J:COMエリア完全ガイド!もと従業員が徹底解説!

J:COMエリアのアイキャッチ

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「J:COMの提供エリアは?」
「どんなサービスがある?」
「J:COMの特徴は?」

J:COMはケーブルテレビやインターネット回線、固定電話やモバイルサービスを提供している通信事業者です。

森田 祐輔
森田 祐輔

auやUQモバイルユーザー、申し込みや設定が苦手でサポート体制を重視したい人におすすめのサービスですよ。

この記事ではJ:COMが提供するサービスの特徴提供エリア、事業所一覧とエリアの検索方法を解説します。

J:COMのサポート内容を知りたい人や契約を検討している人は、ぜひ最後までご覧いただき、ご自身の状況に合った最適なプラン選びの参考にしてください。

高機能次世代 AI Wi-Fi搭載

J:COMの概要

J:COMの概要

J:COMは、1995年に設立された日本国内最大手の通信事業を提供している企業です 。

項目内容
会社名J:COM株式会社
事業内容ケーブルテレビ
(J:COM TV)
インターネット回線
(J:COM NET)
固定電話
(J:COM PHONE)
モバイル
(J:COMモバイル)
電力
(J:COM でんき)
保険
(J:COM でほけん)
オンライン診療
(J:COM オンライン)
設立1995年1月18日
主要株主KDDI株式会社
住友商事株式会社
本社所在地〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-8-1
丸の内トラストタワーN館

光ファイバーや同軸ケーブルを用いたインターネット回線、au回線を利用した高品質なモバイルサービスなど、生活に欠かせないサービスを提供しています。

J:COMネットの評判は?どんな人におすすめか元J:COM社員が徹底解説 J:COMのネットの評判は?どんな人におすすめか元J:COM社員が徹底解説

特にケーブルテレビは昔から続いている信頼性の高いサービスで、全国の広いエリアをカバーしており快適にテレビを楽しめるのが魅力です。

森田 祐輔
森田 祐輔

J:COM TVのコミュニティチャンネルは、地域限定の情報を発信するチャンネルで、他の通信事業者にはないJ:COMならではのサービスですよ。

地域の活性化にも貢献している企業と言えるでしょう。

J:COMの特徴

J:COMの特徴

J:COMの特徴を3つ紹介します。

  • au/UQモバイルとのスマホセット割がある
  • テレビアンテナを立てずにテレビを視聴できる
  • 地域ごとに専任の担当者がいる

それぞれ詳しく解説します。

au/UQモバイルとのスマホセット割がある

J:COMは、auやUQモバイルとのスマホセット割があります。

auからUQモバイルへの乗り換え auからUQモバイルへ乗り換えはメリットだらけ?プロが解説

対象サービスをセットで利用することで、auスマートバリューとUQモバイルの自宅セット割が適用されて、月額料金が割引になります。

割引auスマートバリューUQモバイル
自宅セット割
割引額最大1,100円
(契約プランによって異なる)
最大1,100円
(契約プランによって異なる)
適用条件J:COMサービスを2つ以上契約J:COMサービスを2つ以上契約
対象回線10回線まで10回線まで

例えばJ:COM NETとJ:COM TVを契約し、家族4人がauスマホを利用している場合を考えてみましょう。

知らないと損!auひかりセット割の真実

1人あたり1,100円の割引が適用されるため家族全体で毎月4,400円、年間で52,800円もの通信費を削減できます。

森田 祐輔
森田 祐輔

auやUQモバイルユーザーは、光回線やケーブルテレビをJ:COMサービスにまとめることで、5万円ほど自由に使えるお金を増やせますよ。浮いたお金で豪華な外食ができますね。

ただしUQモバイルのコミコミプランのように、一部割引の対象外となるプランがあります。

契約前に契約しているプランが割引対象か、公式サイトや店舗で確認してください。

テレビアンテナを立てずにテレビを視聴できる

J:COMは自社のケーブルテレビ設備を使って、映像信号を直接各家庭へと届けています。

テレビアンテナを設置することなく、地上波やBSなどのテレビ放送を楽しめます。

通常、戸建て住宅でテレビを見る場合はアンテナの設置が必要

アンテナの設置が不要になると、さまざまなメリットがあります。

  • 建物の外観を損なわない
  • 台風や大雨などの悪天候時にアンテナが倒壊する心配がない
  • 電波の受信状況に左右されず安定した映像品質で視聴できる

J:COMでは地上波やBS放送だけでなく、映画やドラマ、アニメやスポーツなど100種類以上のチャンネルを楽しめます。

J:COMテレビとは? 元社員がどこよりも分かりやすく解説します!

