J:COMアプリ完全ガイド 意外に便利な機能を元従業員が徹底解説

J:COMアプリ完全ガイド 意外に便利な機能を元従業員が徹底解説

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「MY J:COMアプリの機能は?」
「MY J:COMの利用開始方法は?」
「他にはどんなアプリがあるの?」

J:COMではテレビやネット、電話、モバイル、電気、セキュリティなど様々なサービスを提供しています。

J:COMで契約しているサービスをまとめて管理できるのがMY J:COMアプリです。

実はMY J:COMアプリは各種手続きだけではなくテレビの遠隔録画や地域情報の配信、クーポンの発行など便利な機能を有しています。

森田 祐輔
森田 祐輔

本記事ではJ:COMが提供しているアプリについて詳しく解説しています。

J:COMではMY J:COMの他にも複数のアプリを提供しており、生活が豊かで快適になる機能を備えています。

MY J:COMアプリの利用開始方法についてもわかりやすくご紹介するので、ぜひダウンロードしてくださいね。

高機能次世代AI Wi-Fi搭載

J:COMの概要

JCOM概要

J:COMはケーブルテレビ事業を中心にネット回線・固定電話・モバイル・電気などのサービスを提供しています。

J:COM内容
事業内容ケーブルテレビ:J:COM TV
インターネット:J:COM NET
固定電話:J:COM PHONE
モバイル:J:COM MOBILE
エネルギー:でんき・ガス
IoT・セキュリティ:J:COM HOME
サービス提供エリア北海道・東北
北海道、宮城県
関東
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、茨城県
関西
大阪府、京都府、和歌山県、兵庫県
九州・山口
福岡県、熊本県、山口県
※一部提供不可のエリアあり
※電気・ガスは関西と関東エリアのみ提供

テレビ事業では人気動画配信サービスとのパートナーシップ締結や、ビデオオンデマンドサービスJ:COM STREAMの拡充など新しいサービスを積極的に取り入れています。

森田 祐輔
森田 祐輔

テレビサービスは高評価を得ていますが、J:COMのネット回線は繋がりにくい、遅いという口コミをよく目にしますよね。

近年はインターネット事業にも力を入れており、FTTH方式での提供エリアの拡大や次世代AI Wi-Fiを導入し、高速通信を実現しています!

FTTHとは?配線方式の違いをプロが徹底解説 FTTHとは?配線方式の違いをプロが徹底解説

新しいサービスを取り入れつつもJ:COMでは各サービスエリアに事業所を設置し、従来の訪問によるサポートが受けられる点がメリットです。

J:COMはテレビやネット、電話などのサービスがまとめて利用できるので人気を集めており、2024年9月には加入者数が517万世帯を達成しています。

そしてJ:COM加入者におすすめなのがJ:COMのサービスをまとめて管理、もっと便利に利用するための機能が備わったMY J:COMアプリです。

MY J:COMアプリでできること

MY J:COMアプリでできること

MY J:COMアプリはJ:COMのサービスを一括管理できる機能が備わっています。

MY J:COM
メニュー
詳細
テレビMY J:COMアプリから遠隔での録画予約やスマホタブレットでの視聴、チャンネル一覧の確認など
マイページ各種お申し込みやお客様情報の変更、サービスの変更追加など
サポート困り事やトラブル時の対処法の案内など
サービスJ:COM MOBILEやでんき、ガスなどJ:COMサービスの一括管理
特典J:COMならではの懸賞やクーポンの入手、キャッシュバックの受け取り手続きなど
地域情報地域でのイベント情報、ゴミ出しカレンダー、避難・災害情報の閲覧など

MY J:COMアプリでできることを詳しく解説していきます。

  • テレビ
  • マイページ
  • サポート
  • サービス
  • 特典
  • 地域情報

テレビ

MY JCOMアプリのテレビメニュー

MY J:COMアプリにはテレビの番組表を確認したり、録画予約を遠隔でできる機能が備わっています。

MY J:COMアプリ
テレビ
機能
番組表地上波・BSデジタル・BS4K・CATVの番組表を閲覧できる
遠隔で録画やスマホでの視聴が可能
番組ナビ注目の番組やオンデマンド作品を紹介
おすすめ番組キーワード検索→番組またはオンデマンドから視聴できる番組を案内
ランキングジャンル別のランキング
ネット動画VODのおすすめ作品を紹介
録画一覧録画番組の一覧が確認できる
チャンネル一覧契約しているチャンネルを一覧で確認できる
プロ野球プロ野球の試合スケジュール確認と放送開始通知設定が可能
番組ガイドジェイコムマガジンの閲覧
J:magazine!話題の映画やドラマに関する記事が読める

