ドコモ光からJCOMへの切り替え方法徹底解説

ドコモ光からJCOMへ切り替え方法を徹底解説

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「ドコモ光解約時の費用は?」
「お得にJCOMへ乗換えできる?」
「乗り換えのデメリットはある?」

ドコモ光からJCOMへの切り替え手順は難しくないものの、タイミングを誤ると乗り換えにかかる費用が高額になる可能性があります。

JCOMには加入する際の特典がありますが、少しでもコストを抑えてお得に乗り換えたいですよね。

森田 祐輔
森田 祐輔

本記事ではドコモ光からJCOMへの切り替え方法を分かりやすく解説します。

中には乗り換えをおすすめできない人もいるので、メリット・デメリットを確認しておきましょう。

ドコモ光からJCOMへ切り替えを検討している方は切り替え方法もご紹介しますのでぜひ参考にしてください。

高機能次世代AI Wi-Fi搭載

ドコモ光とJCOM料金比較

ドコモ光とJCOM料金比較

ドコモ光とJCOMの月額料金を比較してみましょう。

月額料金比較ドコモ光
固定電話とセット料金
JCOM
ネット単体
1G戸建6,050円〜6,490円5,258円〜5,478円
1Gマンション4,730円〜5,170円5,258円
10G6,490円〜7,150円6,666円〜6,886円

ドコモ光とJCOMは戸建ではJCOM、マンションではドコモ光がお得です。

それぞれの月額料金を詳しく解説していきます。

  • ドコモ光料金
  • JCOM料金

ドコモ光料金

ドコモ光のタイプAとBは選択できるプロバイダーの違いで、料金が異なります。

タイプCとはFTTN(同軸ケーブル)方式のネット回線でドコモ光と提携したケーブルテレビ局の同軸回線を利用します。

単独タイプはプロバイダーと別途契約が必要で、プロバイダーの月額料金(約500円〜1,500円)が上乗せされます。

ドコモ光月額料金1G戸建10G戸建1Gマンション
タイプA・C5,720円6,380円4,400円
タイプB5,940円6,600円4,620円
単独タイプ
別途プロバイダー契約要
5,500円5,940円4,180円
ドコモ光ミニ2,970円〜6,270円なしなし
※ドコモ光ミニは2025年3月31日でサービス提供終了、現在は新規申し込み終了。

また契約期間に縛りがないプランの場合は戸建で1,650円、マンションは1,100円高くなるので注意しましょう。

固定電話を一緒に契約する場合はセット割があり、固定電話の通常月額料金1,078円が550円と約半額になります。

JCOM料金

JCOMの戸建月額料金はエリアによって異なります。

ネット月額料金戸建
西日本
戸建
東日本
マンション
320M4,708円4,928円4,708円
1G5,258円5,478円5,258円
5G5,808円6,028円なし
10G6,666円6,886円6,886円
※他エリアは基本料金が若干異なる場合があります。

ドコモ光とJCOMを比較した場合戸建てではJCOM、マンションではドコモ光がお得です。

ただし、JCOMに乗り換えると初年度(マンションは半年間)は、スタート割が適用され半額以下でネットが利用できます。

ドコモ光を契約し続けるよりもJCOMの初年度割引期間で通信費を大幅に節約できるので、ドコモ光を長期契約している場合は乗り換えがおすすめです。

JCOMネット
JCOMネット
1Gコース
戸建てプラン
工事費用実質無料
月額料金5,478円
割引適用後
(6カ月)
実質2,528円
最低利用期間2年
JCOMネット
1Gコース
マンションプラン
工事費用実質無料
月額料金5,258円
割引適用後
(6カ月)
実質900円
最低利用期間1年

JCOMネットは、特に光回線1ギガ以上がおすすめで、JCOMモバイルとのセット契約が相性抜群でおすすめです。

JCOMネットがおすすめな理由
  • 開通工事が最短4日と他社と比べて最速である
  • スマホがJCOMモバイルなら通信費がお得になる
  • 次世代AI WiFiで高速通信が可能になる

