 工事残債確認2
「工事費残債情報」で確認

残りの支払い回数と残額が確認できる。

NURO光 工事残債確認3

最初の契約期間が過ぎた後は、更新月以外での契約解除料は高くなります。

解約時に余計な費用をかけたくない人は事前に更新月を確認し、解約費用を抑えましょう。

さすガねっととNURO光セット割の違い

さすガネットとNURO光セット割の違い

さすガねっとは、関西の都市ガスでおなじみの大阪ガスのインターネットサービスです。

ガスと合わせて契約することでセット割が適用されます。

セット割
項目
さすガねっと
めちゃはや
プラン
NURO光
ガス
セット割
大阪ガス
セット割
330円
NUROガス
セット割
200円
スマホ割ソフト
バンク
1,100円引
ソフト
バンク
1,100円引

ここでは、さすガねっととNURO光セット割りの違いを解説します。

  • 電気ガスのセット割の違い
  • スマホとのセット割

それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

電気ガスのセット割の違い

さすガねっととNURO光、共に電気とガスのセット割が存在します。

セット割項目さすガねっと
めちゃはや
プラン
NURO光
ガス
セット割
大阪ガス
セット割
330円
NURO
ガス
セット割
200円
でんき
セット割
無しNURO
でんき
セット割
501円
GAS得
プラン
まとめ
トク料金
大阪ガス

電気又は
ネットの
利用で
3%お得
無し
GAS得
プラン
まとめ
トク料金
大阪ガス

電気

ネットの
利用で
6%お得
無し

NUROガスは、東京ガスの提供エリアになるため、関西では利用できません。

関西エリア在住の人で、ガス、電気、ネットをまとめたい人にはさすガネットがおすすめです。

とはいえ、GAS得プランはガスや電気の使用量が影響します。

森田 祐輔
森田 祐輔

一人暮らしであまり使わない人は、かえって高くなる可能性があるので注意してくださいね。

ガスの使用量や料金については、細かい部分がわかりにくいです。

プロパンガス1㎥はどれくらい使える?

ガスの使用量は「㎥」で表されます。

世帯人数や使い方によって使用量は違いますので、プロパンガス1㎥でどんなことができるでしょう。

一般的な家庭用200Lのお風呂なら、1㎥で3.3回程度沸かすことができるといわれています。

料理でガスコンロを使用する場合は、強火をつけっぱなしにしたと仮定すると、1㎥で9~10時間使用可能です。

一般的な家庭では、お風呂がガス使用量の大半を占めているといえます。

1ヶ月のガス使用量がどれくらいなのかについて、家族の人数別でまとめました。

世帯人数プロパンガス
月平均使用量
1~2人6.5m3/世帯
3人8.9m3/世帯
4人11.3m3/世帯
5人11.7m3/世帯
6人12.0m3/世帯

大阪ガス公式サイトのGASトクプラン 料金シミュレーションではプラン切り替えた場合の試算ができます。

関西圏にお住まいで電気、ガス、ネットの支払いを一本化したい人には、さすガねっとはおすすめです。

スマホとのセット割

ソフトバンクであれば、スマホとのセット割が適用可能です。

最大10回線まで、永年毎月最大1,100円の割引になります。

ただしNURO光でんわを契約することが条件です。

NURO光でんわは加入するエリアによって料金が異なります。

NURO光
でんわ
月額料金
提供エリア
550円北海道、東北、関東
330円東海、関西、中国、九州

さすガねっとめちゃはやプランでNUROひかり電話を利用する場合は、関西圏での利用になるため330円になります。

各エリアでも提供外の場合もあるので注意しましょう。

たとえ1人の場合でも、NURO光でんわの月額利用料以上の割引が適用されるのでお得です。

森田 祐輔
森田 祐輔

家族の人数が多いなら割引効果もより大きくなるので、ソフトバンクへの乗り換えを検討するのもありでしょう。

NURO光の場合は、NUROモバイルとのセット割が非常にお得です。

データ容量5GのVMプランの利用なら、12ヶ月間月額利用料金がセット割で0円になります。

NURO光は、 利用者満足度が高くサービス品質にも定評がある人気の光回線です。

提供エリアには限りがありますが、利用可能な人はぜひ検討してみてくださいね。

さすガねっととNURO光速度の違い

さすガネットとNURO光速度の違い

さすガねっとの「めちゃはやプラン」の速度は、NURO光と変わりません。

両社ともNURO光の回線を使用しているからです。

森田 祐輔
森田 祐輔

下り2Gbps上り1Gbpsの通信速度なので、動画やオンラインゲームなどを楽しみたい人も安心ですよ。

NURO光は、NTTの光回線を利用する光コラボレーションモデルではありません。

独自で構築している回線なので、通信の安定感にも定評があります。

光コラボレーションモデルとは?