地域のお祭りやイベントなどを放送する、コミュニティチャンネルもJ:COMならではの魅力です。

コミュニティチャンネルとは

J:COMが運営するオリジナルのチャンネル

地域住民に向けた情報を放送する地域密着型

住んでいる地域で開催されるお祭りやイベント、学校行事や飲食店の紹介など、各地域の情報を楽しめます。

アンテナ設置の手間やコストを省きたい人、多くのテレビ番組や地域情報を楽しみたい人にJ:COMがおすすめです。

地域ごとに専任の担当者がいる

多くの通信事業者ではオンラインや電話でのサポートが主流ですが、J:COMは全国各地にJ:COMショップがあり、地域ごとに専任の担当者を配置しています。

J:COMショップでできること J:COMショップでできることとは? 元社員が徹底解説

地域密着型のサポート体制がJ:COMの強みです。

森田 祐輔
森田 祐輔

機械の操作やオンライン手続きが苦手でも、J:COMは対面でサポートを受けられるので安心ですね。

インターネットの接続設定が分からない、テレビの映りが悪いなどの悩みやトラブルに対して、店舗へ行って直接スタッフに相談できます。

電話やチャットでは伝わりにくいことも、資料や実際の機器を見ながら説明を受けることで、スムーズに問題解決できるでしょう。

申し込みから設定やアフターフォローまで、直接サポートを受けたいと考える人は、地域密着型のサポート体制が整っているJ:COMがおすすめです。

J:COMのサービス内容

J:COMのサービス内容

J:COMのサービス内容を4つ紹介します。

  • ケーブルテレビ
  • インターネット
  • 固定電話
  • モバイル

ケーブルテレビ

ケーブルテレビ

J:COMの主要事業であるケーブルテレビサービスは、地上デジタル放送やBS放送はもちろん、100種類以上のチャンネルを視聴できます。

  • 映画
  • 海外ドラマ
  • 国内ドラマ
  • アニメ
  • スポーツ
  • 音楽
  • ドキュメンタリー
  • 地域特化チャンネル

あらゆるジャンルを網羅しているため、テレビ時間が充実します。

J:COMと同じく、多くのテレビコンテンツを提供するスカパーについてはこちらで詳しく解説しているのでJ:COMテレビとの比較を知りたい方はこちらも参考にしてください。

J:COMとスカパー!の違いとは? 元社員が徹底解説 J:COMとスカパー!の違いとは? 元社員が徹底解説

人気の動画配信サービスと連携しており、J:COMのチャンネルだけでなくNetflixHuluのコンテンツも視聴できます。

森田 祐輔
森田 祐輔

個別にNetflixやHuluを契約する手間が省け、セットにすることでお得になりますよ。

J:COMのケーブルテレビはアンテナ設置が不要なため、アンテナ設置工事自然災害による破損の心配がいりません。

インターネット

インターネット

J:COMのインターネットサービスは、建物の設備状況利用者のニーズに合わせて最適な回線方式を選べます。

古いタイプであるテレビ用の同軸ケーブルを利用するプランと、高速通信が可能な光ファイバーを利用するプランの2種類があります。

種類特徴
同軸ケーブル導入工事が簡単
通信速度は320Mbps
メールやSNSは快適
動画やゲームは不向き
光ファイバー高速で安定した通信
最大速度は3種類
(1ギガ・5ギガ・10ギガ)
動画やビデオ会議が快適