JCOMネットの料金は、関東・関西・九州で料金が異なります。

ネットとあわせてCS放送やNetFlix、ディズニープラス、Paramountなどのサブスクサービスと組み合わせて利用する場合は、さらにキャンペーンが充実します。

また、工事の空き状況によっては最速でネット工事が実施可能で、導入マンションのネット単体の契約の場合は、工事無しで自分で設置する「セルフ設置」が選べます。

JCOMネットとセットでJCOMモバイルを契約すると更にお得に利用できるので検討してみましょう。

ドコモ光からJCOMに乗り換える際にかかる費用

ドコモ光からJCOM乗り換える際にかかる費用

まず始めにドコモ光からJCOMに乗り換える際にかかる費用を確認しておきましょう。

ドコモ光解約時にかかる費用
解約金2,970円〜14,300円(更新月に解約で不要)
工事費残債分割払中の解約時に必要
撤去工事費撤去工事は無料、原状回復が必要な場合のみ修繕費が発生
機器返却費用ドコモ光へは着払い、その他プロバイダーによって異なる
JCOM契約時にかかる費用
契約事務手数料3,080円〜3,300円
開通工事費実質無料

ドコモ光解約時にかかる費用は、契約時期と解約するタイミングによって異なります。

森田 祐輔
森田 祐輔

ドコモ光解約時にかかる費用を最小限に抑えることができれば、JCOMの契約事務手数料のみで乗り換えることが可能です。

ドコモ光からJCOMへ切り替える際にかかる費用を詳しく解説します。

  • ドコモ光解約時にかかる費用
  • JCOM契約時にかかる費用

ドコモ光解約時にかかる費用

ドコモ光解約時は解約金、工事費の残債や機器撤去費用などが必要です。

解約金は2年契約プランを利用中で、更新月以外に解約する場合請求されます。

ドコモ光は2年契約で更新月は契約満了月〜翌々月までの3ヶ月間です。

ドコモ光解約金
2022年7月1日以降契約2022年6月30日以前契約
ドコモ光1G
戸建/5,500円
マンション/4,180円
戸建/14,300円
マンション/8,800円
ドコモ光10G
5,500円
ドコモ光ミニ
2,970円

またプロパイダーが別契約の単独タイプ、ドコモ光ミニを利用中の方はプロパイダーの解約金が別途必要です。

次に開通工事費の残債が必要になるのは工事費を分割払いにしているケースです。

開通工事費
(2024年1月31日以前申込)
戸建マンション
19,800円/一括16,500円/一括
1,650円/12回1,375円/12回
865円/24回687円/24回
(2024年2月1日以降申込)
22,000円/一括
1,833円/12回
916円/24回

