J:COMネットの評判は?どんな人におすすめか元J:COM社員が徹底解説

J:COMネットの評判は?どんな人におすすめか元J:COM社員が徹底解説

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「J:COMネットの評判は?」
「通信速度はどうなの?」
「おすすめな人は?」

J:COM NETは、大手ケーブルテレビ事業者J:COMが提供するネット回線です。

森田 祐輔
森田 祐輔

J:COMのネットは、実際のところ評判が良いのか気になりますよね。

J:COM NETには2種類の回線があり、使用する回線によって評判は大きく異なります。

この記事では、JCOMネットの評判について徹底的に解説します。

J:COMネットの契約がおすすめな人についても紹介するので、ぜひ最後まで読んで契約の参考にしてください。

高機能次世代 AI Wi-Fi搭載

J:COMのネットとは

J:COMのネットとは

はじめに、J:COMのネット概要について紹介します。

  • J:COM NETの仕組み
  • J:COM NETの料金
  • J:COM NETの速度

J:COM NETの仕組み

J:COM NETの回線には、FTTHFTTNの2種類があります。

JCOMネットのしくみ

FTTHとは、電線から宅内配線に至るまで、全ての線が光ファイバーの回線のことを言います。

一方、FTTNとは、電線に設置されているノードまでは光ファイバー、宅内の線は同軸ケーブルを使った回線を指します

FTTHとは?配線方式の違いをプロが徹底解説 FTTHとは?配線方式の違いをプロが徹底解説
回線方式FTTHFTTN
下り速度1Gbps~10Gbps120Mbps~1Gbps
上り速度1Gbps~10Gbps10Mbps~100Mbps
電波減衰しにくい減衰しやすい

FTTHは、下り上りともに高速で通信を利用できますが、FTTNは上り速度が遅く電波の減衰をしやすいといった違いがあります。

森田 祐輔
森田 祐輔

電波の減衰をしやすいということは、実際の速度(実測値)が遅いことを指します。

FTTHは、全てのエリア・物件で利用できるわけではありませんが、対象であれば迷うことなくFTTHで契約することをおすすめします。

J:COM NETの料金

J:COM NETには大きく4つのコースがあります。

それぞれの料金を見てみましょう。

プラン月額料金
320M5,060円
1G5,610円
5G6,160円
10G6,710円

J:COM NETで使用されるモデムには、次世代 AI Wi-Fiが搭載されており料金は基本料金に含まれています。

森田 祐輔
森田 祐輔

他社光回線の場合だと、別途ルーターのレンタル代で550円もしくは自分でルーターを用意する必要がある場合があります。最初から料金に含まれているのはありがたいですね。

また、1GプランはFTTHとFTTNで、料金に差はないので物件が対応していればFTTHをおすすめします。

J:COM NETの速度

J:COM NETでは、実際どのくらいの速度でネットができるのか解説します。

1G契約で比較してみましょう。まずは、FTTHの実測値です。

FTTH実測値

下り速度が500Mbps、上り速度が79Mbpsという結果です。

森田 祐輔
森田 祐輔

下り速度500Mbpsは非常に高速と言っていいでしょう。

複数台ネットに接続しても快適にネットできる速度です。

続いて、FTTNの実測値を見てみましょう。

FTTN実測値

FTTHと比較すると、下り上りともに速度が大幅に低い結果となりました。

森田 祐輔
森田 祐輔

特に、上り速度は非常に遅いですね。

ネットの使い方次第では、支障が出るレベルです。

FTTHとFTTNは同じ1G契約でも、実測値の差は一目瞭然でわかります。

最大速度
実測値
比較
FTTH
光回線
FTTN
同軸回線
下り
最大速度
1Gbps1Gbps
上り
最大速度
1Gbps100Mbps
下り
実測値
500Mbps270Mbps
上り
実測値
79Mbps9Mbps

FTTHの契約が可能なエリア・物件であれば、FTTHを契約しましょう。

JCOMネット
J:COMネット
1Gコース
戸建てプラン
工事費用新規加入
実質無料
月額料金5,610円
6ヶ月間
料金
実質0円
最低利用期間2年
キャンペーンキャッシュバック
20,000円
JCOMネット
1Gコース
マンションプラン
工事費用新規加入
実質無料
月額料金5,280円
3ヶ月間
料金
実質0円
最低利用期間1年
キャンペーンキャッシュバック
10,000円

J:COM NETは、特に光回線1ギガ以上がおすすめで、J:COMモバイルとのセット契約が相性抜群です。

J:COM NETがおすすめな理由
  • 開通工事が他社と比べてかなり速い
  • スマホがJ:COMモバイルなら通信費がお得になる
  • 次世代AI WiFiで高速通信が可能になる

J:COM NETの料金は、関東・関西・九州で料金が異なります。

ネットとあわせてCS放送やNetFlix、ディズニープラス、Paramountなどのサブスクサービスと組み合わせて利用する場合は、さらにキャンペーンが充実します。

また、工事の空き状況によっては最速でネット工事が実施可能で、導入マンションのネット単体の契約の場合は、工事無しで自分で設置する「セルフ設置」が選べます。

J:COM NETとセットでJ:COMモバイルを契約すると更にお得に利用できるので検討してみましょう。

J:COMのネット 口コミ評判

J:COMのネット 口コミ評判

J:COMのネットに関する口コミ・評判をピックアップしました。

基本的にJ:COMのネットは契約する回線方式によって、評判が分かれる特徴があります。

わたしが評価しました
ゆうすけ(森田 祐輔)
評価
 (3)

FTTHは評判が良いが、FTTNはイマイチ…

J:COMのネットには、FTTHとFTTNの2種類の回線方式がありますが、FTTHに関しては良い評判が多数見受けられます。

他社光回線と比較しても遜色ない通信速度や安定性があるといった口コミが目立ちます。

一方、FTTNを使った契約の場合は、良い評判よりも悪い評判の方が目立ちます

「電波が頻繁に途切れる」「まったく繋がらない」といった機器の故障を疑ってしまうような口コミもあります。

特に、上り速度に関しては、1Gで100Mbps・320M契約だと10Mbpsと他社光回線よりも圧倒的に下回るため、ネットの使い方によっては支障が出る人もいます。

FTTNは集合住宅で導入されていることが多く、又、物件自体がJ:COMを特別料金で契約できる場合もあります。

料金重視でFTTNを契約するのもアリですが、J:COM NETで速度重視の契約をする際には、可能な限りFTTHをおすすめします。

続きを見る

実際のJ:COMのネットに関する実際の評判を見てみましょう。

320Mの契約の場合、実測値で下り速度が100M出ないといったケースも珍しくありません。

320M契約で使用されるFTTNは不具合多いようです。

J:COMは速度に関して悪い評判が目立ちますが、マンションで1G契約だと良い評判も複数見受けられます。

また、J:COMは申し込みから開通までの期間が早いので、いち早くネット環境が欲しい人は特におすすめです。

1Gで契約している人だと思われますが、下り速度が非常に速いですね。

同じJ:COM NETでも回線やコースによって、速度は全く違います。

森田 祐輔
森田 祐輔

速度にこだわりがある人は、1G以上での契約がおすすめです。

J:COM NETの1Gが対応していない場合は、お住まいの物件で契約可能な他社ネットを確認することをおすすめします。

J:COMのネットの評判が悪いホントの理由

J:COMのネットの評判が悪いホントの理由

J:COMのネットの評判が悪いと言われる本当の理由を解説します。

  • FTTNネットの速度が遅いから
  • 営業に対する評判が悪いから

FTTNネットの速度が遅いから

J:COM NETの回線には、FTTHとFTTNがありますが、特にFTTNは通信速度が遅いと言われています。

上り速度に関して一般的な光回線の場合、理論値が1Gbpsなのに対して、FTTNは1G契約だと100Mbps・320Mだと10Mbpsが最大速度です。

森田 祐輔
森田 祐輔

上り速度は主に、オンラインゲームやデータのアップロードをする際に重要となります。

使い方によっては支障が出る人もいますね。

また、FTTNで使われる同軸ケーブルは、元々テレビ信号を送信する専用の回線のため、ネットの電波を送る際には速度が落ちやすい傾向があります。

そのため、J:COM NETと言っても使っている回線によって評判が異なります。

営業に対する評判が悪いから

J:COMの契約は、直接訪問で行われるケースが多いため、営業に関しての悪い評判が多いです。

悪い評判の内容としては、「十分な説明を行わず半強制的に契約を進められた」「営業がしつこい」といった報告が多く、中にはトラブルに発展したケースもあるようです。

森田 祐輔
森田 祐輔

直接訪問での営業という性質上、ある程度のトラブルは想定されるため、自分自身で正しい情報を調べる癖を付けましょう。

J:COMの通常プランは、J:COM公式HPやカスタマーセンターで確認ができます。

契約する際には、事前にプランを決めた上での契約をおすすめします。

J:COMのネットがおすすめな人

J:COMのネットがおすすめな人

J:COMのネットがおすすめな人について、解説します。

  • J:COMの光回線が利用できる人
  • 上り速度を重要視しない人
  • テレビサービスを併用したい人
  • スマホもJ:COMとセットで利用できる人
  • 学生、U26の人
  • J:COMが安く利用できる特殊物件お住いの人