スマホから遠隔で録画予約をする場合や、録画一覧を確認する場合はセットトップボックスとの連携が必要です。

リモート録画のペアリング、スマホでの操作

リモート録画予約に必要なJ:COM LINKの登録コードはテレビのリモコンで操作して表示をします。

リモート録画のペアリング、テレビでの操作

外出先で見たいテレビの録画予約を忘れてしまっても、MY J:COMアプリから遠隔で録画予約が可能です。

またプロ野球の試合スケジュールの確認や放送開始通知の設定も可能でプロ野球観戦が好きな人にもうってつけです。

MY J:COMアプリは契約内容の確認変更だけではなく、様々な機能があるのでJ:COM加入者の人はぜひダウンロードしておきましょう。

マイページ

MY J:COMアプリのマイページについて

マイページでは利用金額、契約中のサービスの確認に加え各種手続きが可能です。

マイページ詳細
マイページメニューお手続きの一覧
請求情報の確認・変更
契約情報の確認・変更
お客様情報の確認・変更
サービスの追加・変更
お支払い方法の確認・変更
工事日程の確認・変更
配送状況の確認・変更
マイページで可能な手続き名義変更
登録電話番号の変更
引越しの手続き
契約関連の閲覧とダウンロード
支払証明書の発行
請求書のダウンロード
VOD購入状況の確認

J:COMサービスに関する手続きや契約情報の確認が、ほぼアプリで完結できる内容になっています。

カスタマーセンターは繋がりにくいことが多いので、各種手続きをする際はMY J:COMアプリがおすすめです。

サポート

MY J:COMアプリのサポートについて

MY J:COMアプリではインターネットが繋がらない、手続きの方法がわからないなどの困り事もサポートしてくれます。

サポートメニュー詳細
トラブル診断困っていることやトラブルがあった際に、対処法を案内してくれる
マニュアル各種マニュアルや使い方が閲覧できる

J:COMで加入中のサービスにトラブルが起きた際にはトラブル診断で、考えられる状況と対処法を案内してくれます。

JCOMネットが繋がらない?適切な対処法を解説 JCOMネットが繋がらない?適切な対処法を解説

また各種マニュアルの閲覧も可能で、アプリを開けば困りごとが解決できる内容になっています。

ネットやテレビが繋がらなくなった際はまず、アプリで対処法を確認してみましょう。

サービス

MY J:COMアプリのサービスメニュー

J:COMで提供されているネットやモバイル、電気などの設定管理が行えます。

サービスメニュー詳細
ネットインターネットのSSIDとパスワードの確認、インターネット接続診断、セキュリティ・メールの設定が可能
スマホJ:COM MOBILE契約者がデータの残量チェックやデータの追加購入、端末代金の確認ができる
電気J:COMでんき契約者が、使用量と料金を確認できる
オンライン診療テレビやスマホを使い、オンラインで診察が受けられるサービス
サービス利用料:330円/回
ショップチャンネルSHOP CHANNEL一押の商品を閲覧できる

全てのサービスがMY J:COMひとつにまとめられているので、サービスごとにアプリを入れなくていいのは嬉しいですよね。

またJ:COMが提供するオンライン診療は二次感染のリスクがなく、移動の必要もないので利便性が抜群です。

J:COMのオンライン診療とは?

医療機関に行かなくても、ネットを通じてテレビやスマホで診察を受けられるサービス。「おくすり受け取りサービス」を利用すると、薬を自宅で受け取ることも可能。利用料は1回300円(別途医療費・調剤費・処方箋配送料が必要)。

J:COMのサービスを複数利用している人はすべての管理をMY J:COMアプリで行えます。

特典

MY J:COMアプリの特典メニュー

J:COMならではの特典が受けられるページです。

特典メニュー内容
イベント豪華賞品があたるイベントの確認と応募
クーポンJ:COM加入者だけが利用できるお得なクーポン
キャッシュバックキャッシュバックの応募画面
キャッシュバック対象サービスの工事完了後にここから応募する