ドコモ光の工事費は実質無料ですが一括払いで無料になっている場合と、分割払い分を毎月割引されるパターンがあります。

工事費の残債はMy docomoで確認できますのでご確認ください。

ドコモ光の撤去工事費は無料ですが現状回復が必要な賃貸の場合、穴あけやビス止めなどを行っている箇所の修繕費が必要な場合があります。

森田 祐輔
森田 祐輔

機器返送費用についてはドコモ光は返送キットがあり着払いですが、プロパイダーへの返却分は配送料が必要になる場合があります。

ドコモ光の更新月には工事費の分割払いが終了しており、プロパイダーも含めて解約金が発生しないため更新月に解約するのがおすすめです。

JCOM契約時にかかる費用

JCOM契約時にかかる費用は契約事務手数料のみで、エリアによって異なります。

契約事務手数料
3,300円
(九州・山口エリア)3,080円

基本工事費は実質無料で分割払い分を毎月割引されるキャンペーンが自動で適用されます。

JCOM開通工事費
戸建マンション
47,520円18,480円
JCOMの工事方法とは?工事日程の確認・変更方法を徹底解説

ドコモ光を更新月に解約すれば、工事費の残債や解約金はありませんので、JCOMの契約事務手数料のみで乗り換えることが可能です。

ドコモ光からJCOMに乗り換える際の特典

ドコモ光からJCOMへ乗り換える際の特典

JCOMを契約する際の特典は主に月額利用料金の割引とキャッシュバックがあります。

キャンペーン概要
キャッシュバック
最大40,000円分のキャッシュバック
Web限定スタート割最大31,320円分の月額料金割引

詳しく見ていきましょう。

  • キャッシュバック
  • Web限定スタート割

キャッシュバック

キャッシュバック額はプランや住宅のタイプによって異なります。

プラン名戸建てマンション
J:COM TV
シン・スタンダード
フレックス
スタンダード
スタンダードプラス
20,000円分20,000円分
J:COM NET20,000円分10,000円分
J:COM NET (N)10,000円分10,000円分
スマートお得プラン
(特別割引プラン)
スマートお得プランコンパクト
(特別割引プラン)
20,000円分
+乗り換えで
20,000円分
スマートお得プラン
(UR特別割引プラン)
10,000円分
+乗り換えで
20,000円分
2024年最新 JCOMキャンペーンのまとめ 【2025年最新版】JCOMキャンペーンまとめ 最もお得な申し込み方法を解説

テレビとネットを組み合わせると、最大40,000円のキャッシュバックがもらえます。

マンションで特別割引プランを契約際には、乗り換え特典があります。

ご自身に合わせたプランでお得に契約が可能です。

Web限定スタート割

WEB限定スタート割は、月額料金が毎月割引されるお得なキャンペーンです。

プラン戸建てマンション
J:COM TV
シン・スタンダード
フレックス
スタンダード
スタンダードプラス
13,350円
4,450円×3ヶ月
13,350円
4,450円×3ヶ月
J:COM NET
10G
20,262円
3,377円×6ヶ月
J:COM NET
5G
16,962円
2,827円×6ヶ月
J:COM NET
1G
13,662円
2,277円×6ヶ月
15,840円
5,280円×3ヶ月
J:COM NET
320M
10,362円
1,727円×6ヶ月
15,840円
5,280円×3ヶ月
J:COM NET 光(N)
10G
31,320円
5,220円×6ヶ月
15,774円
5,258円×3ヶ月
J:COM NET 光(N)
1G
24,852円
4,142円×6ヶ月
15,774円
5,258円×3ヶ月

WEBから対象プランへの申し込みで自動的に適用されます。

テレビとセットでネットを契約する場合は、割引額も増額されさらにお得です。

割引額や月額料金はエリアや住居形態によって異なりますので、詳細は料金シミュレーションをご活用ください。

JCOMネット
JCOMネット
1Gコース
戸建てプラン
工事費用実質無料
月額料金5,478円
割引適用後
(6カ月)
実質2,528円
最低利用期間2年
JCOMネット
1Gコース
マンションプラン
工事費用実質無料
月額料金5,258円
割引適用後
(6カ月)
実質900円
最低利用期間1年

JCOMネットは、特に光回線1ギガ以上がおすすめで、JCOMモバイルとのセット契約が相性抜群でおすすめです。

JCOMネットがおすすめな理由
  • 開通工事が最短4日と他社と比べて最速である
  • スマホがJCOMモバイルなら通信費がお得になる
  • 次世代AI WiFiで高速通信が可能になる

JCOMネットの料金は、関東・関西・九州で料金が異なります。

ネットとあわせてCS放送やNetFlix、ディズニープラス、Paramountなどのサブスクサービスと組み合わせて利用する場合は、さらにキャンペーンが充実します。