J:COMの光回線が利用できる人

J:COMの光回線(FTTH)を契約できる人は、J:COM NETがおすすめです。

FTTH回線は、電線から宅内に至るまで全ての配線が光ファイバーのため、高速通信+電波の減衰が起きにくい回線なので快適にネットを利用できます。

森田 祐輔
森田 祐輔

さらに、J:COMで標準装備されているWiFiルーターにはAI機能が搭載されていて光回線の速度を最大限活かせます。他社光回線と比べても、遜色ない速度を誇っています。

J:COMの光回線には、1G・5G・10Gコースがあり、どのコースでも速度に関しての評判は非常に良いです。

現状、契約できる物件は主に戸建の一部なので、対象の人は契約を検討しましょう。

上り速度を重要視しない人

J:COM NETのFTTN回線は上り速度が遅い回線ではありますが、上り速度を重要視しない人には、あまり影響がないので契約するのもアリです。

上り速度を多用する使用例として、オンラインゲームや動画の編集、アップロードなどが挙げられます。

森田 祐輔
森田 祐輔

基本的に、上りより下り速度の方がよく使われるので、YouTubeを見る、ネット検索をするぐらいであればFTTN回線でも十分問題なく利用できます。

J:COMでは、FTTN回線であっても下りの速度に関しては支障なく利用できる可能性が高いです。

ご自身のネットの使い方に合わせて、回線を選びましょう。

テレビサービスを併用したい人

JCOMテレビ

J:COMはケーブルテレビを提供する会社のため、テレビコンテンツが充実しています。

J:COMで視聴できるテレビコンテンツは地上波/BS放送以外にCS放送やYouTubeなどの動画サービスです。

1Gのネットとテレビをセットで契約した場合の料金を見てみましょう。

テレビ
プラン
シン・
スタンダード
セレクト
月額料金10,560円8,580円
視聴可能
コンテンツ
・地上波/BS放送
・CS放送42ch以上
・J:COM STREAM
・地上波/BS放送
・CS放送5ch以上
or
J:COM STREAM

J:COMでCS放送が視聴できるプランは、主に3種類あります。

CS放送以外に動画配信サービスをテレビの大画面で楽しめます。

2025年3月1日より、J:COM STREAMで追加料金なしで動画配信サービスのTELASAを視聴できるようになりました。TELASAでは、テレビ朝日のドラマ・バラエティ・アニメ・特撮などの人気番組をはじめ、TELASA限定のオリジナルドラマ・人気ドラマのスピンオフ・バラエティのオリジナルコンテンツ、韓国/タイなどのアジア作品を楽しめます。

森田 祐輔
森田 祐輔

他にも、YouTubeやTVerなどの動画サービスにも対応してます。

テレビコンテンツが豊富なので休日も充実しますよ!

ネットとテレビをセットで契約するとキャッシュバックが増額されることが多いので、興味がある人は合わせての検討をおすすめします。

また、J:COMでは2025年3月5日より、J:COMサービスとNetflixをセットで契約することで割引が適用されるようになりました。

セット割内容
割引額330円/月
J:COM対象プラン・J:COM TV シン・スタンダード
・J:COM TV セレクト S
・J:COM NET+J:COM STREAM
Netflix対象プラン・広告つきスタンダード
・スタンダード
・プレミアム

Netflixは全プランが割引対象となっています。

Netflixを利用中もしくは利用を考えている人は、合わせて検討するといいでしょう。

スマホもJ:COMとセットで利用できる人

JCOMスマホセット

J:COMでは格安スマホの提供も行っており、ネットやテレビなどのサービスとセットで契約するとお得になります。

森田 祐輔
森田 祐輔

J:COMとセット利用だと、スマホが20GB2,178円/月で利用でき、大手キャリアと比べるとかなりお得です。

J:COMサービス加入者は限定特典で通信容量が永年増量されるデータ盛という特典があります。

J:COMモバイルの口コミ評判は?J:COMネットと同時契約がおすすめの理由 J:COMモバイルの口コミ評判は?J:COMネットと同時契約がおすすめの理由

J:COMモバイルの詳しい料金と通信容量について見てみましょう。

通常
通信容量
データ盛
適用後
通信容量
月額料金
1GB5GB1,078円
5GB10GB1,628円
10GB20GB2,178円
20GB30GB2,728円

どのプランも料金据え置きで、通常の通信容量より大幅に通信容量が増えます。

5GB1,078円は他社と比較しても、間違いなく業界最安値です。

スマホ料金を節約したい人はネットと合わせての契約をおすすめします。

26歳以下の人

26歳以下の人はJ:COM NETを最大4年間、特別料金で利用できます。

森田 祐輔
森田 祐輔

大学進学や社会人になることを機に、一人暮らしする人は必見です!

具体的な料金を見てみましょう。

プラン料金
青春22割1G
4,400円
320M
3,850円
青春26割1G
4,840円
320M
4,290円

青春22割は年齢が満15歳以上22歳以下、青春26割は満18歳以上26歳以下で、マンションに住んでいる人が対象です。

特別料金で利用できる期間は限られますが、対象の人は高速ネットがお得に利用できるためおすすめです。

J:COMが安く利用できる特殊物件お住いの人

J:COMのサービスは、物件によって通常料金よりも格安で利用できる物件が存在します。

物件料金
インマイルーム0円~
分譲マンション2,398円〜
UR物件3,718円〜

J:COMインマイルームとは、物件(賃貸集合住宅)のオーナーが全戸のJ:COM料金を一部負担することで、入居者がお得にJ:COMサービスを利用できる物件です。

森田 祐輔
森田 祐輔

低速ネットしか無料で利用できないインマイルーム物件もありますが、追加料金を支払えば、高速回線にもでき、通常料金より安く利用できます。

その他、分譲マンションやUR物件で特別料金が適用されたり、一部の新築分譲戸建で1年間格安料金が適用されるケースがあるので、気になる人は確認してみましょう。

JCOMネット
J:COMネット
1Gコース
戸建てプラン
工事費用新規加入
実質無料
月額料金5,610円
6ヶ月間
料金
実質0円
最低利用期間2年
キャンペーンキャッシュバック
20,000円
JCOMネット
1Gコース
マンションプラン
工事費用新規加入
実質無料
月額料金5,280円
3ヶ月間
料金
実質0円
最低利用期間1年
キャンペーンキャッシュバック
10,000円

J:COM NETは、特に光回線1ギガ以上がおすすめで、J:COMモバイルとのセット契約が相性抜群です。

J:COM NETがおすすめな理由
  • 開通工事が他社と比べてかなり速い
  • スマホがJ:COMモバイルなら通信費がお得になる
  • 次世代AI WiFiで高速通信が可能になる

J:COM NETの料金は、関東・関西・九州で料金が異なります。

ネットとあわせてCS放送やNetFlix、ディズニープラス、Paramountなどのサブスクサービスと組み合わせて利用する場合は、さらにキャンペーンが充実します。

また、工事の空き状況によっては最速でネット工事が実施可能で、導入マンションのネット単体の契約の場合は、工事無しで自分で設置する「セルフ設置」が選べます。

J:COM NETとセットでJ:COMモバイルを契約すると更にお得に利用できるので検討してみましょう。

J:COMのネットがおすすめでない人

J:COMのネットがおすすめでない人

J:COMのネットがおすすめでない人について、解説します。

  • 同軸ネット320MBコースしか利用できない人
  • 上り電波を多用する人
  • 築年数が古いマンションにお住まいの人
  • スマホがau系でない人

同軸ネット320MBコースしか利用できない人

J:COM NETは、エリアや物件によっては同軸ネットの320Mコースしか対応していません。

特に、マンションの場合は物件によって利用できる回線があらかじめ決まっているので、FTTNの1Gもしくは320Mが最大速度のコースとなることが多いです。

森田 祐輔
森田 祐輔

1Gの導入物件は拡大中ですが、現状まだ多くはありません。

320Mの契約だと一般的な光回線の約1/3の速度しか出ないため、速度不満を訴えている人が一定数いらっしゃいます。

戸建ての人はFTTH、マンションの人はFTTNの1Gでの契約をおすすめします。

上り電波を多用する人

ネットの電波には、データを受信する際に使う「下り電波」、データを送信する際に使う「上り電波」があります。

動画視聴やネットの調べ物では、主に下りの電波を使うので上り速度を必要としませんが、オンラインゲームやZoom会議など、アップロードを使う際には上り速度を必要とします。

森田 祐輔
森田 祐輔

FTTN回線の上り速度は、1Gで100M・320Mだと10Mとかなり低速です。

上り速度を必要とする人は注意しましょう。

J:COM NETでも、FTTH回線ではいずれのコースも上り速度が1G以上なので、下り上り速度共に快適に使用できます。

特に、最近はマンションにおいて、NTT光回線を使ってJ:COM光のサービスが利用可能になってきているので、可能な限りはFTTHをおすすめします。

築年数が古いマンションにお住まいの人

J:COMのFTTN回線は、同軸ケーブルでネットの電波を供給しています。

マンションで契約する際も同様、マンションに元から敷設されているマンション内の同軸ケーブルを使うことから、築年数が古いと問題が生じるケースがあります。

森田 祐輔
森田 祐輔

「電波が不安定」「繋がらない」「プツプツ途切れる」といった症状が起きやすい傾向があります。

マンションの場合、建物内のケーブルに1箇所でも劣化や欠損があると、電波が不安定になり、場合によっては大規模な修繕が必要な場合もあります。

目安として、建物が出来てから20〜30年以上、且つその間に一度も建物内のテレビ線を敷設し直していない場合は注意しましょう。

スマホがau系でない人

au・UQモバイルを利用している人は、J:COMとセットで契約すると永年割引が入ります。

auUQセット割

auの場合は、auスマートバリューでスマホ1台あたり、550〜1,100円の割引が適用されます。

UQの場合は、自宅セット割で638〜1,100円の割引が適用されます。

森田 祐輔
森田 祐輔

最大10台まで適用されるので、家族で台数が多い人はよりお得になります。

割引の適用条件は、J:COMのネット・テレビ・電話の中から2サービス以上加入していることです。

使っているスマホがau系列でない場合は、セット割が入らないので、セット割が適用になる他社光回線を契約するのもいいでしょう。

J:COMのネットに評判によくある質問

J:COMのネットに評判によくある質問

J:COMのネットについて、よくある質問をまとめました。

個別の詳しい内容について知りたい方は、J:COMカスタマーセンターへお問い合わせください。

J:COMのネットとはどのような回線ですか?
J:COMのネット回線には、FTTHとFTTNの2種類があります。FTTHは全配線が光回線なのに対し、FTTHでは一部同軸ケーブルを使用します。FTTHは比較的安定した速度でネット利用が可能ですが、FTTNでは同軸回線での電波減衰が起こりやすいこともあり、光回線に比べると回線速度は劣ります。
>> J:COMネットの回線について確認する
J:COMのネットの口コミ評判は?
J:COMのネットの評判は、契約する回線やコースによって大きく異なります。
FTTH回線や1Gコースに関しては良い評判が多いですが、FTTN回線や320M以下コースは悪い評判が目立ちます。
>> JCOMネットの評判を見る
J:COMのネットがおすすめな人は?
J:COMの光回線が利用できる人、上り速度を重要視しない人、テレビサービスを併用したい人、スマホもJ:COMとセットで利用できる人、学生・U26の人、J:COMが安く利用できる特殊物件お住いの人はJ:COM NETがおすすめです。
>> J:COMネットがおすすめな人を確認する

まとめ

J:COMネットの特徴、評判についてまとめました。

  • J:COMのネット回線にはFTTHとFTTNの2種類ある
  • FTTHは、安定した速度で快適にネットができる
  • FTTNは、特に上り速度が遅いため注意が必要
  • J:COMのネットの評判は、契約回線やコースによって大きく異なる
  • J:COMモバイルとセット、またはau(UQ)回線とセット利用の場合は特にJ:COMがおすすめ
  • 物件や年齢によってお得にネットを使える

J:COMのネットは物件によって回線やコースが異なるので、事前にしっかり確認した上で契約を進めましょう。

森田 祐輔
森田 祐輔

速度を気にする人は、FTTHもしくはFTTNの1Gを契約しましょう。

速度より料金を重視する人、またはネット回線を早く開通させたい場合は特にJ:COMはおすすめです。

年齢や、お住いの物件の状況により通常よりお得にサービスを利用できる場合もあるので、まずはお住いの状況をホームページで確認してみましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。