【PR】記事内に広告を含む場合があります
「さすガねっととeo光の違いとは?」
「月額料金はどちらの方が安い?」
「おすすめな人はどんな人?」
さすガねっととeo光は、関西圏で人気の光回線です。
各光回線の料金や通信速度などは大きく異なります。

どうせなら自分に合ったサービスを使いたいですよね!
事前に確認せずに契約してしまうと、後で後悔するかもしれません。
この記事では、さすガねっととeo光の違いについて徹底解説します。
それぞれの契約方法やおすすめの人についても紹介しているので、ぜひ最後まで読んで契約の参考にしてください。
さすガねっとの基本情報

さすガねっとは大阪ガスが提供しているインターネットサービスです。

3つの回線を使ったプランを展開しています。
さすガねっと | 月額 料金 | 回線 |
---|---|---|
Nプラン 10Gbps | 戸建 7,260円 マンション 7,260円 | フレッツ光 |
Nプラン 1Gbps | 戸建 5,720円 マンション 4,400円 | フレッツ光 |
Jプラン 10Gbps | 戸建 7,260円 マンション ー | J:COM |
Jプラン 1Gbps | 戸建 5,720円 マンション 4,400円 | J:COM |
Jプラン 320Mbps | 戸建 5,280円 マンション 4,180円 | J:COM |
Sプラン 2Gbps | 戸建 5,830円 マンション ー | NURO 光 |
Nプランの回線はフレッツ光で、10Gbpsまたは1Gbpsを選択できます。
10Gbpsは超高速回線であるため、利用すれば動画やゲームを楽しめるでしょう。

JプランではJ:COMの回線を利用しており、10Gbpsの他に1Gbpsや320Mbpsのプランがあります。
320Mbpsだと、オンラインゲームや動画視聴などで支障が出る恐れがあるため注意が必要

SプランはNURO光回線を使っており、2Gbpsの1プランです。
NURO光回線は通信速度に定評があるため、通信速度重視の人におすすめです。
さすガねっとでは3つの回線を使ったプランを提供しているため、使用したい回線や料金によって使い分けましょう。
eo光の基本情報

eo光は、関西電力系列の株式会社オプテージが提供する光回線です。

独自の光ファイバーネットワークを利用しており、高速かつ安定した通信を実現しています。
eo光が提供しているネットプランについて、見ていきましょう。
プラン | 月額料金 |
---|---|
eo光ネット | 10Gbps 6,530円 5Gbps 5,960円 1Gbps 5,448円 |
eo光シンプルプラン | 10Gbps 5,500円 |
集合住宅は物件により、プランや月額料金が様々なので詳しくはeo光へお問い合わせください
eo光では、従来からあるeo光ネットと2024年から始まった新プランeo光シンプルプランがあります。
eo光ネットは即割、長割といった割引を利用すると月額料金をお得に利用できます。
eo光 | 適用条件 | 割引額 |
---|---|---|
即割 | 2年契約 | 52円〜105円割引 |
長割 | 3年契約 | 3年目〜5年目:5%割引 6年目以降:10%割引 |
eo光シンプルプランはオンライン限定のプラン(固定電話/テレビとのセット契約不可)です。

eo光はKDDIスマホとのセット割があります。
セット割の条件として固定電話が必須なので、ご注意ください。
eo光シンプルプランはeo光ネットと比べて、毎月1,030円安く利用できます。
スマホとのセット割や通信速度を加味した上で、ご自身に最適な契約を選びましょう。
さすガねっととeo光の比較

さすガねっととeo光の違いについて見ていきましょう。
- 月額料金
- スマホセット割
- 通信速度
- キャンペーン
- 提供可能エリア
- 初期費用
- 契約期間
月額料金
さすガねっととeo光では、月額料金に違いがあります。
eo光はマンションの場合、物件によって月額料金が異なるので今回は戸建てで比較を行います。
戸建て 月額料金 | さすガねっと | eo光 (定価) |
---|---|---|
320Mbps | Jプラン 4,950円 | ー |
1Gbps | N/Jプラン 5,390円 | eo光ネット 5,448円 |
2Gbps | Sプラン 5,500円 | ー |
5Gbps | ー | eo光ネット 5,960円 |
10Gbps | N/Jプラン 6,930円 | eo光ネット 6,530円 eo光シンプルプラン 5,500円 |
月額料金重視の人は、さすガねっとの320Mbpsプランがおすすめです。
1Gbpsプランはさすガねっと、10Gbpsプランはeo光の方が安く利用できます。

eo光は即割・長割といった特典を使うと1Gbpsプランであっても、さすガねっとより安く利用できる可能性があります。
また、集合住宅はeo光を特別料金で安く利用できる可能性があるので、eo光へ問い合わせください。
契約したい通信速度や契約期間などご自身の使用方法と相談しながら、最適な回線を選びましょう。
スマホセット割
さすガねっととeo光のスマホセット割について解説します。
まずは、さすガねっとのスマホセット割について紹介します。
Jプランはau/UQモバイルの割引、Sプランはソフトバンクの割引対象です。
いずれの割引も最大10回線まで割引を受けられます。
次に、eo光のスマホセット割について見てみましょう。
格安スマホmineoをセット契約すると、eo光の料金が割引されます。
mineo複数台契約時でも割引額は変わりません
また、au・UQモバイルを利用すれば最大1,100円割引されます。
ネット代・スマホ代、総額で安くしたい人はセット割を含めてネットを選びましょう。
通信速度
さすガねっととeo光、実際はどちらの方が通信速度に大きな差があります。
みんそくのデータを見てみましょう。
各社、すべてのプラン合算の数値になっています。
通信会社 | さすガねっと | eo光 |
---|---|---|
ダウンロード速度 | 408.98Mbps | 925.73Mbps |
アップロード速度 | 251.89Mbps | 861.91Mbps |
平均Ping値 | 12.86ms | 14.21ms |
eo光はダウンロード/アップロード速度ともに、さすガねっとより大幅に良い数値を表しています。
一方、Ping値はさすガねっとの方がやや良い数値をマークしています。

レスポンス(反応)重視のオンラインゲームやオンライン会議をする人は、さすガねっとの方が向いているかもしれません。
データの送受信がメインの人はeo光、レスポンス重視の作業を行う人はさすガねっとがおすすめです。
通信の使い方によっておすすめの光回線は異なるので、ご自身に適した回線を選びましょう。
キャンペーン
さすガねっととeo光の最新キャンペーンについて解説します。
さすガねっとは半年間月額料金割引されるのに対し、eo光は居住形態に応じて1〜2年間割引が適用されます。
違約金相当額補填割引に関しては、eo光で最大60,000円と高額の還元を受けられます。

さすガねっとでは開通までの期間、Wi-Fiルーターを格安で利用できます。
Wi-Fiを急ぎで用意したい人は利用するといいでしょう。
総じて、キャンペーン内容はeo光の方が良いです。
少しでもお得に光回線を契約したい人はeo光がおすすめです。
提供可能エリア
さすガねっととeo光、それぞれの提供可能エリアについて紹介します。
さすガねっとは、プランによってエリアが異なります。
さすガねっと | エリア |
---|---|
Nプラン | 富山県、石川県、福井県、 愛知県、静岡県、三重県、 岐阜県、大阪府、京都県、 兵庫県、滋賀県、奈良県、 和歌山県、鳥取県、島根県、 岡山県、広島県、山口県、 徳島県、香川県、愛媛県、 高知県、福岡県、佐賀県、 長崎県、熊本県、大分県、 宮崎県、鹿児島県 |
Sプラン Jプラン | 大阪府、京都府、兵庫県、 奈良県、滋賀県、和歌山県 |
さすガねっとのSプラン及びJプランは近畿2府4県で提供されています。
プランや住所により提供可能エリアが異なるため、正確な情報は大阪ガスのインターネットさすガネットのお申込みで確認してみてください。
eo光は、関西2府5県でサービスを展開しています。
eo光のエリア |
---|
大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、 滋賀県、和歌山県、福井県 |
eo光ではお住まいの地域がサービス提供エリア外の場合にサービス提供のリクエストをでき、リクエストが多い地域は優先的にサービス対象エリアとなります。
eo光のサービス提供エリアに関する情報はサービス提供エリアで確認できます。
光回線を検討する場合には、まずはじめにお住まいの物件で利用できる光回線を調べましょう。
初期費用
初期費用には、主に事務手数料と標準工事費の2つが必要です。
さすガねっととeo光の初期費用について見てみましょう。
さすガねっとの工事費は、契約するプランによって異なります。
eo光は、居住形態によって工事費が異なります。
工事費に関しては、いずれの場合においても実質無料キャンペーンが適用されるので、指定された期間さえ利用ですれば負担はありません。
指定された期間内での解約時には、工事費が無料にならないので注意が必要

また、土日祝日に工事を実施する場合は原則、追加費用がかかります。
初期費用に関して各光回線で大きな違いがありませんが、短期で解約する可能性がある場合には工事費用を確認しておくといいでしょう。
契約期間
契約期間について紹介します。
まずは、さすガねっとについて見てみましょう。
さすガ ねっと (契約期間) | 違約金 |
---|---|
Nプラン (2年) | 1ギガ 戸建て:4,070〜5,390円 マンション:2,750〜4,070円 10ギガ 5,610〜6,930円 |
Jプラン (2年) | 320メガ 戸建て:2,970〜4,950円 マンション:3,080〜3,850円 1ギガ 戸建て:3,410〜5,390円 マンション:3,300〜4,070円 10ギガ 戸建て:4,950〜6,930円 マンション:ー |
Sプラン (3年 (2年更新)) | 2ギガ 4,277〜5,500円 |
Nプラン・Jプランは2年更新、Sプランは最初の3年以降2年更新の契約です。
各プラン、最初の契約期間内の解約、それ以降の解約で違約金が異なります。
更新契約なので、契約満了月にあたる1ヶ月(更新月)を除いて解約時に違約金が発生
次に、eo光について見てみましょう。
eo光の戸建てプランには一定期間の利用を条件に月額料金を割引する制度、即割と長割があります(シンプルプランは対象外)。
それぞれ、契約期間の縛りがあるため、更新月以外での解約では違約金が発生します。
eo光解約金 | 即割 (2年間) | 長割 (3年更新) |
---|---|---|
1ギガ | 5,110円 | 4,140円 |
5ギガ | 5,630円 | 4,770円 |
10ギガ | 6,200円 | 5,460円 |
即割は2年間の契約、長割は3年更新の契約です。
マンションタイプの場合、1年以内に解約時のみ違約金が発生(月額基本料金から880円を差し引いた金額)
契約期間をご自身で決めたい人は、eo光の方がおすすめでしょう。
さすガねっとがおすすめな人

さすガねっとがおすすめな人について解説します。
- 大阪ガスでひとまとめにしたい人
- スマホ・タブレットの無料保証をつけたい人
- eo光のVDSLしか利用できない人
大阪ガスでひとまとめにしたい人
大阪ガスではさすガねっと以外に、ガスや電気などのサービスを提供しています。
さすガねっととセットで受けられるサービスについて見てみましょう。
割引内容 | ガスと電気とネット セットでの契約 | ガスとネット セットでの契約 |
---|---|---|
ガス料金 の割引 | 毎月約6%オフ | 毎月約3%オフ |
ネット料金 の割引 | 毎月330円オフ | 毎月330円オフ |
電気料金 の割引 | 基本料金が永年無料 | なし |
インターネットサービスと大阪ガスを一緒に契約することでさまざまな割引を受けられます。

各サービスをひとまとめにすることで、管理しやすくなる点もメリットの1つです。
各料金を安くしたい・請求をまとめたい人に、さすガねっとはおすすめと言えるでしょう。
スマホ・タブレットの無料保証をつけたい人
さすガねっとでは、スマホ・タブレットにおいてさまざまな保証を展開しています。
- 画面割れ
- 水没
- バッテリー
- 充電部分
保証上限金額の4万円の範囲内で修理が可能です。
ただし、保証対象になる機器は限られているので、注意が必要です。
保証対象機器について、詳しく見てみましょう。
- OSがAndroid または iOS を搭載しているスマートフォン、タブレット機器、およびMicrosoft surface
- 日本国内で販売されたメーカーの正規品である機器
- 日本国内で修理可能な機器(海外版対応不可)
総務省の認定を受けた登録業者と連携し、データがそのままで修理することが可能です。
やむを得ない事情を除いて、契約者本人以外からの保証請求は対象外になります。
さすガネットは、スマホ・タブレット端末に手厚い保証を求めている方に適しています。
eo光のVDSLしか利用できない人
マンションの場合、eo光の配線方式にはVDSL方式があります。
eo光のVDSLには、いくつかのデメリットがあります。
- 通信速度が遅い
- 大容量のデータ送受信に適していない
- マンションで回線が混雑しやすい
- 電磁ノイズの影響が受けやすい
など
特に土日は回線が混みやすいため、ゲームや動画視聴といった大容量のデータ受信が難しくなります。

さすガねっとでは、いずれのプランであっても基本的にVDSLより高速通信を利用できます。
マンションにお住まいでeo光がVDSL方式の場合、さすガねっとの方がおすすめと言えるでしょう。
eo光がおすすめな人

eo光がおすすめな人について解説します。
- 安定した高速回線を使いたい方
- お得なキャンペーンを適用させたい方
- 大阪ガスを利用していない方
安定した高速回線を使いたい方
eo光は、通信速度に定評がある光回線です。
通信の実測値を見てみましょう。
通信会社 | さすガねっと | eo光 |
---|---|---|
ダウンロード速度 | 408.98Mbps | 925.73Mbps |
アップロード速度 | 251.89Mbps | 861.91Mbps |
平均Ping値 | 12.86ms | 14.21ms |
eo光はさすガねっとと比較して、ダウンロード/アップロードともに通信速度が速いことがわかります。
動画視聴や複数台の端末を利用したい人に、うってつけと言えます。
通信速度重視の人はeo光の方がおすすめでしょう。
お得なキャンペーンを適用させたい方
eo光では、現在さまざまなキャンペーンを実施しています。
キャンペーン | 内容 |
---|---|
eo暮らしスタート割 | ネット加入で、月額料金を割引 ・ホーム・メゾンタイプ:3,068〜4,150円/月×12ヶ月 ・マンションタイプ:550円/月×24ヶ月 |
標準工事費実質無料 | ネット加入で、標準工事費が無料 (テレビの工事費は、一部割引適用) |
他社違約金 最大60,000円還元 | ネット加入で、他社違約金相当額を還元 ・ホーム・メゾンタイプ:最大60,000円 ・マンションタイプ:最大15,000円 |
商品券or電子マネー プレゼント (マンションタイプ限定) | ネット加入で、3,000円分の商品券もしくは 電子マネープレゼント |
紹介キャンペーン | eo光契約者からの紹介でネットを加入した場合、紹介した側・された側どちらも月額料金1ヶ月無料 さらに、紹介した側にeoポイントを5,000ポイント付与 |
mineoユーザー限定 キャッシュバック (ホーム・メゾンタイプ限定) | ネット加入で、5,000円キャッシュバック |
月額料金の割引はじめ、他社の違約金補填・格安スマホmineoとのセット契約による特典が多数用意されています。

キャンペーンの多さは、業界トップクラスと言っていいでしょう!
なお、キャンペーンは予告なく終了する場合があります。
お得に契約をしたい人は、早めの申し込みをおすすめします。
大阪ガスを利用していない方
さすガねっとは大阪ガスを利用していれば、よりお得になるサービスです。
大阪ガスとセットで契約すると、ガスセット割(ガス料金 最大6%割引)といった特典が受けられお得に利用できます。
しかし、大阪ガスを利用していなければ料金が割高です。

そのため、大阪ガスを利用していない人はさすガねっとを利用するメリットが薄くなります。
現在、大阪ガスを利用していない人やセット契約に抵抗がある人は、eo光の利用を検討してみてください。
さすガねっとの契約方法

さすガねっとの契約方法を解説します。
まずは、大阪ガスの公式HPへアクセスしましょう。

次にインターネットサービスを選択します。

下にスクロールすると、エリア判定・お申し込みボタンがあるためタップしてください。

インターネットを利用する場所の建物区部や郵便番号を入力すれば、実際にサービスを利用できるか確認できます。
その後、誤りのないようしっかり確認しながら、契約プランや契約者の情報を入力しておきましょう。
次画面で申し込み内容の確認を行います。
誤りがなければ、申し込みを完了させます。
eo光の契約方法

eo光の契約方法を解説します。

必要情報を入力していきます。
- エリア選択
- サービス選択
- お客さま情報入力
- オプション選択
- キャンペーン確認
- 提供条件確認
- お支払い情報入力
誤りのないよう、しっかり確認しながら入力していきましょう。
次画面で申し込み内容の確認を行います。
誤りがなければ、申し込みを完了させます。
さすガねっと・eo光についてよくある質問

さすガねっと・eo光に関して、よくある質問をまとめました。
個別の詳しい内容について知りたい方は、それぞれの通信会社へお問い合わせください。
- さすガねっとはどこの通信回線を使っている?
- さすガねっとでは、フレッツ光・J:COM・NURO光の通信回線を使っています。3つのプランがあり、プランごとに回線が異なります。それぞれ金額や通信速度が異なるため、自分に合ったプランを選択しましょう。
>> さすガねっとの通信回線について詳しく見る
- さすガねっととeo光はどちらの方が安い?
- 戸建てではeo光、マンションはさすガねっとのほうが安い傾向があります。しかし、プランや住居の形態によって金額は上下します。それぞれの月額料金を見比べて、契約することが大切です。
>> さすガねっととeo光の月額料金について詳しく見る
- eo光の契約方法は?
- eo光のお申し込みページから申し込みできます。初めて申し込む方とeoまたはmineoを契約している方で、申し込み方法が異なるため注意してください。住所やオプションも選択するため、見直しをして入力ミスをしないようにしましょう。
>> eo光の契約方法について詳しく見る
まとめ
さすガねっととeo光について、おさらいしましょう。
- さすガねっとは3つの回線を使ったプランを提供している
- eo光は戸建ての場合1〜10Gbpsまで4つのプランを提供している(マンションは物件による)
- 月額料金や通信速度、キャンペーンなど様々な部分で違いがある
- 通常プランで最も月額料金が安いプランはさすガねっとのJプラン320M
- eo光は通信の実測値が速く、キャンペーンが豊富
さすガねっと・eo光はお住まいの物件やプランによって月額料金や通信速度など様々な点において違いがあります。

必ず、光回線検討前に、お住まいの物件で各回線が利用できるか確認しましょう。
ご自身に合わせた回線/プランを見極めて、お得に契約しましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。