NTTから光回線を借り受けた電気通信事業者(光コラボ事業者)が、 自社のサービスとしてオプションサービスと合わせることなどにより光回線を提供するモデル。

さすガねっとの「はやとくプラン」や「とくとくプラン10G」は、ドコモ光やJCOMの回線を使用しています。

そのため、NURO光と同じ通信速度が担保できるのは「めちゃはやプラン」のみなので、注意してくださいね。

さすガねっととNURO光エリアの違い

さすガネットとNURO光エリアの違い

さすガねっとは、プランによって提供エリアが異なります。

ただし大阪ガスのインターネットサービスになるため原則関西圏でのみの利用となります。

公式サイトから提供エリアを確認

公式サイトのエリア判定をクリック。

さすガネット 提供エリア1

個人/法人、建物区分(集合住宅か戸建てか)、郵便番号を入力。

さすガネット 提供エリア2
一番近い住所を選択
さすガネット 提供エリア3
提供可能プランを確認可能
さすガネット 提供エリア4

NURO光は、最大2Gbpsの高速回線でありながら、月額利用料金も4,000円台でリーズナブルにご利用できます、

NURO光 提供エリア

提供エリアは随時拡大中で、ご自身のお住まいのエリアが範囲内ならおすすめできる回線です。

さすガねっととNURO光問い合わせ先の違い

さすガネットとNURO光問い合わせ先の違い

さすガねっとのめちゃはやプランとNURO光は同じ回線ではあるものの、問い合わせ先は異なります。

問い合わせ先電話番号
さすガねっと0120-001-021
(全日、受付時間9:00~19:00)
NURO光0570-099-118
(年末年始を除く平日のみ、受付時間9:00~18:00)

NURO光は以前まで問い合わせ内容によって、複数の窓口がありましたが、2023年10月以降は、契約や相談の内容を問わず一つの番号で対応可能になりました。

また、通常の問い合わせ以外でもさすガねっと、NURO光共にサポートサービスも提供しています。

サポート
サービス
内容
さすガねっと駆けつけサポート
開通月+翌月無料
NURO光さくっとサポート
開通月無料

駆けつけサポート、さくっとサポート共にインターネット開通時のサポートサービスになります。

駆けつけサポートは開通月から翌月までは無料で利用できます。

開通時サポート

インターネットの接続は上手く設定できずに悩む人も多いので、初心者でも安心のサポートです。

対象機器はパソコン・スマートフォン・タブレットのうち合計2台まで、固定電話は1台まで対応してくれます。

インターネット速度不良・途絶時の簡易診断

インターネットの速度が遅い、回線が切れる、といったトラブル時に対応してくれます。

一方NURO光のさくっとサポートは月額550円かかるサービスです。

さくっとサポート加入者専用番号があり、通常窓口より営業時間が長く、年中無休で9時~21時の間受付可能です。

森田 祐輔
森田 祐輔

夜遅めの時間まで対応してくれるのはありがたいですね。

また、電話サポート以外にも専用チャット、リモート(遠隔)でのサポートにも対応しており、パソコンだけではなく、周辺機器でのネット接続トラブルにも対応してくれます。

解約はいつのタイミングでも可能ですので、ネット関連に疎い方にはおすすめのサービスです。

さすガねっととNURO光の違いでよくある質問

さすガネットとNURO光の違いでよくある質問

さすガねっととNURO光の違いでよくある質問と回答をまとめました。

さすガねっととNURO光に関する個別の質問に関しては、カスタマーセンターへお問い合わせください。

さすガねっととNURO光の料金の違いは?
さすガねっとの「めちゃはやプラン」は、1年目は3,410円、2年目以降は5,830円です。
一方NURO光は5,200円ですが、キャッシュバックやスタート割のキャンペーンを併用すると、トータルではNURO光の方が安くなります。
>> さすガねっととNURO光の違いを詳しく知りたい
さすガねっととNURO光セット割の違いは?
NUROガスは、東京ガスの提供エリアになるため、関西では利用できません。
関西エリア在住の人で、ガス、電気、ネットをまとめたい人にはさすガねっとがおすすめです。
スマホのセット割については、両社ともソフトバンクスマホを利用していれば割引が適用されます。
>> さすガねっととNURO光セット割の違いについて詳しく知りたい
さすガねっととNURO光の問い合わせ先は?
さすガねっとのめちゃはやプランとNURO光は同じ回線ではあるものの、問い合わせ先は異なります。またさすガねっとには、いざという時に無料でサポートが受けられる「駆けつけサポート」があり、開通月から翌月までは無料対応です。NURO光でも初月無料で利用可能なさくっとサポートがありますが、加入翌月からは550円かかります。
>> さすガねっととNURO光問い合わせ先の違いについて詳しく見る

まとめ

さすガねっととNURO光の違いについてまとめます。

  • さすガねっとの「めちゃはやプラン」とNURO光は同じ回線を使用
  • キャッシュバックが充実しているNURO光がお得
  • 大阪ガス契約者はガスや電気とのセット割があり、光熱費全体で考えるならさすガネットがお得
  • さすガねっとのGAS得プランは大阪ガス+電気+ネットの利用で6%お得
  • さすガねっと・NURO光共にソフトバンクスマホとのセット割がある
  • さすガねっとの駆けつけサポートは開通月から翌月まで無料で対応してくれる

さすガねっとは、2022年3月から始まった大阪ガスのインターネットサービスです。

プランごとに使用する回線が違いますが「めちゃはやプラン」は、NURO光の回線を使用しています。

森田 祐輔
森田 祐輔

同じNURO光の回線でも月額料金やキャンペーンの内容は異なります。

キャンペーンが充実しているのはNURO光、電気ガスもあわせた光熱費全体の料金でお得なのはさすガねっとです。

自分の状況を考えて適切なネット回線を選ぶようにしましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。