J:COMでテレビ契約するとNHKの支払いは必要? 元社員が徹底解説

J:COMでテレビ契約するとNHKの支払いは必要? 元社員が徹底解説

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「J:COMでNHK受信料の支払いは可能?」
「支払いをまとめるメリットは?」
「NHK団体一括割引の申し込み窓口は?」

J:COMを契約すると、NHK受信料(衛星料金)の請求をまとめられます。

森田 祐輔
森田 祐輔

NHKに直接支払うよりお得なので、J:COMユーザーの多くが支払いをまとめてます!

この記事では、J:COMでNHKの支払いする際のメリット・デメリットについて詳しく解説します。

申し込み窓口についても紹介しているので、ぜひ最後まで読んで契約の参考にしてください。

アンテナ無しでBS NHKが視聴可能!

J:COM テレビサービスの基本情報

J:COM テレビサービスの基本情報

J:COMでは、テレビやインターネットをはじめとしたさまざまなライフラインサービスを提供しています。

テレビサービスについて詳しく見ていきましょう。

J:COMテレビプラン
J:COM TV 内容
主なテレビプランセレクト:2,200円/月
シン・スタンダード:4,950円/月
シン・スタンダードプラス:6,050円
オプション・オプションチャンネル
・HDD(録画機)
など
視聴可能サービスBS放送
CS放送
動画コンテンツ
手数料3,300円
※契約地域/プランによって異なる場合あり
工事費戸建て:47,520円
集合住宅:18,480円
契約期間2年更新

シン・スタンダード/シン・スタンダードプラスは契約期間なしプランあり(+1,100円/月)

テレビを契約すると、アンテナ不要でテレビ放送を視聴できます。

視聴できるのは地上波/BS放送だけではなく、CS放送や動画コンテンツも楽しめます。

森田 祐輔
森田 祐輔

アンテナの管理が不要という点は、大きなメリットの一つだと言えるでしょう。

一昔前はテレビ視聴をするのに、アンテナ設置は必須でした。

しかし、現在はケーブルテレビをはじめ、アンテナを立てずにテレビ視聴をする方法が主流になりつつあります。

安定した電波で快適にテレビを視聴したい人は、一度J:COMを検討しましょう。

J:COMテレビを契約するとNHK(衛星料金)を支払う義務が発生するのか?

J:COMテレビを契約するとNHK(衛星料金)を支払う義務が発生するのか?

J:COMで、テレビを契約するとBS放送が映ります。

NHK受信料(衛星料金)の支払いが必要なのか、気になりますよね?

まず、法律で定められているNHKの支払い義務が発生する条件について見てみましょう。(放送法より引用)

第六十四条 次の各号のいずれかに該当する者は、認可契約条項で定めるところにより、協会と受信契約を締結しなければならない。
一 特定受信設備を設置した者
二 特定必要的配信の受信を開始した者

つまり、NHKが映る状況であれば、NHK受信料の支払い義務が発生するというわけです。

森田 祐輔
森田 祐輔

J:COMではテレビ契約をすると、専用チューナーが設置されNHK(衛星放送)が視聴できる環境になり、放送法の条件に該当することになります。

J:COMのテレビサービスを契約することでJ:COM側からNHK料金の支払いを強要することはありませんが、NHK(衛星料金)を支払う義務が発生することを覚えておきましょう。

J:COMでNHKを支払うメリット

J:COMでNHKを支払うメリット

J:COMでNHKを支払うメリットについて、紹介します。

  • NHK(衛星契約)の受信料が割引される
  • J:COMサービスと請求をまとめれる
  • NHKに連絡不要で簡単に申し込める

NHK(衛星契約)の受信料が割引される

J:COMを契約し、NHK受信料(衛星料金)の支払いを行うとNHK団体一括支払割引を受けれます。

森田 祐輔
森田 祐輔

NHKの料金が、NHKに直接支払うより安くなります!

実際、どのくらいお得になるのか見てみましょう。

NHK
(衛星料金)
通常の
NHK受信料
J:COM
団体一括割引
2カ月払額3,900円3,540円
6カ月払額11,186円10,106円
12ヶ月払額21,765円19,605円

NHKの料金は前払いで、2・6・12ヶ月払の3パターンから選べます。

いずれのパターンにおいても、年間2,160円お得になります。

J:COM契約時には、ぜひNHK衛星受信料団体一括支払サービスを利用しましょう。

J:COMサービスと請求をまとめれる

J:COMでNHK受信料の支払いをすると、J:COMサービスと請求を一本化できます。

森田 祐輔
森田 祐輔

支払いが別だと管理が大変だと感じませんか?

請求がまとまっていると、管理しやすいだけでなく支払い忘れも防げて安心ですね!

J:COMの利用明細は、My J:COMのアプリもしくはWebで簡単に確認できます。(パーソナルIDでログインが必要)

また、請求書はPDF形式で無料ダウンロードすることができます。

ダウンロードしたデータは印刷可能なので、紙ベースで控えを残しておきたい人は請求書のダウンロードサービスを活用しましょう。

請求書・明細書をハガキか封書で受け取りたい場合は有料(165円/月)なので、ご注意ください。

NHKに連絡不要で簡単に申し込める

J:COMとNHKは別会社です。

J:COMへNHK受信料の支払いを行う際には、それぞれの会社に連絡・手続きが必要になるのか気になりますよね?

森田 祐輔
森田 祐輔

結論、NHKへの連絡は不要です。

現在、NHKの支払いをしているかどうかに関わらず、J:COM側の手続きのみで完結します。

J:COMへ、NHK(衛星料金)の支払いをしたい旨を伝えましょう。

J:COMでNHKを支払うデメリット

J:COMでNHKを支払うデメリット

J:COMでNHKを支払うデメリットについて、紹介します。

  • 地上放送のみの支払いはできない
  • 領収書が発行されない
  • NHK団体一括割引の解約手続きが面倒

地上放送のみの支払いはできない

NHK受信料には、地上放送のみ地上放送+衛星放送の2種類があります。

通常のNHK受信料地上放送のみ地上放送+衛星放送
2カ月払額2,200円3,900円
6カ月払額6,309円11,186円
12ヶ月払額12,276円21,765円
森田 祐輔
森田 祐輔

地上放送のみ地上放送+衛星放送では、金額が倍ほど変わります。

J:COMで支払えるNHK受信料は、地上放送+衛星放送のみで、地上放送のみの支払いには対応していません。

J:COMでNHKの支払いを行う際には、現在ご自身が支払っているNHK受信料とJ:COMで支払うといくらになるのか、確認しておきましょう。

領収書が発行されない

NHKに直接、受信料の支払いを行なっている場合、希望をすれば受信料領収証を発行してもらえます。(口座振替限定)

しかし、J:COMでNHKの支払いを行う場合は領収書を発行してもらえません。

森田 祐輔
森田 祐輔

領収書の代わりに、支払証明書(PDF)の発行が可能です。

支払証明書は、My J:COMのアプリもしくはWebから簡単に発行できます。

確定申告や家計の管理などで、NHKの支払い明細を紙で希望する場合は支払証明書を利用しましょう。

NHK団体一括割引の解約手続きが面倒

NHK団体一括割引は加入時、オンラインで簡単に手続きができます。

しかし、万が一事情があって解約をする場合には、オンラインで手続きをできません。

森田 祐輔
森田 祐輔

手続き方法は電話のみです!

電話で解約の申し込みを行なった後、契約住所宛にNHK団体一括割引の解約用紙が届き、必要事項を記載した上で返送を行います。

申し込み時と違い、手続きがやや面倒なのに加え、解約手続きが完了するまでに期間を要するのでご注意ください。

J:COM NHK団体一括割引の申し込み方法

J:COM NHK団体一括割引の申し込み方法

J:COM NHK団体一括割引の申し込み窓口について、紹介します。

  • オンライン(My J:COMのアプリもしくはWeb)
  • 電話(JCOMお客さまサポート)
  • 対面

J:COMのユーザーは、My J:COMのアプリもしくはWebから簡単に手続き可能です。

電話での手続き時には、後日郵送される書類にて申し込みを行います。
オンラインと違い郵送で手続きを行うため、期間を要する点にはご注意ください。

また、JCOMには各エリアごとにJ:COMショップがあったり、専任の担当者がいます。(一部対象外)

手続きが不安という人は直接説明を聞いた上で申し込める、対面の申し込みがおすすめです。

J:COMのNHK団体一括割引の申し込み窓口には3つの方法が用意されているので、ご自身に最も合った方法で手続きを行いましょう。

J:COM・NHKについてよくある質問

J:COM・NHKについてよくある質問

J:COM・NHKに関して、よくある質問をまとめました。

個別の詳しい内容について知りたい方は、J:COMお客様サポートへお問い合わせください。

J:COMのテレビ契約をすると、NHK(衛星契約)の支払いをしなければならない?
J:COMのテレビを契約すると、専用チューナーが設置されBS放送が映ります。放送法の規定により、NHK(衛星契約)の支払い義務は発生します。
>> J:COMのテレビサービスにおけるNHK(衛星契約)の支払い義務について見る
J:COMのNHK団体一括割引とは?
J:COM経由でNHK受信料(衛星料金)を支払うと受けられる割引サービスです。NHKに直接支払う場合と比較してNHK受信料が年間2,160円お得になります。
>> NHK団体一括割引について詳しく確認する
J:COMでNHK団体一括割引を申し込み方法は?
・オンライン(My J:COMのアプリもしくはWeb)
・電話(JCOMお客さまサポート)
・対面
の3つの方法で申し込みできます。
>> NHK団体一括割引の申し込み窓口について詳しく見る

まとめ

J:COMとNHKについて、おさらいします。

  • J:COMのテレビプランは、衛星放送が映る
  • J:COMのテレビを契約すると、NHK(衛星料金)を支払う義務が発生する
  • J:COM経由でNHKを支払うと、NHK団体一括割引が適用され年間2,160円お得になる
  • NHK受信料の地上放送のみの支払いはできない
  • NHK団体一括割引の申し込み窓口は、オンライン/電話/対面の3つが用意されている

J:COMのテレビを契約すると、NHK受信料(衛星料金)を支払う義務が発生します。

森田 祐輔
森田 祐輔

ただし、J:COMにはNHK団体一括割引が用意されているので、NHKに直接支払うよりお得になりますよ!

テレビをお得に利用したい人は、J:COMを検討しましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。