家電や食品アーティストのサインなど豪華賞品が当たるイベントに参加できます。

またレジャー施設やガソリンスタンド、レストランのクーポンも発行されているので、お出かけ前にぜひチェックしてくださいね。

J:COMの新規加入者特典のキャッシュバックは、MY J:COMアプリからの手続きが必要です。

MY J:COMアプリでのキャッシュバック受け取り方法

MY J:COMアプリなら初期設定をしていればすぐに手続きできるので、忘れないようにダウンロードしておいてくださいね。

地域情報

MY J:COMアプリの地域情報

地域情報も充実しておりニュースやイベント、行政関連の情報がワンクリックで閲覧可能です。

地域情報詳細
地域の特集番組地域に密着した番組を閲覧できる
地域のニュース地元の話題をJ:COM取材班がお伝え、毎週土曜11時に更新
地域のイベントお住まいの地域で行われる祭りやイベントを紹介
ゴミの日カレンダーゴミの日を教えてくれる便利な機能
行政関連情報行政からのお知らせや、安全情報、避難情報が一目でわかる

皆さんは週末どこに行こうかなと悩みませんか?

MY JCOMアプリならお住まいの地域から半径20km圏内のイベント情報を確認できます。

森田 祐輔
森田 祐輔

またゴミの日カレンダーは出し忘れ防止アラームの設定ができる便利な機能が備わっています。

特に年末年始ってゴミ出しの日が不規則になるので、簡単に確認できるのはありがたいですよね。

地域に根ざしているJ:COMならではのサービスなので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。

MY J:COMアプリの利用開始方法

MY J:COMアプリの利用開始方法

MY J:COMアプリを利用するためにはパーソナルIDが必要です。

パーソナルIDをすでに発行している人は、アプリをダウンロードしてログインするだけでMY J:COMアプリが利用できます。

MY J:COMアプリをダウンロードする

Androidスマホの人はGooglePlayストア、iPhoneの人はApp Storeで「MY J:COMアプリ」を検索します。

MY J:COMアプリのダウンロード

MY J:COMアプリをダウンロードしましょう。

パーソナルIDを入力しログインする

J:COMパーソナルIDを登録している場合は、入力しログインします。

J:COMパーソナルIDの発行がまだの人は新規登録をしていきましょう。

パーソナルIDの発行方法

メールアドレスを入力し送信すると本登録用のURLが送られるので、本登録を行います。

J:COMのサービスを利用している人は電話番号入力欄で、契約時に登録した電話番号を入力してくださいね。

パーソナルIDを忘れてしまった人は、ログイン時のID・パスワードが分からないを参考にしてください。

MY J:COMアプリの利用開始

MY J:COMアプリのパーソナルID入力画面で登録したIDとパスワードを入力しログインします。

アプリにパーソナルIDを入力しログイン

ログイン画面で「次回から自動的にログインする」にチェックを入れておくと、MY J:COMアプリがすぐに利用できるので便利です。

セキュリティ面が心配な人はチェックを外しておきましょう。

好きなテレビのジャンルを登録しておくと、おすすめのテレビ番組を提案してくれます。

MY J:COMアプリの利用は簡単に開始できるので、JCOM加入者の人はぜひダウンロードして利用してくださいね。

J:COMその他のアプリ

J:COMその他のアプリ

J:COMにはMY J:COM以外にも複数のアプリを提供しています。

J:COMのアプリ内容
MY J:COMアプリJ:COMサービスを一括管理。マイページやテレビの操作、ネットの困り事、J:COMモバイル・電気など1つのアプリに機能が集約
J:COM LINKJ:COM LINK XA401と連動しスマホで録画予約や録画の視聴が可能
DiXiM Play for J:COMJ:COM LINKと連動しリアルタイムで放送や録画が視聴可能
J:COM STREAMJ:COM STREAMのコンテンツをスマホやタブレットでも楽しめる
メッシュWi-FiメッシュWi-Fiに接続されている端末の管理やすポードチェックが可能
J:COM MOBILEアプリ現在はMY J:COMに集約されており、本アプリはサービス提供終了
J:COM HOMEアプリJ:COMの防犯カメラやIoTで外出先や音声でも家電を管理できる
ど・ろーかる地域に特化したニュースやイベント、災害情報を配信
マンションポータルPowered by ZAQマンションや地域などコミュニティ内での回覧板や共用サービスの予約など迅速な情報伝達が可能
J:COMイベント&プレゼントJ:COMならではの懸賞に参加できるアプリで、MY J:COMアプリにも集約
J:COMプロ野球セ・パリーグの試合スケジュールの管理やスマホで試合が視聴できるアプリ

J:COMサービスを利用する上で必要なアプリもありますが、もっと便利に生活を快適にするためのアプリも提供しています。

J:COMで提供されているアプリをそれぞれ詳しく解説します。

  • MY J:COM
  • J:COM LINK
  • DiXiM Play for J:COM
  • J:COM STREAM
  • メッシュWi-Fi
  • J:COM MOBILE
  • J:COM HOME
  • ど・ろーかる
  • マンションポータルPowered by ZAQ
  • J:COMイベント&プレゼント
  • J:COMプロ野球

MY J:COM

MY J:COMアプリはJ:COMサービスを管理するためのアプリです。

MY J:COMメニュー詳細
テレビMY J:COMアプリから遠隔での録画予約やスマホタブレットでの視聴、チャンネル一覧の確認など
マイページ各種お申し込みやお客様情報の変更、サービスの変更追加など
サポート困り事やトラブル時の対処法の案内など
サービスJ:COM MOBILEやでんき、ガスなどJ:COMサービスの一括管理
特典J:COMならではの懸賞やクーポンの入手、キャッシュバックの受け取り手続きなど
地域情報地域でのイベント情報、ゴミ出しカレンダー、避難・災害情報の閲覧など

各種変更やサービスの追加、お客様情報の管理だけではなく、テレビの録画予約や地域情報の配信など様々な機能をアプリ一つで利用できます。

アプリを複数入れるとスマホのストレージ容量を圧迫してしまうので、1つのアプリに集約されているのは嬉しいですよね。

使ってみると意外と便利な機能も盛りだくさんなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

J:COM LINK

JCOM LINKと連動したアプリで、セットトップボックスXA401と連携するとスマホやタブレットでもテレビ番組を視聴できます。

J:COM LINKアプリでできること
自宅内放送中または録画した番組の視聴、録画した番組のダウンロード、録画予約
外出先録画予約、ダウンロードした番組の視聴(Wi-Fi環境不要)

例えば家族がテレビを使っている時に自分が見たい番組をタブレットで見たり、スマホにダウンロードした番組を外出先で視聴が可能です。

スマホにダウンロードした番組を視聴する場合はWi-Fi環境が不要なので、新幹線や車での移動時にも快適に利用できます。

JCOM LINKアプリのメニュー

スマホやタブレットでも録画した番組やテレビを視聴したい人にはうってつけのサービスです。

DiXiM Play for J:COM

JCOM LINKと連携してスマホやタブレットで放送中の番組や、録画した番組を視聴するためのアプリです。

DiXiM Play for J:COMできること
外出先放送中(一部のチャンネルを除く)、録画番組のリモート視聴

4K放送の視聴はできませんが、ご自宅で契約しているチャンネルが外出先でも視聴できるのは嬉しいですよね。

外出先でリアルタイムでテレビを視聴するためにはDiXiM Play for J:COMとJ:COM LINKをペアリングする必要があります。

DiXiM Play for J:COMペアリング、テレビでの操作

ペアリングの設定を行う際はJ:COM LINKとスマホやタブレットは同じホームネットワークに接続しましょう。

DiXiM Play for J:COMペアリングの方法、スマホでの操作

またiOS 14以降は「ローカルネットワーク上のデバイスとのアクセス許可設定」が必要です。

例えば実家でJ:COMテレビを契約していれば一人暮らしを始めても、スマホやタブレットで同じチャンネルが視聴できるので節約にもなりますね。

DiXiM Play for J:COMはリアルタイムでテレビを視聴したい時に活躍してくれるアプリです。

J:COM STREAM

J:COMストリームのアプリ

JCOM STREAMは韓国ドラマや話題のアニメ、映画に加え、日本初上陸のParamount+も視聴できるVODです。

Paramount+とは?

アメリカの映画、テレビ番組の制作会社であるパラマウント・ピクチャーズのビデオオンデマンドサービス。日本では2023年12月1日に初上陸、JCOM STREAMとWOWOWオンデマンドのみ視聴可能。

また2025年3月1日からは新たにTELASAの作品が加わり、追加料金不要でテレビ朝日のドラマやバラエティーも視聴が可能になりました。

JCOM STREAMアプリをダウンロードすればスマホやタブレットでも話題の作品を視聴可能です。

森田 祐輔
森田 祐輔

ご自宅でシン・スタンダードやJ:COM TV セレクトを契約している人であれば、追加料金は不要でスマホやタブレットでも視聴できます。

J:COM STREAMのみ利用する場合の料金は1,100円/月です。

またJ:COM MOBILEの契約者であればJ:COM STREAM利用時のデータ通信を消費しないので、通信量を気にする必要がありません。

J:COM STREAMの視聴にはJ:COMパーソナルIDが必要なので、J:COMのサービスを利用していない人はパーソナルID新規登録で手続きしましょう。

メッシュWi-Fi

J:COMメッシュWi-Fiアプリ

メッシュWi-FiアプリはJ:COMメッシュWi-Fiの接続状況やSSIDの管理ができるアプリです。

メッシュWi-Fiアプリでできること内容
接続端末の管理端末ごとのアクセス制限や管理
速度テストインターネットの速度テストがワンタッチ
Wi-Fi共有Wi-Fiパスワードの確認やQRコードの表示

メッシュWi-FiはJ:COMのネットを利用中に自宅の中で繋がりにくい場所や、接続端末が増えてネット回線が不安定な状況にある場合におすすめのオプションです。

メッシュWi-Fiとは?

メッシュWi-Fiとはメインルーター(親機)とサテライトルーター(子機)が連携し、メッシュ状に電波を張り巡らせてエリアを拡大する機器。メッシュWi-Fiは宅内で移動しても自動で最適な電波に切り替えるため、途切れることなくスムーズにネットを利用できる。

Wi-Fiのパスワードの入力って結構面倒ですよね。

家族や友人が来た際にはメッシュWi-FiアプリのQRコードを読み込むだけで簡単にWi-Fiに接続されます。

また速度テストや接続端末の管理ができるので快適にインターネットを利用できます。

J:COM MOBILE

J:COMモバイルアプリはMY J:COMアプリに統合されたため、2024年10月にサービス提供が終了しています。

MY J:COMアプリではJ:COMモバイルアプリと同様に、データ通信残量や追加データ量の購入、契約プランの確認などが可能です。

MY J:COMでできること
J:COMモバイルの契約内容の確認
J:COMモバイルのデータ残量の確認
データの追加購入
端末代金の確認

J:COMモバイルを契約している人で、J:COMモバイルアプリを使っていた人はMY JCOMアプリをダウンロードしておきましょう。

J:COM HOME

J:COM HOMEとは専用機器を設置すると、防犯カメラの確認や外出先からでも遠隔で家電が操作できるサービスです。

J:COM HOMEには防犯カメラパックとHOMEパック2つのサービスが提供されており、どちらもJ:COME HOMEアプリで管理できます。

防犯カメラリアルタイムで防犯カメラ映像の確認と録画データの検索
HOME IoTペットやお子様の見守りカメラ、テレビエアコンなど家電をスマホまたは音声で操作が可能

自宅の家電も防犯カメラもアプリ一つで一括管理でき、大手と比較するとお手頃な値段で利用できるので人気のサービスです。

J:COM HOME月学料金
防犯カメラパック1台目/2,728円
2台目以降/1,078円
HOMEパック1,628円

J:COMはネットやテレビだけではなく生活を支えるサービスも提供しているので、興味がある人はぜひチェックしてみましょう。

ど・ろーかる

ど・ろーかるはお住まいの地域の防災情報やライブカメラ、ニュースなどが見れる地域情報アプリです。

ど・ろーかるでできること内容
番組一覧地元のニュースやイベントのライブ配信番組などが視聴可能
ライブカメラ河川敷や駅・市街地のライブカメラを閲覧
防災情報地震・水害・避難情報などが閲覧できる
地図現在地やライブカメラの位置などが表示される

防災情報の登録地域は3ヶ所まで登録できるので、実家や家族が住んでいる地域を登録しておけばプッシュ通知でいち早く情報を確認できます。

森田 祐輔
森田 祐輔

またライブカメラでは市街地や河川の様子を確認できるので、混雑状況や河川の増水などをご自宅でチェックできます。

お住まいの地域に限らずJ:COMサービスエリアの情報が確認できるので、旅行先でも役立ちます。

地域に特化した情報が盛りだくさんなので、ぜひダウンロードしてみたくだね。

マンションポータルPowered by ZAQ

マンションポータルPowered by ZAQはマンションの入居者と、管理会社の連絡ツールとして活躍してくれるアプリです。

マンションポータルPowered by ZAQ
管理組合やコミュニティからの情報閲覧
回覧板
共用施設の予約
意見や要望を管理会社やコミュニティに送信

例えば回覧板の閲覧や共用スペースの予約、管理者への連絡ツールとして利用できます。

電子だからできる迅速な情報の伝達と、いつでも閲覧できるシステムで利便性が抜群です。

マンションポータルPowered by ZAQの利用にはJ:COM導入マンションで、管理会社からログインIDが配布されます。

J:COMイベント&プレゼント

J:COMイベント&プレゼントはJ:COM加入者が利用できるアプリで、家電や劇場鑑賞チケットなど豪華賞品が当たる懸賞に応募できます。

プレゼント内容はMY J:COMの特典ページと一緒なので、MY J:COMで管理している人は新たにアプリを取得する必要がありません。

森田 祐輔
森田 祐輔

スポーツの観戦チケットや家電、USJの1DAY スタジオパスが当たるのでぜひ応募してみてくださいね。

簡単に応募ができ応募履歴の閲覧もできるので、J:COM加入者の人にはぜひチェックしてみましょう。

J:COMプロ野球

J:COMプロ野球ではセ・パリーグの試合スケジュールと放送チャンネルが一覧で確認でき、スマホやタブレットでも試合観戦が可能です。

J:COMプロ野球内容
放送スケジュール放送スケジュールと放送チャンネルが確認できる
ファーム中継プロ野球2軍チームの試合スケジュールの確認と試合が視聴できる
プロ野球ニュース野球ニュースの放送スケジュール
順位・成績セ・パリーグの順位表と個人成績を一覧で表示

J:COMテレビの加入者であればワンタッチで試合観戦が可能なので、大事な見逃すことがありません。

試合観戦ができない状況でも、一球ごとにスコア状況が一目で確認できます。

森田 祐輔
森田 祐輔

気になる試合は登録しておけば試合の開始や中止も通知でお知らせしてくれます。

プロ野球観戦を楽しみたい人はJ:COM TVの契約と合わせて、J:COMプロ野球アプリをダウンロードしておきましょう。

J:COMのアプリについてよくある質問

J:COMのアプリについてよくある質問

J:COMのアプリについてよくある質問をまとめました。

なお個別でのご質問についてはJ:COMカスタマーセンターへお問い合わせください。

MY J:COMアプリでできることは?
MY J:COMアプリではお客様情報の管理やサービス追加・変更、明細書の確認などのお手続きが可能です。またJ:COMテレビに契約しているとテレビの視聴や遠隔での録画予約ができます。そのほか、J:COMモバイルの使用データ量の確認や追加データの購入、電気使用量の確認などがMY J:COM1つに集約されています。
>> MY J:COMアプリでできることを詳しく知りたい
MY J:COMアプリ利用開始の流れは?
MY J:COMアプリの利用にはJCOMのパーソナルIDが必要です。まずはMY J:COMアプリをダウンロードしましょう。パーソナルIDをお持ちの人はログインすればすぐに利用できます。パーソナルIDを未発行の人は新規登録を行ってください。
>> MY J:COMアプリ利用開始の流れを詳しく知りたい
J:COMで提供しているアプリは?
J:COMではMY J:COMアプリの他にも、テレビをスマホやタブレットで視聴するためのアプリ(J:COM LINK、DiXiM Play for J:COM、J:COMプロ野球)を提供しています。またJ:COM HOME、メッシュWi-FiなどJ:COMのサービスを利用するために必要なアプリがあります。
>> J:COMで提供しているアプリについてもっと知りたい

まとめ

J:COMのアプリについておさらいをしましょう。

  • J:COMはテレビやネット、電話、モバイル、電気、セキュリティなど様々なサービスを提供している
  • MY J:COMアプリではJ:COMのサービスを一括管理できる
  • MY J:COMアプリではサービスの追加・変更や契約者情報の変更、請求書の確認などが24時間いつでもできる
  • MY J:COMアプリの利用にはパーソナルIDが必要
  • テレビの視聴や録画番組のダウンロードができる専用アプリも提供
  • 地域に密着した情報配信もしており、イベント情報やクーポンの発行など娯楽もお得に楽しめる

MY J:COMアプリはJ:COMのサービスを利用する上で、非常に役立つアプリです。

都度ログインする必要がなく、24時間いつでも各種手続きができるので加入者の人はぜひダウンロードしておきましょう。

またJ:COMでは様々なアプリを提供しており、スマホやタブレットを使ってもっと便利に快適に生活できるサービスが整っています。

話題のJ:COM STREAMアプリは対象のテレビコースを契約中の人なら追加料金不要で視聴できます。

ぜひ本記事を参考にしていただき、J:COMのサービスをどんどん活用してみたくださいね。