mineoの事務手数料を無料にする裏技とは? 当サイト限定の割引を徹底解説

mineoの事務手数料を無料にする裏技とは? 当サイト限定の割引を徹底解説

【PR】記事内に広告を含む場合があります

mineoの事務手数料無料にできるの?
「最もお得に契約する方法は?」
「注意点はある?」

mineoは、関西電力の子会社オプテージが提供する人気の格安SIMです。

mineoは通常、新規契約時に事務手数料が3,300円発生します。

森田 祐輔
森田 祐輔

できることなら月額料金だけでなく、初期費用も抑えたいですよね。

ネット回線ベストはmineoと提携しているので、専用ページからmineoを申し込むと事務手数料が無料になります。

この記事では、mineoの事務手数料を無料する方法について詳しく解説します。

事務手数料を無料にする上での注意点事務手数料無料以外の特典についても紹介しているので、ぜひ最後まで読んで契約の参考にしてください。

mineo × ネット回線ベスト限定 事務手数料無料キャンペーン

mineoとは?

mineoとは?

まずはじめに、mineoのサービスについて紹介します。

mineo内容
プランマイピタ
(データ容量を決めて
利用するプラン)
マイそく
(通信速度を決めて
利用するプラン)
mineoプチ体験
(お試しとして200MBの
少容量が利用できる
プラン)
事務手数料3,300円
SIMカード
発行料/
eSIM
プロファイル
発行料
440円
使用回線au/docomo/SoftBank
解約手数料無料

mineoには、3つのプランが用意されています。

森田 祐輔
森田 祐輔

データ容量が制限されますが通信速度重視の人はマイピタ、通信無制限プランを格安で利用したい人はマイそく、お試しでmineoを利用したい人はプチ体験プランがおすすめです。

初期費用として、事務手数料SIMの発行手数料が発生します。

mineoの口コミ・評判は悪い?多彩なプランをプロが徹底解説

通信回線は大手3キャリアから希望の回線を契約して利用できるので、お住まいの地域やよく使う地域で電波の繋がりが良い回線を選択するといいでしょう。

また、mineoは年契約の縛りを設けていないので、いつ解約しても解約費用が発生しません。

コスパ重視のSIMを手軽に契約したいと考えている人に、mineoは選ばれています。

mineoの事務手数料を無料にする方法

mineoの事務手数料を無料にする方法

mineoの新規契約時に発生する、事務手数料を無料にする方法について解説します。

  • エントリーパッケージを利用
  • 紹介アンバサダーを利用
  • おかえり割引を利用
  • 当サイト専用ページから申し込み

エントリーパッケージを利用

エントリーパッケージを利用

エントリーパッケージとは、mineoの新規契約時の契約事務手数料が不要となる16桁のエントリーコードが記載されたパッケージです。

店頭で申し込みの場合は、契約事務手数料1,100円が別途必要

  • Amazon
  • ヨドバシ.com
  • EDIONネットショップ
  • Joshin web
  • ビックカメラ.com
  • 家電量販店
  • mineo店舗

エントリーパッケージは、Amazonやヨドバシ.comをはじめとしたネットショップ以外に一部の家電量販店やmineoのキャリアショップなどで購入が可能です。

mineo申し込み時に、エントリーコードを入力(店頭申し込み時は提示)することで事務手数料が無料になります。

森田 祐輔
森田 祐輔

エントリーパッケージの価格は、販売店によりますが約350円ほどです!

複数回線の申し込み時には、必要回線分のmineoエントリーパッケージを購入する必要があります。

mineo契約時の初期費用を大幅に抑えられるので、エントリーパッケージの購入が可能であれば活用するといいでしょう。

紹介アンバサダーを利用

紹介アンバサダーを利用

紹介アンバサダーとは、mineoユーザーの紹介でその家族や友人がmineoを新規契約することで受けられる特典制度です。

森田 祐輔
森田 祐輔

mineoユーザーは、mineoのマイページより紹介URLのリンクを送れるんです。

紹介される人は、紹介URLからmineoの契約をすることで特典が適用されます。

マイそくのスーパーライトは、紹介アンバサダー制度の特典対象外

紹介アンバサダー特典
紹介する人・1,500円~3,500円分の
電子マネーギフトをプレゼント
紹介される人・新規申し込み時の事務手数料が無料
・契約時に端末を同時購入すると、2,000円分の電子マネーギフトをプレゼント

紹介される人の事務手数料が無料になる他、紹介双方に電子マネーギフトがプレゼントされます。

プレゼントされる電子マネーは、さまざまなカードやポイントに還元できるEJOICAセレクトギフトです。

EJOICAセレクトギフトで還元可能なサービス一覧
  • Amazonギフトカード
  • nanaco
  • WAONポイント
  • 楽天Edy
  • dポイント
  • PayPayマネーライト
  • Pontaポイント
  • モバイルSuica
  • Apple Gift Card
  • Google Play ギフトコード
  • NET CASH
  • プレイステーションストアチケット
  • 図書カードネットギフト
  • JCBプレモデジタル
  • Vプリカ
  • apollostation キャッシュプリカ
  • リンベル イー・ギフト
  • HMV Gift Card
  • Uber ギフトカード

非常に多くのサービスに対応しているので、ご自身にとって一番使い勝手が良いサービスに還元できます。

身内や友人でmineoを利用している人がいる人は、紹介アンバサダーの利用を検討しましょう。

おかえり割引を利用

おかえり割引を利用

おかえり割引とは、過去にmineoをご契約いただいていた人がmineo再契約の際に、契約事務手数料が無料となるサービスです(1回限り)。

特典の適用条件について紹介します。

  • 過去にmineoの契約履歴がある
  • mineoの解約から3年以上経っている
  • 現在、mineoの契約回線数および申込中回線数がない
  • 割引適用は1eoIDあたり1回まで
  • マイピタ・マイそく(スーパーライト以外)で契約

おかえり割引は、過去にmineoを契約していて再度契約したい人にうってつけのサービスです。

お試し200MBコース・マイそくのスーパーライト以外のプランで契約すると、特典が適用されないので注意しましょう。

mineo × ネット回線ベスト 事務手数料無料キャンペーンを利用する

mineo × ネット回線ベスト 事務手数料無料キャンペーンを利用する

当サイトネット回線ベストはmineoと提携をしているため、専用ページからmineoの新規申込を行うと事務手数料を無料にできます。

ネット
回線
ベスト
×
mineo
内容
特典mineo新規契約時の
契約事務手数料(通常3,300円)が
無料
適用期間2022年7月1日~終了日未定
適用条件キャンペーン期間内に当サイトの専用リンクから
キャンペーン専用ページに
遷移して新規お申込みされた方
注意事項・キャンペーン専用ページからのお申込みに限り適用となります。
・キャンペーンの適用はお申込み後の契約内容通知書をもってお知らせいたします。
・法人名義の方は適用対象外となります。
・お試し200MBコース、マイそくスーパーライトをお申し込みの場合は適用対象外となります。

専用ページから申し込むだけで、特典が自動適用されます。

森田 祐輔
森田 祐輔

他の方法は手間がかかったり、条件がやや厳しいですが、当サイト経由での申し込みだと簡単に手数料無料が適用されます。

mineoの事務手数料を無料にする、最もおすすめの方法です。

mineo契約時は、ぜひ当サイトを有効活用ください。

mineoの事務手数料を無料で契約する際の注意点

mineoの事務手数料を無料で契約する際の注意点

mineoの事務手数料を無料で契約する際の注意点について解説します。

必ず、契約前に確認しましょう。

  • エントリーパッケージは有料
  • 一部プランは特典の適用対象外
  • SIMの発行手数料が発生する

エントリーパッケージは有料

エントリーパッケージを利用してmineoの契約をした場合事務手数料を無料にできますが、エントリーパッケージそのものを購入するのに費用がかかります。

エントリーパッケージは販売店によって異なりますが、約350円で販売されています。

森田 祐輔
森田 祐輔

仮に、mineoの契約審査に落ちたとしても返品はできません。

また、Webではなく店頭でmineoの契約を行う場合、事務手数料が別途1,100円発生します。

つまり、Webで手続き時には実質350円、店頭で手続き時には実質1,450円の費用が発生するというわけです。

通常の事務手数料(3,300円)と比較すると大幅に費用を抑えられますが、事務手数料が完全に無料ではないのでご注意ください。

一部プランは特典の適用対象外

mineoには、マイピタ・マイそく・お試し200MBコースの3プランがあります。

契約するプランによっては、事務手数料無料の特典の対象外となります。

事務手数料無料
方法
マイそく
スーパーライト
お試し
200MBコース
エントリー
パッケージ
適用不可適用不可
紹介
アンバサダー制度
適用不可適用可能
おかえり
割引
適用不可適用不可
当サイト
専用ページ
適用不可適用不可

mineoのプランの中で、最も安価な料金設定のマイそくのスーパーライトコースはすべての方法において特典の適用対象外です。

森田 祐輔
森田 祐輔

お試し200MBコースを契約した場合に関しては、紹介アンバサダー制度を除いて特典が適用されません。

尚、2つのプランはいずれも新規申込時のみ契約できるプランのため、後々プラン変更で契約不可となっています。

mineoでとにかく安い料金プランでの契約を考えている人は、注意しましょう。

SIMの発行手数料が発生する

mineoの新規契約時に発生する費用は、事務手数料SIM発行料の2つがあります。

mineo
新規契約費用
内容
事務手数料3,300円
SIM発行料440円
森田 祐輔
森田 祐輔

事務手数料が無料なので、初期費用がかからないというわけではないんですね。

mineoでは物理SIMとeSIMでの契約が可能ですが、いずれの場合であってもSIM発行料の440円は発生します。

つまり、事務手数料の特典を適用した場合であっても、初期費用0円でminneoの契約はできないのでご注意ください。

mineo契約で受けられる特典

mineo契約で受けられる特典

mineo契約で受けられる主な特典について紹介します。

  • mineoアプリ初回ダウンロード特典
  • マイネ王への登録とmineoのeoID初連携で1GBプレゼント!
  • eo×mineoセット割

mineoアプリ初回ダウンロード特典

mineoアプリ初回ダウンロード特典

mineoアプリをダウンロードして応募すると、データ容量が1GBプレゼントされるサービスです(1回限り)。

適用条件について紹介します。

  • mineoアプリをインストールし、マイネ王アカウントログインが完了しeoID連携をしている方
  • mineoアプリで応募ページにて本特典の申し込みを完了した方
  • 特典付与時点でmineo通信サービスを利用中の方
森田 祐輔
森田 祐輔

mineoアプリはmineoのサービスをまとめて便利に利用できるアプリです。

mineo契約後には、mineoアプリのダウンロードと合わせて本サービスへの応募も忘れずに行いましょう。

マイネ王への登録とmineoのeoID初連携で1GBプレゼント!

マイネ王への登録とmineoのeoID初連携で1GBプレゼント!

mineoユーザーのコミュニティサイトマイネ王のメンバー登録+mineoのeoIDを初めて連携することで受けられるサービスです。

マイピタユーザーには1GBのパケットをプレゼント、マイそくユーザーには24時間データ使い放題無料チケットが1枚プレゼントされます。

また、マイネ王のメンバー登録とmineoのeoID連携をしておくことで、eo独自のサービスフリータンクチップなどの機能が使えるようになります。

フリータンクとは
全国のmineoユーザー同士でパケットをシェアできる機能

チップとは
マイネ王にある役に立った情報への感謝や面白いアイデアへの評価に対して、パケットを贈って気持ちを伝えられる機能

mineoには、マイネ王をはじめ独自のサービスが多く用意されています。

契約時には、しっかりサービス内容を確認してサービスを最大限便利に利用しましょう。

eo×mineoセット割

eo×mineoセット割

eo光のネットサービスとmineoの両サービスを契約の上、セット割の申し込みをすると、eo光の月額料金が永年330円割引で利用できます。

関西エリアの方は見なきゃ損!eo光とmineoはセット割でお得? 【関西エリアの方は見なきゃ損!】eo光とmineoはセットでお得?
森田 祐輔
森田 祐輔

格安SIMはスマホのセット割が効かないことが多いです。

mineoとeo光はともにオプテージが提供するサービスなので、お得になる仕組みなんです。

マイそくのスーパーライトは、セット割の適用対象外

ご自宅でネットを利用する人は、mineoの契約と合わせてeo光の契約を検討ください。

マイネオ
mineoプラン
音声通話+データ通信(デュアルタイプ)
月額料金1,298円/1GB
1,518円/5GB
1,958円/10GB
2,178円/20GB
2,948円/50GB
最低利用期間なし
キャンペーンeo光とセットで
光回線が月330円割引
料金は税込です
mineo音声
通話料金30秒 / 22円
無料通話550円/10分かけ放題
1,210円/時間無制限
キャンペーンeo光とセットで
光回線が月330円割引
料金は税込です

mineoの料金プランは2種類で、「マイピタ」は4つの中から自分に合ったデータ容量を選ぶプラン、「マイそく」は最大通信速度で選ぶデータ無制限プランです。

「ゆずるね。」機能で混雑する時間帯のデータ利用を他の人に譲ったり、余ったデータ容量を他のユーザーにプレゼントできる「パケットギフト」など、独自のユニークなサービスが特徴です。

また「マイネ王」という専用コミュニティサイトを利用して、他のmineoユーザーと情報を交換したり、サポートしてもらったりと、初心者の人でも安心して利用できる格安SIMです。

メリット

  • 夜間フリーや広告フリーなど、他の格安SIMにはない便利な機能が豊富
  • ユーザー同士が繋がりやすく、コミュニティサイトでサポートも充実
  • 事務手数料が無料になる

デメリット

  • 支払い方法がクレジットカードのみ
  • 店舗数が少ない

ネット回線ベストはmineoと提携して事務手数料無料キャンペーンを実施中です。

下の専用リンクからの申し込みに限り適用され、エントリーコード等の入力は不要です。

事務手数料無料で申し込める

お試し200MBコース・マイそくスーパーライトは対象外

ただし法人名義の方は適用対象外です。

キャンペーン特典の適用は、お申込み後の契約内容通知書で確認できます。

mineoの申し込みにあたって必要な書類と事前準備

mineo申し込みにあたって必要な書類と事前準備

mineoの申し込み時に必要な書類と事前に準備しておく点について紹介します。

必要な書類について見てみましょう。

mineo必要書類
本人確認書類・運転免許証
・運転経歴証明書
(交付年月日が2012年4月1日以降のものに限る)
・パスポート
(2020年2月4日以降に申請のパスポートは補助書類が必要)
・個人番号カード
・在留カード
(オンラインでの本人確認を除き、補助書類が必要)
・外交官等住居証明書
補助書類・公共料金領収書
(電気・ガス・水道)
・住民票
※いずれも発行から3カ月以内で住所が契約者住所と一致しているものに限る
支払方法クレジットカード

本人確認書類はものによって、補助書類が必要となります。

mineoの支払方法は、クレジットカード限定です。

森田 祐輔
森田 祐輔

ただし、eo光の契約を口座振替で行っている人は支払方法を引き継げます。

次に、mineoで使用するスマホをご自身で用意する場合の事前準備について紹介します。

  • スマホの対応確認
  • SIMロック解除

使用するスマホがmineoのサービスに対応しているかについては動作確認済み端末検索ですぐに確認できます。

スマホの動作確認がとれたら、SIMロック解除についても確認しておきましょう。

SIMロックとは

SIMロックとは自社の回線以外の通信を利用できないように、端末にロックをかけること。大手キャリアやサブブランドで購入したスマホではSIMロックがかかっている場合がある。2021年以降原則SIMロックは禁止とされている。SIMロックがかかっている場合はSIMロック解除を行うことで、他社でも使用が可能となる。SIMロック解除は各キャリアの店舗もしくはオンラインで可能。

mineo契約後にスマホが利用できない、といったことを防ぐために必ず事前にご確認ください。

mineoの事務手数料についてよくある質問

mineoの事務手数料についてよくある質問

mineoの事務手数料に関して、よくある質問をまとめました。

個別の詳しい内容について知りたい方は、 mineoサポートセンターまでお問い合わせください。

mineoの事務手数料を無料にする最もおすすめの方法は?
mineoの事務手数料を無料にする方法には主に4つあります。
中でも当サイト専用ページよりmineoを申し込むと最も手軽に簡単に事務手数料を無料にできます。
>> mineoの事務手数料を無料にする最もおすすめの方法について詳しく見る
mineoは新規契約時、事務手数料以外に費用はかかる?
mineoは新規契約にあたって、事務手数料(3,300円)とSIMの発行料(440円)の2つの費用が発生します。
事務手数料は無料にする方法がありますが、SIMの発行料は必ずかかります。
>> mineoの新規契約時の費用について確認する
mineoの契約で受けられるお得な特典は?
mineoアプリ初回ダウンロード特典
マイネ王への登録とmineoのeoID初連携で1GBプレゼント!
eo×mineoセット割
といった特典が受けられます。
mineo契約時には、もれなく受け取り手続きを行いましょう。
>> mineoの契約で受けられる特典について詳しく見る

まとめ

mineoの事務手数料について、おさらいします。

  • mineoは、新規契約時に事務手数料3,300円とSIM発行料440円が発生する
  • mineoの事務手数料を無料にする方法は、主に4つある
  • エントリーパッケージを利用する場合、実質無料にはならない
  • 当サイト専用ページからの申し込みだと最も手軽に事務手数料を無料にできる
  • 一部プランは特典の適用対象外

mineoは新規契約時に事務手数料が発生しますが、当サイト経由でのお申し込みで無料対応となります。

お試し200MBコース、マイそくスーパーライトをお申し込みの場合は適用対象外となります。また、当サイト内のリンクからご契約いただかないと手数料無料特典は適用されませんのでご注意ください。

森田 祐輔
森田 祐輔

mineo契約時には、ぜひ当サイト専用ページをご活用ください。

適用条件や事前準備をしっかり行った上で、契約を進めましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。