同軸ケーブルは、昔ながらのケーブルテレビの設備を使ったインターネットサービスです。

森田 祐輔
森田 祐輔

既に建物に配線が引き込まれている場合が多く、比較的に安手軽にインターネットを始められますよ。

光ファイバーは、光ファイバーケーブルを使って通信するインターネット回線です。

同軸ケーブルに比べて通信速度が速く、高画質動画の視聴オンラインゲームをよくしている人におすすめです。

提供エリアや建物の設備状況によって利用できるプランが異なるため、契約前に確認しましょう。

固定電話

固定電話

J:COMは、IP電話技術を利用した固定電話サービスJ:COM PHONEを提供しています。

IP電話技術は従来のNTT電話と比較して、月額基本料金通話料を安く抑えられるのがメリットです。

IP電話・NTT電話とは

IP電話:インターネット回線を利用した電話

NTT電話:NTTの電話回線を利用した通話

IP電話はインターネット回線を通じて音声をデータとして送る仕組みなので、特別な電話回線を使う必要がなく通話料金が安いです。

従来のNTTは電話専用の回線を使うため、毎月の基本料金がかかり、通話の距離によって通話料が変わります。

森田 祐輔
森田 祐輔

J:COM PHONE契約者は、auまとめトークが適用され、J:COMの固定電話から全国のauスマホやau固定電話への国内通話が24時間無料になりますよ。

迷惑電話や非通知の電話をブロックする機能もオプションで利用できるため、安心して電話を使えます。

固定電話の利用頻度が高い家庭や、通信費をまとめて管理したい人にとって、お得で便利なサービスと言えるでしょう。

モバイル

モバイル

J:COMは、格安SIMサービスJ:COMモバイルも提供しています。

J:COMモバイルの口コミ評判は?J:COMネットと同時契約がおすすめの理由 J:COMモバイルの口コミ評判は?J:COMネットと同時契約がおすすめの理由

auの回線を利用しているため、通信品質は安定しており、快適なデータ通信が可能です。

森田 祐輔
森田 祐輔

格安SIMの通信速度が心配な人でも、J:COMモバイルはau回線を使っているため安心ですね。

J:COMモバイルの魅力は、データ容量が自動で増えるデータ盛というサービスです。 

J:COMモバイルのデータ盛とは

J:COMモバイルユーザーがJ:COMサービスのいずれかを利用するとデータ容量が増量される仕組み

J:COMが提供するテレビやインターネット、固定電話や電気のいずれかのサービスとJ:COMモバイルを契約すると、毎月のデータ容量が増量されます。

増量される容量は契約プランによって異なります。

  • 1GB→5GB:1,078円
  • 5GB→10GB:1,628円
  • 10GB→20GB:2,178円
  • 20GB→30GB:2,728円
  • 50GB→60GB:3,828円

データ盛が適用されると容量が2倍になり、特に5GBが1,078円で使えるのは、他の格安SIMと比較しても圧倒的な安さです。

余ったデータは翌月に繰り越せるため、もしデータをあまり使わなかったとしても、無駄になることはありません。

J:COMの提供エリア

J:COMの提供エリア

J:COMは日本全国でサービスを展開していますが、全ての市区町村で利用できるわけではありません。

提供エリアは、人口の多い大都市圏とその周辺地域に集中しています。

北海道
宮城県
東京都
神奈川県
千葉県
埼玉県
茨城県
群馬県
大阪府
兵庫県
京都府
和歌山県
福岡県
熊本県
大分県
山口県

主要な提供エリアを紹介しましたが、同じ市区町村内であっても、地域や建物の状況によってはサービスが提供されていない場合があります。

特に集合住宅はJ:COMの設備が整っていないケースがあるため要注意

契約を検討する際は、J:COMの公式サイトのエリア検索を活用して、利用場所が提供エリア内かを確認しましょう。

集合住宅の場合はJ:COMサービスに対応しているか、対応していない場合は工事が可能かを確認してください。

J:COMの事業所一覧

J:COMの事業所一覧

J:COMは、直接相談や手続きを行えるJ:COMショップを全国展開しています。

近くのショップに来店すれば、専門のスタッフから直接サービスの説明を受けたり、契約手続きのサポートをしてもらえますよ。

J:COMショップの店舗を紹介します。

都道府県店舗
宮城県仙台店
埼玉県J:COM Saitama Studio
東京都祖師ヶ谷大蔵駅前店
阿佐谷パールセンター店
大山店大泉学園店
光が丘IMA店府中店
調布駅前店国分寺店
イオン東久留米店
アスタ田無店
八王子店吉祥寺店
千葉県柏店イオン八千代緑が丘店
イオン新浦安店船橋店
神奈川県相模原店よこすか中央店
テラスモール湘南店
アリオ橋本店
大阪府イオンモール鶴見緑地店
イオン喜連瓜破駅前店
J:COM堺ショールーム高槻店
阪急茨木店
イオンモール四條畷店
和泉中央店
藤井寺駅前店
イオン高槻店
兵庫県垂水駅前店御影クラッセ店
川西店
福岡県木の葉モール橋本店

店舗によっては来店予約が必要な場合や、営業時間が異なる場合があります。

各店舗の営業時間や取り扱い業務などの詳細情報は、J:COM公式サイトで最新の情報をチェックしましょう。

J:COMのエリア検索方法

J:COMのエリア検索方法

利用予定の場所がJ:COMサービス提供エリア内かは、公式サイトから確認できます。

サービスを申し込む前に、必ず提供エリア内かチェックしてください。

森田 祐輔
森田 祐輔

自分の家はJ:COMを使えるのだろうか?という疑問を解決できますよ。

万が一、契約後に提供エリア外だと気づいた場合は申し込み不可となり、キャンセル料が発生する可能性があるため注意しましょう。

J:COMのエリア検索方法を紹介します。

J:COM公式サイトへアクセス
J:COM公式サイトへアクセス

J:COMの公式サイトにアクセスし、J:COMが使える物件検索ページを開きます。

郵便番号または住所を入力

表示された検索窓に、利用予定場所の郵便番号もしくは住所を入力します。

 郵便番号または住所を入力

郵便番号や住所がわからない場所は、物件名で検索可能です。

戸建てか集合住宅かいずれかの住居タイプを選択してください。

契約可能なサービスをチェック

郵便番号や住所を入力すると、利用予定の場所で契約できるサービスが表示されます。

契約可能なサービスをチェック

契約したいサービスを選択すると、各サービスの詳細を確認できます。

提供エリア内であっても、建物の構造周辺環境によっては工事ができず、契約に至らないケースも稀にあります。

検索は数分で完了します。

各サービスの詳細を調べる前に、まずはエリア検索で利用予定の場所がサービス対象であるかを確認することから始めましょう。

J:COMの提供エリアについてよくある質問

J:COMの提供エリアについてよくある質問

J:COMの提供エリアに関して、よくある質問をまとめました。

個別の詳しい内容について知りたい人は、J:COMのチャットサポートやコールセンターへお問い合わせてください。

J:COMの特徴は?
J:COMの主な特徴は、auやUQモバイルとのスマホセット割・テレビアンテナ設置不要などがあります。
さらに100種類以上の多彩なチャンネル、地域密着型の手厚いサポート体制も魅力です。
au・UQモバイルユーザーやテレビ好きの人、インターネット初心者におすすめのサービスです。
>> J:COMの特徴について詳しく確認する
J:COMの提供エリアは?
J:COMは北海道から九州まで、全国の主要な都道府県でサービスを提供しています。
ただし、全国どこでも利用できるわけではなく、主に大都市圏が中心です。
同じ県内でも市区町村によって提供状況が異なるため、契約前に郵便番号や住所でエリア検索を必ず行ってください。
>> J:COMの提供エリアについて詳しく確認する
J:COMのエリア検索方法は?
J:COMのエリア検索は、公式サイトから郵便番号や住所、物件名を入力するだけで簡単に行えます。
申し込みの前には、エリア検索を必ず行ってください。
契約後に提供エリア外だと気づいた場合は契約不可となり、キャンセル料が発生する可能性があります。
>> J:COMのエリア検索方法について詳しく確認する

まとめ

J:COMのエリアについておさらいをしましょう。

  • J:COMの主なサービスはケーブルテレビ・インターネット・固定電話・モバイル
  • au・UQモバイルユーザーは月額料金が割引になる
  • テレビアンテナ設置不要
  • 全国主要都市で提供している
  • 公式サイトでエリア検索ができる

J:COMは、テレビ・インターネット・固定電話・モバイルを提供しています。

複数のサービスを一つの窓口で契約・管理したい人や、対面サポートを重視したいにおすすめです。

特にテレビアンテナを立てずに、豊富なチャンネルを楽しみたい人にはJ:COMが適しています。

森田 祐輔
森田 祐輔

一般的なテレビとは異なり、テレビアンテナ不要で100種類以上のチャンネル、NetflxやHuluを楽しめますよ。

本記事を参考に提供エリアを確認してから、J:COMサービスを検討してみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました。