J:COMショップでできることとは? 元社員が徹底解説

J:COMショップでできること

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「J:COMショップで何ができる?」
「J:COMのサービスは申し込める?」
「J:COMショップの注意点は?」

J:COMでは、店舗を構えており、専門スタッフの説明を受けながら自分に合ったJ:COMサービスを申し込めます。

森田 祐輔
森田 祐輔

しかし、店舗によってはスタッフの数が少ないため、手続きするまでに何時間も待つ可能性があります。

この記事では、J:COMサービスの申し込み方法含め、J:COMショップでできることを徹底解説します。

J:COMショップを利用する際の注意点についても紹介しているので、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。

高機能次世代 AI Wi-Fi搭載

J:COMのサービス内容

J:COMでは、テレビやネットなどのさまざまな通信サービスを提供しています。

サービス内容・特徴
J:COM
TV
・地上波/BS/CS放送
・動画配信コンテンツ
・スポーツ中継
・録画
J:COM
NET
・光回線/同軸回線
・次世代AI Wi-Fi搭載
J:COM
PHONE
・かけ放題
・迷惑電話ブロック機能
J:COM
MOBILE
・au回線を利用
・データ容量の繰り越し可

J:COM TVではBS/CS放送だけでなく、J:COM STREAMやNetflix/Disney+などの動画コンテンツを視聴できます。

J:COM STREAMとは

日本初上陸のParamount+に加え、韓国・中国ドラマ、アニメなど人気コンテンツの配信サービス

Paramount+では、名作ハリウッド映画、海外ドラマのほか、オリジナル作品が見放題です。
2025年3月1日より、J:COM STREAMで追加料金なしで動画配信サービスのTELASAを視聴できるようになりました。TELASAでは、テレビ朝日のドラマ・バラエティ・アニメ・特撮などの人気番組をはじめ、TELASA限定のオリジナルドラマ・人気ドラマのスピンオフ・バラエティのオリジナルコンテンツ、韓国/タイなどのアジア作品を楽しめます。

J:COM NETは光回線もしくは同軸回線でサービスを提供しています。

回線方式光回線同軸回線
下り速度1Gbps
~10Gbps
120Mbps
~1Gbps
上り速度1Gbps
~10Gbps
10Mbps
~100Mbps
電波減衰しにくい減衰しやすい

物件によって、利用できる回線は異なります。

FTTHとは?配線方式の違いをプロが徹底解説 FTTHとは?配線方式の違いをプロが徹底解説

光回線の方が快適な通信速度でネットを利用できるため、通信速度を気にする人は事前に確認しておきましょう。

森田 祐輔
森田 祐輔

また、J:COMで標準装備されるルーターは混み具合を分析し混雑していない回線に自動で切り替える次世代 AI Wi-Fiが搭載されています!

同軸回線であっても通信混雑が起きにくい仕様となっています。

J:COM PHONEでは、かけ放題パックを利用すれば10分までの通話が何度でも無料になるので、固定電話で短い通話が多い人にはうってつけです。

また、J:COM MOBILEは、auの回線を利用して活用できる格安SIMのサービスです。

J:COMモバイルの口コミ評判は?J:COMネットと同時契約がおすすめの理由 J:COMモバイルの口コミ評判は?J:COMネットと同時契約がおすすめの理由

J:COMの他のサービスとセット利用することで、コスパが良い使い方ができます。

J:COMの提供可能エリア

J:COMの提供可能エリア

J:COMは、さまざまな都道府県でサービスを提供しています。

J:COM提供可能エリア
北海道・宮城県・埼玉県・群馬県・茨城県・千葉県・東京都・神奈川県・京都府・大阪府・福岡県・山口県・熊本県

全国13都道府県で利用できます。

J:COMサービスが提供できるエリアについては、J:COMが使える物件検索から郵便番号や住所ごとに検索できます。

森田 祐輔
森田 祐輔

物件やエリアによって利用できるサービスが異なる可能性があるため、ご注意ください。

また、集合住宅ではJ:COMのテレビやネットを特別料金で利用できる場合があります。

気になる人は、お住まいの物件で利用できるサービスや料金について一度確認してみましょう。

J:COMショップの店舗一覧

JCOM店舗一覧

J:COMショップの店舗一覧を紹介します。

都道府県店舗
宮城県仙台店
埼玉県J:COM Saitama Studio
東京都祖師ヶ谷大蔵駅前店
阿佐谷パールセンター店
大山店
大泉学園店
光が丘IMA店
府中店
調布駅前店
国分寺店
イオン東久留米店
アスタ田無店
八王子店
吉祥寺店
千葉県柏店
イオン八千代緑が丘店
イオン新浦安店
船橋店
神奈川県相模原店
よこすか中央店
テラスモール湘南店
アリオ橋本店
大阪府イオンモール鶴見緑地店
イオン喜連瓜破駅前店
J:COM堺ショールーム
高槻店
阪急茨木店
イオンモール四條畷店
和泉中央店
藤井寺駅前店
イオン高槻店
兵庫県垂水駅前店
御影クラッセ店
川西店
福岡県木の葉モール橋本店
2025年3月時点

全国のお客様窓口や店舗の住所は、ジェイコムショップ・窓口 一覧で確認できます。

森田 祐輔
森田 祐輔

営業時間は店舗によって異なります。

定休日を設けている店舗が多いので、事前にご確認ください。

北海道や熊本県では、オフラインでサービスや扱い方を教えるお客様窓口が存在するだけで店舗はありません。

お客様窓口では加入手続きやオプション追加などサービスについての相談ができますが、端末の購入はできません

対面でJ:COMサービスに関する相談や申し込みを希望する人は、最寄りのJ:COMショップへ訪れましょう。

J:COMの申し込み方法

J:COMの申し込み方法

J:COMの申し込み方法には、J:COMショップ・オンライン・訪問があります。

それぞれの流れについて紹介します。

  • J:COMショップ
  • 訪問
  • オンライン

J:COMショップ

J:COMショップでの申し込み方法から解説します。

1.店頭に訪れる

2.プランやサービスを相談する

3.契約内容を決める

4.申し込む

来店予約をしておくとスムーズに手続きできるでしょう。

なお店頭で手続きする場合、本人確認書類とクレジットカードまたはキャッシュカードが必要になるため、忘れないようにしてください。

訪問

訪問での申し込み方法を紹介します。

1.訪問予定日を決める

2.プランやサービスを相談する

3.契約内容を決める

4.申し込む

手続きの流れは、J:COMショップと同様です。

J:COMモバイルの実機を確認したい場合は事前に申告しておく必要があります。(対応不可な場合あり)

オンライン

オンラインでの申し込み方法を紹介します。

1.J:COMのホームページにアクセスする

2.新規申し込みをクリックする

3.コースやプランを選ぶ

4.申し込みを完了する

J:COMは、オンラインでもサービスを申し込めます。

Web上で手続きが完了し、時間がかからないためおすすめです。

J:COMショップでできること

J:COMショップでできること

J:COMショップで受けられるサポートをを紹介します。

  • 困りごとに関する相談
  • 新規申込、プランの見直し/変更
  • 最新サービスのお試し

困りごとに関する相談

J:COMショップでは、お困りごとをはじめとしたさまざまな相談をできます。

  • ネットに繋がらない
  • 通信速度が遅い
  • 台風や落雷後から通信環境が悪い
  • 機器の電源が入らない
    など

ネットの不調を経験したことありませんか?

多くのネット回線では、電話やメール等で相談するのが一般的です。

森田 祐輔
森田 祐輔

電話やメールだと上手く伝わらなかったり、解決しないことがあります。

困った時に対面で相談できる窓口があるのは、大きなメリットのひとつだと言って良いでしょう。

新規申込、プランの見直し/変更

J:COMショップでは、サービスの新規申し込みが可能です。

サービスの申し込みには、ご本人確認書類(免許証等)・クレジットカードまたはキャッシュカードの2点の持参要

また、新規申込だけでなく、利用しているプランの見直し・変更の相談をできます。

森田 祐輔
森田 祐輔

J:COMでは、各サービスで多くのプランを提供しています。

実際、どのプランがご自身に最も適しているかわからないといった人も多いと思います。

対面で相談することで、ユーザーの希望するプランを伝えられやすく、担当者よりユーザーに最も適したプランを提案を受けられることでしょう。

また、J:COMでは定期的に新サービスが展開されているので、J:COMショップが近くにある人は2〜3年に1回、訪問をおすすめします。

最新サービスのお試し

J:COMショップでは、サービスの体感スペースを用意しています。

最新スマホや最新機器の展示を行っています。

森田 祐輔
森田 祐輔

特に、スマホは実機を見て契約するかどうか決めたいですよね。

操作方法や不明点などについても詳しく聞けます。

契約前に、機器の確認をしたい人は、J:COMショップへ訪れるといいでしょう。

J:COMショップ利用に関する注意点

J:COMショップ利用に関する注意点

J:COMショップを利用する際の注意点を見ていきましょう。

  • 店舗数が限定される
  • 手続きに時間がかかる場合がある
  • 定休日がある
  • 常駐スタッフが少ない

店舗数が限定される

J:COMは広いエリアに店舗を展開していますが、大手キャリアと比較して店舗数自体は多くありません。

大手キャリアJ:COMショップ
約2,000店舗35店舗
2025年3月時点
森田 祐輔
森田 祐輔

大手キャリアと比較して、店舗数が大幅に少ないことがわかりますね。

特に、地方では周辺にJ:COMの店舗がない傾向があります。

オンラインに不安がある方は、地域によっては訪問・電話サービスを受けられるため調べてみましょう。

手続きに時間がかかる場合がある

手続き内容によっては、手続きに時間を要することがあります。

特に、サービスの申し込み時には数時間かかるため、余裕を持って訪れるようにしてください。

店舗の営業時間によって当日中に手続きが完了せず、翌日に持ち越しとなる場合があります。

サービスの申し込みには、ご本人確認書類(免許証等)・クレジットカードまたはキャッシュカードの2点が必要となるので忘れじ持参しましょう。

時間をかけたくない方は、オンラインでの手続きをおすすめします。

定休日がある

J:COMショップの多くは、定休日を設けています。

一例を紹介します。

店舗定休日
仙台店毎週火曜・水曜
J:COM Saitama Studio商業施設に準ずる
祖師ヶ谷大蔵駅前店毎週水曜日
大山店不定休
大泉学園店毎週火曜日
森田 祐輔
森田 祐輔

J:COMでは、火曜日または水曜日を休みにしている傾向があります。

商業施設に入っている店舗は、商業施設の営業に合わせて定休日や営業時間が異なります。

各店舗の定休日は公式サイトから確認できるため確かめてみてください。

常駐スタッフが少ない

J:COMショップは各店、常駐スタッフが少ない傾向があります。

1店舗あたりの常駐スタッフが1〜3人と一般的なキャリアショップより少ないため、手続きに時間がかかるケースがあります。

森田 祐輔
森田 祐輔

お客様の来店が重なると、すぐに待ち時間が生じるわけですね。

J:COMショップは来店予約が可能です。

来店予約を活用し、時間に余裕を持って訪問するといいでしょう。

J:COMショップの来店予約方法

J:COMショップの来店予約方法

J:COMショップは来店予約することが可能です。

森田 祐輔
森田 祐輔

来店予約をすれば待ち時間を省けるため、大幅な時間節約につながるでしょう。

今回は、東京23区内のジェイコムショップ阿佐谷パールセンター店で来店予約する方法を解説します。

ジェイコムショップ来店予約サイトから手続きできます。

訪れたい店舗の都道府県を選択する
J:COMショップの来店予約方法

サイトを開いたら、訪れたい店舗がある都道府県を選択してください。

対象店舗を選択する
J:COMショップの来店予約方法

次に、対象店舗の予約するをタップします。

日時を選択する

日程を選択できる画面に移るため、希望の日にちと時間を選択します。

個人情報を入力する

個人情報を入力する画面に移るため、該当情報を入力し、最終確認すれば予約完了です。

J:COMショップについてよくある質問

J:COMショップについてよくある質問

J:COMに関して、よくある質問をまとめました。

個別の詳しい内容について知りたい方は、J:COMへお問い合わせください。

J:COMで提供しているサービスは?
J:COMはモバイルやインターネットなどさまざまなサービスを提供しています。固定回線とモバイルのセット契約でギガが増量されるデータ盛や若年層向けの最強ヤング割、シニア向けのシニア割など多岐にわたる割引も展開されているのも特徴の一つです。
>> J:COMのサービス内容について詳しく確認する
J:COMショップでできることは?
J:COMショップでは最新サービスを体験したり、直接お困りごとについて相談できたりします。自分で解決するのが難しい場合、ショップに足を運んでみてください。
>> J:COMショップでできることについて見る
J:COMショップ利用にあたって注意することは?
J:COMショップでは、店舗によって手続きに時間がかかったり、スタッフが少なかったりするため事前予約がおすすめです。事前予約はWEBから可能なので、先に調べて予約した上での来店がベストです。
>> J:COMショップ利用に関する注意点について詳しく確認する

まとめ

J:COMショップでできることや注意点について、おさらいしましょう。

  • J:COMショップでは困りごとに関する相談ができる
  • 利用しているプランの見直し、変更もできるが常駐スタッフが少ない
  • 最新サービスのお試しができるのはJ:COMショップの強み
  • 店舗数が限定される
  • 手続きに時間がかかる場合がある
  • 定休日がある

J:COMショップでは、対面でサービス紹介を受けながら手続きすることが可能です。

森田 祐輔
森田 祐輔

ショップを訪れる際は来店予約をしておけば、スムーズに手続きできます。

対面でサービスの説明、申し込みを希望する人は事前予約をした上でショップに来店するのがおすすめです。

最後までお読みいただきありがとうございました。