また、工事の空き状況によっては最速でネット工事が実施可能で、導入マンションのネット単体の契約の場合は、工事無しで自分で設置する「セルフ設置」が選べます。

JCOMネットとセットでJCOMモバイルを契約すると更にお得に利用できるので検討してみましょう。

ドコモ光からJCOMに乗り換える際の注意点

ドコモ光からJCOMへ乗り換える際の注意点

ドコモ光からJCOMに乗り換える際の注意点を確認しておきましょう。

ドコモ光からJCOMへは固定電話の電話番号やメールアドレスが引き継げないケースがあります。

またプロバイダーが解約されていなかったり、月額料金が2重支払いの期間が長くなり余計な費用がかかることもあるので詳しく解説します。

  • 契約がダブル期間がある
  • 固定電話の番号は引き継げない場合も
  • ドコモ光以外にプロバイダーの解約も必要な場合も
  • プロバイダーのメールアドレスも原則変わる
  • セット割が崩れる

契約がダブル期間がある

ドコモ光とJCOMでは使用する回線が異なり開通工事が必要になるため、契約期間がダブル期間があります。

ドコモ光を先に解約してしまうとネット利用ができない期間が出るので、JCOM工事完了後に解約日を設定しましょう。

ドコモ光は解約月の月額利用料が日割り計算にならずまるまる一月分請求されます。

契約ダブり期間

例えばJCOM光を4月に利用開始、ドコモ光を5月に解約すると2重支払いの期間が長くなります。

ドコモ光は利用停止日を解約申し込みの翌月末まで設定できるので、JCOMの開通工事日が決まったら速やかにドコモの解約手続きをしましょう。

固定電話の番号は引き継げない場合も

ドコモ光からJCOMへ切り替える際に固定電話の番号は引き継げないケースがあります。

引き継げないケースドコモ光で発番した番号
異なる市区町村への引越し
引き継げるケースNTTアナログ回線発番

NTTで発番した番号をドコモ光で利用していた場合は、JCOMに引き継ぐことが可能です。

ドコモ光で発番した電話番号はJCOMに引き継げないので注意しましょう。

森田 祐輔
森田 祐輔

また、引越しで市区町村が異なる場合やNTT管轄の局舎が変わる場合は電話番号を引き継ぐことができません。

ドコモ光を解約してしまうとJCOMに電話番号を引き継げなくなるので、必ず解約前にJCOMに電話番号を引き継ぐことを伝えましょう。

JCOM申し込み時に電話番号が引き継げるか確認をしてくれるので、カスタマーセンターにお問い合わせください。

ドコモ光以外にプロバイダーの解約も必要な場合も

ドコモ光を解約する際に自動解約になるプロパイダーと、解約手続きが必要なプロパイダーがあります。

自動解約OCN
GMOとくとくBB
SIS
IC-NET
BB.excite
Tigers-net.com
楽天ブロードバンド
ネスク
plala
@チャンプルネット
継続@nifty(一部サービス継続)
andline(無料プランに変更、契約は継続)
hi-ho(ちょこっとコース220円/月に変更)
エディオンネット(一部サービス継続)
DTI (一部サービス継続)
ASAHIネット(継続)
確認が入るBIG LOBE
シナプス
TikiTikiインターネット
@T COM
TNC
WAKWAK

プロパイダーによって継続される内容は異なり、プランが変更になるものや、一部サービスだけが継続されるケースなど様々です。

またドコモ光解約後に書面や電話などで解約の意思を確認されるプロパイダーもあります。

まずはドコモ光で利用しているプロパイダーとサービス内容を確認し、必要であればドコモ光と合わせてプロパイダーも解約しましょう。

プロバイダーのメールアドレスも原則変わる

ドコモ光からJCOMへ乗り換える場合、原則プロパイダーのメールアドレスを、引き継ぐことはできません。

森田 祐輔
森田 祐輔

プロパイダーによってはメールアドレスを引き継げるプランがあるため、必要がある人は解約前にプロパイダへ連絡しましょう。

メールアドレスを引き継ぐ際の料金はプロパイダによって異なりますが、おおよそ月額220円〜330円が必要です。

セット割が崩れる

ドコモ光をセットでスマホを利用している方はドコモ光を解約すると、セット割の適用がなくなります。

特にeximoとirumoはドコモ光割で毎月1,100円割引されます。

基本料金ドコモ光割(1,100円)
dカード支払い割(187円)
適用時
eximo料金プラン
〜1G/4,565円
1〜3G/5,665円
無制限/7,315円
〜1G/3,278円
1〜3G/4,378円
無制限/6,028円円
irumoスマホ料金プラン
3G/2,167円3G/880円
6G/2,827円6G/1,540円
9G/3,377円9G/2,090円

ドコモ光を解約すると月々のスマホ代が家族分も含めて高くなるので、可能であればスマホもJCOMに乗り換えましょう。

ドコモ光からJCOMに乗り換えるべき人

ドコモ光からJCOMへ乗り換えるべき人

ドコモ光からJCOMへの乗り換えはスマホもセットで乗り換えると、通信費を大幅に削減することができます。

またドコモの解約金があまりかからない人は、JCOMのキャッシュバック分得することになり初年度の通信費もスタート割でお得です。

ドコモ光からJCOMに乗り換えるべき人を詳しく見ていきましょう。

  • スマホもセットで乗り換えられる人
  • ドコモ解約時の解約金額が低い人
  • JCOMネットの1GB以上の回線が利用できる人

スマホもセットで乗り換えられる人

スマホもセットでドコモ光からJCOMに乗り換えられる人は、月々の通信費を大幅にコストダウンができます。

ドコモ、JCOMモバイルセット割比較
ドコモ
ドコモ光割・dカード支払割
JCOMモバイル
データ盛
【eximo】
〜1G/3,278円
1〜3G/4,378円
無制限/6,028円円
5G/1,078円
10G/1,628円
20G/2,178円
30G/2,728円
【irumo】
3G/880円
6G/1,540円
9G/2,090円

ドコモでセット割になっている料金と比較しても、JCOMでデータ盛を併用した場合、JCOMモバイルはかなりお得です。

仮に夫婦でドコモの無制限プランをJCOMモバイルの30Gに変更した場合は、スマホ台だけでも月々6,000円削減できます。

スマホとセットでJCOMに乗り換えることができる人にはJCOMへの乗り換えがおすすめです。

ドコモ解約時の解約金額が低い人

ドコモ光の解約時にかかる費用が、1万円以下であればキャッシュバックやスタート割でお得に乗り換えることができます。

JCOMのテレビとセットで申し込むスマートお得プランのセレクトコース、ネット1Gを契約した場合の特典を見てみましょう。

WEB得6,000円分
乗り換え特典10,000円分
スタート割割引総額3,476円×12=41,712円
合計57,712円
戸建の場合

戸建の場合QUOカードによるキャッシュバックだけで16,000円分、スタート割の割引総額が41,712円で特典だけで57,712円もお得です。

乗り換えにかかる費用が低ければ低いほど得するので、解約金を最小限に抑えて乗り換えられる人にはおすすめです。

JCOMネットの1GB以上の回線が利用できる人

JCOMネットの中でも1G以上のプランが利用できるエリアの人はJCOMへの乗り換えがおすすめです。

JCOMはエリアや住居形態によっては320M以下のプランしか使えないケースがあります。

配線方式下り速度
(理論値)
上り速度
(理論値)
FTTN320Mbps10Mbps
1Gbps100Mbps
FTTH1Gbps1Gbps
5Gbps5Gbps
10Gbps10Gbps
FTTHとは?配線方式の違いをプロが徹底解説 FTTHとは?配線方式の違いをプロが徹底解説

ドコモ光を利用していたユーザーがJCOM320Mを利用すると、かなり不便と感じる場面が多くなります。

JCOMでも1G以上のプランであれば上りの速度も申し分のない速度が出るので、JCOM料金シミュレーションでお住まいのエリアで利用できるプランを確認しましょう。

ドコモ光からJCOMに乗り換えるべきでない人

ドコモ光からJCOMへ乗り換えるべきでない人

ドコモ光からJCOMに乗り換えをおすすめできない人もいます。

契約した後で後悔しないためにも、デメリットを確認しておきましょう。

  • ドコモ光と契約して間がない人
  • スマホはドコモから変えられない人
  • JCOMネット320MB以下しか利用できない人

ドコモ光と契約して間がない人

ドコモ光と契約して間がない人は解約金や工事費の残債で、解約時にかかる費用が高額になる可能性があります。

JCOMのキャッシュバック分で、解約費用を賄いきれない場合は損をしてしまうので乗り換え時期を先延ばしにするのが無難です。

1番お得に乗り換えられるのはドコモ光の更新月なので、タイミングを改めて乗り換えるのが賢明です。

スマホはドコモから変えられない人

スマホはドコモから変えられない人には、JCOMへ乗り換えをおすすめできません。

森田 祐輔
森田 祐輔

スマホをドコモのままでJCOMに乗り換えた場合、セット割が崩れてスマホの月額料金が一台当たり1,100円高くなります。

特に家族でドコモを利用している場合は、月々の負担が大きくなります。

スマホはドコモが良いという場合は、ドコモ光でセット割を受けるのが通信費全体で見た場合お得です。

JCOMネット320MB以下しか利用できない人

JCOMネットは320M以下のプランの場合、通信速度が不安定で特に上りの速度は10Mbpsなので快適に利用できるとは言えません。

通信速度重視の方は必ずお住まいのエリアが1Gbps以上のプランを料金できるか確認しましょう。

森田 祐輔
森田 祐輔

1G以上のプランであれば、他社と比較しても遜色なく利用できるためおすすめです。

利用できるプランはエリアや建物によって異なるためJCOM料金シミュレーションでご確認ください。

ドコモ光からJCOMへの切り替え方法

ドコモ光からJCOMへ切り替え方法

ドコモ光からJCOMへの切り替えはJCOMの申し込み、ドコモ光の解約手続き、JCOM開通工事、ドコモ光の機器返却の流れで行いましょう。

ドコモ光の利用停止日は解約手続きの翌月末まで選択できるので、JCOMの工事日完了後に設定するとインターネットが絶え間なく利用できます。

JCOMで利用したいプランを申し込む

まず初めにJCOM Online Shopから新規申し込み手続きを行いましょう。

JCOM公式ホームページから申し込みを行う手順

後日担当者から電話がかかってくるので詳細な金額の確認と、工事日の日程を調整します。

この際固定電話を引き継ぎたい場合は、電話番号が引き継ぎ可能か確認しておきましょう。

ドコモ光の解約手続きを行う

JCOMの工事日が決定したらドコモ光の解約手続きを行いましょう。

ドコモ光の解約はインフォメーションセンターまたはドコモショップで行います。

森田 祐輔
森田 祐輔

WEBからはインフォメーションセンターとドコモショップの解約予約が行えますが、ネットだけでは解約はできません。

事前予約をしておくとインフォメーションセンターもドコモショップでの解約もスムーズです。ドコモ光/ahamo光のお手続き

インフォメーションセンターでの解約手続き

ドコモの携帯電話からは151(無料)

ドコモ以外の電話から0120-800-000

受付時間9時から20時

音声ガイダンは【7】【1】【4】でスキップできます。

解約手続きの際ネットワーク暗証番号または契約IDを確認されるので、事前に確認しておきましょう。

またプロパイダーの解約が必要な場合は忘れず解約手続きを行いましょう。

JCOMの開通工事後、サービスが利用できるか確認する

JCOMの作業員によって配線工事と機器の設置が行われます。

開通工事が完了したら、スマホやパソコンのWi-Fi接続を行い通信速度を確認しましょう。

JCOM開通工事の宅内工事と屋外工事の説明

特に戸建ての場合は普段利用する場所で問題なくネットが利用できるか確認しておくと、その場で作業員が対応してくれます。

ドコモ光及びプロバイダーに機器返却を行う

JCOMの開通工事が終了したら、期限内にドコモ光及びプロバイダーに機器の返却を行いましょう。

回収キットが送られてくるので、返却リストに沿って付属品も含め漏れがないように確認してください。

機器の返却間違いに注意

機器の返却漏れや返却先間違いが起こりやすいので注意しましょう。機器は期間内に返却しないと機器損害金が発生する恐れがあります。

プロバイダーに返却機器がある場合は、プロバイダーの指示に従って返却します。

以上でドコモ光からJCOMへの切り替えが完了です。

JCOMキャッシュバックの中にはMy JCOMから手続きが必要なものや、パーソナルIDの発行が必要なので忘れずに手続きしてくださいね。

ドコモ光からJCOMへの切り替えでよくある質問

ドコモ光からJCOM切り替えでよくある質問

ドコモ光からJCOMへの切り替えについてよくある質問をまとめました。

個別の質問についてはJCOMカスタマーサポートまたはドコモ光インフォメーションセンターへお問い合わせください。

ドコモ光からJCOMに切り替える際にかかる費用は?
ドコモ光からJCOMに切り替える際、ドコモ光の解約時期によってかかる費用が異なります。ドコモ光2年契約プランの場合、更新月以外に解約すると解約金が発生します。また工事費の残債がある場合は一括請求されます。ドコモ光の解約金、工事費残債が0円であった場合はJCOM契約時にかかる事務手数料のみで切り替え可能です。
>> ドコモ光からJCOMに切り替える際にかかる費用を詳しく見たい
ドコモ光とJCOMどちらがおすすめですか?
ドコモ光とJCOMどちらが良いかはご利用状況によって異なります。ドコモのスマホを利用したい方はドコモ光がおすすめです。またお住まいの地域がJCOMで320M以下のプランしか利用できない場合は、通信速度の安定性に欠けるためJCOMへの乗り換えがおすすめできません。お住まいの地域で1G以上のプランが利用でき、スマホもセットでJCOMに乗り換えられる方はJCOMがおすすめです。
>> ドコモ光からJCOMに乗り換えるべき人を詳しく知りたい
ドコモ光からJCOMへの切り替え手順は?
ドコモ光からJCOMへの切り替え手順は、まずJCOMの申し込み、工事日程の調整を行います。工事日程が決定したら、ドコモ光の解約手続きを行いJCOM開通工事完了後、期限内にドコモ光及びプロバイダーの機器返却を行いましょう。
>> ドコモ光からJCOMへの切り替え手順を詳しく確認したい

まとめ

ドコモ光からJCOMへの切り替え方法についておさらいしましょう。

  • ドコモ光解約時の費用は更新月に解約すると最小限に抑えられる
  • JCOM契約時にかかる費用は契約事務手数料のみ
  • JCOMの加入特典は初年度の月額料金がお得になるWeb限定スタート割とキャッシュバックがある
  • JCOMへ乗り換得るべき人はスマホとセットで乗り換えられる人
  • 乗り換えるべきでない人は320Mしか利用できないエリアの人
  • 切り替え方法はJCOM契約後にドコモ光解約手続きを行う

ドコモ光からJCOMへの切り替えがおすすめな人は、ご利用条件によって異なります。

JCOMネットの1G以上のプランが利用できるエリアにお住まいで、スマホもセットで乗り換えられる方はJCOMへ切り替えがおすすめです。

切り替える時期はドコモ光の更新月がベストなタイミングで、解約費用の負担が最小限で済むためJCOMの加入特典分得します。

ドコモ光からJCOMへ切り替えを検討している方はぜひ本記事を参考にしていただき、ポイントを押さえてお得に乗り換えてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございます。