【PR】記事内に広告を含む場合があります
「光回線の解約金はいくら?」
「解約金は安くできない?」
「解約金不要の光回線はある?」
光回線は解約時に違約金や工事費の残債などが発生し、解約金が高額になってしまうケースがあります。
特に分割払いにした工事費が残ったまま解約すると6万円近くかかる可能性があり注意が必要です。
本記事では光回線の解約時にかかる必要な費用について徹底解説しています。
引っ越しや現在利用中の通信会社に不満があるなど乗り換えたいと思っていても解約金が心配という方もいますよね。
解約金を最小限に抑えるコツも伝授しますので、ぜひ最後までお読みいただき参考にしてください。
光回線の解約金とは
光回線を解約するタイミングによっては違約金だけではなく、工事費の残債などが必要です。
2022年6月30日以前に契約した人、工事費の残債がある人は解約金が高額になる可能性があります。
解約時にかかる費用について詳しくみていきましょう。
- 光回線の契約解除料金
- プロバイダの契約解除料金
- 工事費用の残債
- 機器撤去費用
- LNP手数料
- 最低利用期間利用料
光回線の契約解除料金
契約期間の縛りがある、自動更新型プランの場合は更新月以外の解約で契約解除料が発生します。
まずはご自身が契約しているプランと通信会社のホームページを確認してみましょう。
多いパターンは契約満了月とその翌月が更新月になり、その期間内での解約時には違約金の発生はありません。
更新月に解約しない場合は自動更新になり、次の契約期間満了月まで更新月はありませんので注意しましょう。
2022年2月22日に電気通信事業法が改正され、解約金は上限が1ヶ月の月額利用料金までに引き下げられました。
ただし2022年6月30日までに契約した光回線においては、契約時の違約金が請求されますので高額になるケースがあります。
プロバイダの契約解除料金
回線業者の解約金とは別にプロバイダの解約金が必要な場合があります。
例えばYahooBBwithフレッツを利用している戸建ての解約金は両者合わせて5,720円です。
Yahoo BBスタンダード | フレッツ光 |
---|---|
戸建1,320円 マンション1,045円 | 戸建4,400円 マンション2,200円 |
2022年6月30日以前に契約をしている場合はYahoo BBスタンダードでも5,500円が必要で両者の合計は9,900円です。
近年は回線業社とプロバイダーが一体になっている通信会社が主流になりつつありますが、一体型の場合解約金は1社からのみ請求されます。
回線とプロバイダを別に契約している場合は2社と契約しており、両方から解約金を請求されるので注意しましょう。
工事費用の残債
光回線の工事費は分割払いにすると実質無料になるケースが多いのですが、分割払い期間中に解約すると残積を一括請求されます。
各社工事費や分割払いの回数が違いますので解約を検討中の方は、工事費の残債がないか確認をしましょう。
ちなみにホームルーターやモバイルルーターを実質無料で購入している場合も、解約時に残債が一括請求されるので注意してください。
機器撤去費用
光回線解約時はレンタルしていたホームゲートウェイやONUの返却が必要で、作業員に依頼すると機器撤去費用が発生します。
返却にかかる費用は通信会社によって異なります。
作業員による撤去 | 5,000円程度 |
セルフ撤去 | 送料実費or着払い |
また別途光ファイバーを撤去しないといけない場合は通常5,000〜11,000円が必要です。
光ファイバー撤去が必要なのは賃貸マンションで原状回復しないといけない、又は強制撤去が必要な光回線業者との契約です。
au光は契約時期によって強制撤去が必要で3万円を超える撤去費を請求されますので注意しましょう。
また賃貸マンションで原状回復のために撤去工事を行う場合は、工事が完了するまでの賃貸料もかかるので余裕を持って工事日を設定しましょう。
LNP手数料
LNP手数料とは固定電話を利用している方が電話番号を引き継ぐ際に必要な費用です。
LNP手数料 | 内容 |
---|---|
金額 | 2,420円 |
LNP手数料は一律で、どこの通信会社でも電話番号を引き継ぐ際には必要です。
そもそも固定電話の契約をしていない、電話番号にこだわりがない場合は必要ありません。
最低利用期間利用料
最低利用期間が設定されている通信会社の場合は、解約をしても契約期間が終えるまでの月額利用料を一括請求される場合があります。
最低利用期間が設定されている場合は契約解除料金とは重複しないことが多く、半年~1年間の設定が一般的です。
最低利用期間が設定されている場合の光回線解約は、早期の解約では解約金が高額になるので注意しましょう。
光回線の解約金のルール変更とは
2022年に電気通信事業法が改正され、光回線の解約時にかかる費用は大幅に減額されました。
解約金 法改正 | 法改正前 | 法改正後 |
---|---|---|
解約違約金 | 通信会社が設定、1万円〜3万円と高額 | 月額料が上限 |
工事費残債 | 最大60回まで分割、更新月の解約でも高額な残債 | 契約期間内で支払いが終了する |
事業者変更 手数料 | 2,000円〜3,000円 | 撤廃 |
法改正前は契約解除料は各通信会社が設定していたため高額でした。
法改正後に締結した契約については月額利用料を超える契約解除料を、請求されることはありません。
解約金が制限されたことで、光回線の解約はハードルが下がったと言えるでしょう。
しかし各社工事費を分割払いにすることで実質無料にするキャンペーンを行い、分割払い中に解約すると工事費残債が請求されます。
契約解除料は減額されましたが、各社違約金とは別に費用がかかる仕組みになってます。
法改正により解約のハードルが下がったとは言え、解約に必要な費用が高額になる可能性があるということは念頭に置いておきましょう。
光回線の解約金を最小限に抑える方法
光回線は何も対策をせず解約してしまうと、解約金が高額になってしまう場合があるので注意しましょう。
光回線の解約金を最小限に抑える方法を伝授します。
- 契約更新月に解約する
- 同じ回線を継続で契約する
- 機器を自分で郵送する
- 他社の解約金を負担してくれる光回線に乗り換える
契約更新月に解約する
光回線はプランによって2年契約、3年契約など契約期間の縛りがあり、更新月以外に解約すると契約解除料を請求されます。
契約期間の縛りがあるプランを利用している方は、契約内容や更新月を確認してください。
更新月には工事費の分割払いも支払いを終えていることが多く、安く解約できる可能性が高いです。
契約期間の縛りがあるプランを利用している方は更新月に解約することを検討してみましょう。
同じ回線を継続で契約する
引越しで光回線の解約を検討している方は、同じ回線を引越し先でも利用することで契約解除料は発生しません。
各社引越し先でも利用するユーザー向けに、キャンペーンをしている場合があるので確認してみましょう。
引越し先で利用できないケースもありますのでお使いの光回線を確認してください。
更新月が近い場合は一度解約してから新たに申し込む方が、新規のキャンペーンが適用になりお得になる場合があります。
どちらがお得かは契約プランやお使いの光回線にもよりますので、確認してから決断するのが賢明です。
機器を自分で郵送する
光回線解約時にはレンタルしているホームゲートウェイやONUの返却が必要で作業員に依頼すると費用が発生します。
セルフ撤去にすると返送キットが送られてきて着払いで返却できるか、送料のみ実費になるかどちらかです。
作業員による撤去 | 5,000円程度 |
セルフ撤去 | 送料実費or着払い |
セルフ撤去はあまり公にされていないので、カスタマーセンターで確認をしてみましょう。
機器の取り外しは難しくないのでセルフ撤去が可能な場合は、自分で郵送するのがおすすめです。
他社の解約金を負担してくれる光回線に乗り換える
NURO光をはじめ多くの通信会社で他社の解約金を負担してくれる、キャンペーンをしています。
どうしても利用したい光回線がない場合は、解約金を負担してくれる通信会社を利用しましょう。
契約解除料のみではなく工事費残債も込みで、最大6万円まで負担してくれる通信会社もあります。
解約時にかかった費用の領収書のもらい忘れに注意してくださいね。
NURO光 | 戸建てプラン |
---|---|
工事費用 | 44,000円 |
月額料金 | 5,200円 |
最低利用期間 | 3年 |
キャンペーン | キャッシュバック 60,000円 |
NURO光 | マンションプラン |
---|---|
工事費用 | 44,000円 |
月額料金 | 3,850円 |
最低利用期間 | 3年 |
キャンペーン | キャッシュバック 25,000円 |
NURO光はTVCMもやっているので認知度が高い光回線です。
スマホがソフトバンクなら、毎月1,100円割引されるスマホ割が適用されます。
対応エリアが全国ではなく一部地域なので、エリア内であれば検討をおすすめしたい光回線です。
光回線解約金一覧
光回線の解約金を一覧にしてまとめましたので参考にしてください。
2022年7月1日 以降契約 | 2022年6月30日 以前契約 | |
---|---|---|
NURO光 | 2G(3年) 3,850円 マンション 528円 2G(2年) 3,740円 マンション 363円 10G(3年) 4,400円 | 2G 10,450円 10G 22,000円 |
おてがる光 | 0円 | 0円 |
JCOMネット | ネット単体 3,850円 TVとセット 4,950円 詳細は後述 | 戸建 9,350円〜 20,000円 マンション 3,850〜 11,000円 |
ドコモ光 | 戸建 5,500円 マンション 4,180円 ミニ 2,970円 | 戸建 14,300円 マンション 8,800円 |
ソフトバンク光 | (2年) 4,180円〜 6,380円 (5年) 5,170円〜 5,830円 月額料金に準ずる | 2年 10,450円 5年 16,500円 |
GMOとくとくBB光 | 0円 | 11,000円 |
楽天光 | 戸建 5,280円 マンション 4,180円 | 10,450円 |
eo光 | 2,200円〜 6,200円 詳細は後述 | 1年未満 13,200円 1〜2年 6,600円 長割の場合は 3年更新 |
契約金の不要の光回線も出てきていますが、契約期間があり解約金が必要な通信会社が多いのが現状です。
JCOMネットとeo光については解約金が複雑ですので詳しく解説します。
- JCOMネット
- eo光
JCOMネット
JCOMネットはプランや住居携帯、地域によって解約金・契約年数が異なります。
JCOMネットの評判は?どんな人におすすめか元JCOM社員が徹底解説代表的なプランはスマートお得プランとお得ネットで、契約年数は戸建で2年、マンションは1年契約です。
2022年7月 以降に契約 | 2022年6月 以前に契約 | |
---|---|---|
スマートお得プラン | 4,950円 | 戸建22,000円 マンション11,000円 |
お得ネットパック | 3,850円 | 9,350円 |
またネットだけを解約するのか、すべてのサービスを解約するかによっても変わってくるので詳しくはJCOMマイページで確認してください。
eo光
eo光は長割や即割など契約年数に応じて割引があるため、契約内容によって解約金が大幅に変わります。
即割なしは1年契約、即割ありは2年契約で両者とも自動更新がないため契約満了以降はいつ解約しても解約金不要です。
契約日 | 2022年7月1日 以降契約 | 2022年6月30日 以前契約 | |
---|---|---|---|
即割の有無 | 即割なし 1年未満 | 即割あり 2年未満 | ー |
10G | 2,400円 | 6,200円 | 1年未満 13,200円 1〜2年 6,200円 |
5G | 5,630円 | ||
1G | 5,110円 | ||
100M | 4,800円 |
マンションの場合は月額料金から880円を引いた金額が解約金として請求されます。
長割は3年契約で即割とセットで申し込みができるのですが、自動更新があるため更新月以外での解約は解約金が発生します。
長割適用時の解約金 | ||
---|---|---|
2022年7月1日 以降契約 | 2022年6月30日 以前契約 | |
10G | 5,460円 | 経過年数に応じて変動 |
5G | 4,770円 | |
1G | 4,140円 | |
100M | 3,770円 |
eo光は法改正前に長割を契約していても、法改正後に自動更新継続された場合は新しい解約料金が適用になります。
eo光の解約金はやや複雑ですのでeo光マイページから確認してください。
解約金がかからないおすすめ光回線
短期間で引っ越すことが決まっている又は、転勤などで更新月まで契約するのが難しい場合は、解約金がいらない光回線の利用がおすすめです。
解約金がかからないおすすめの光回線をご紹介します。
- おてがる光
- とくとくとくBB光
おてがる光
おてがる光は契約期間の縛りがなく、いつ解約しても解約金がかかりません。
おてがる光の評判は悪い?スペックを徹底解説レンタルしている機器撤去も返送キットがあるため、簡単で配送料も着払いです。
工事費は24回払いで実質無料ですが、1年未満の解約は工事費残債が発生します。
おてがる光 | 戸建てプラン |
---|---|
工事費用 | 22,000円 |
月額料金 | 4,708円 |
最低利用期間 | なし |
キャンペーン | 公式特典 + 当サイト限定特典 |
おてがる光 | マンションプラン |
---|---|
工事費用 | 22,000円 |
月額料金 | 3,608円 |
最低利用期間 | なし |
キャンペーン | 公式特典 + 当サイト限定特典 |
おてがる光は、業界最安級の料金プランで、しかも契約期間のしばり(解約違約金)がありません。
おてがる光は、当サイトからの申し込みが、最も安くお得に契約できるようになっています。
選択制:無線機ルータープレゼントまたは事務手数料無料
①無線機ルータープレゼント(IPv6対応ルーター)
②事務手数料3,300円無料
※2つの特典からいずれかを選択可能です。併用はできません。
基本料金3ヵ月無料
開通初月を1ヵ月目とした3ヵ月目まで月額料金が無料になります。
基本料金24ヵ月まで1100円割引
開通初月を1ヵ月目とした4か月目から24ヵ月目まで、ファミリータイプは毎月1100円割引、マンションプランは毎月880円割引になります。
工事費22,000円 実質無料
新規お申し込みは、初期・標準工事費の毎月分割払いと同額が割引されます。(2,000円/月×11ヵ月=22,000円分)
「U-NEXT for おてがる光」の新規契約でオプション料金が2ヵ月無料&1,000円分のポイントプレゼント
光回線と「U-NEXT for おてがる光」の同時申込で、「U-NEXT for おてがる光」の月額料金を最大2ヵ月無料&U-NEXT内で使える1,000円分のポイントをプレゼントされます。
あんしんサポート+2ヵ月無料
「あんしんサポート+」の月額料金825円を、ご利用開始月を1か月目とした2ヵ月目まで無料にになります。
おてがるWi-Fi MAX100申込時手数料無料
「おてがるWi-Fi MAX100」の契約時に発生する事務手数料(3,300円)が無料になります。
SOKUYAKUサブスクプラン2ヵ月無料
診療からお薬の発送までをオンラインで完結できるSOKUYAKUサブスクプランが2ヵ月無料で利用できます。
関連サービス同時申込でそれぞれ4,000円分のデジタルギフトをプレゼント
関連サービスに申し込みをし、開通初月を1ヵ月目とした6ヵ月目の末日までに各サービスの利用開始し継続した方には4000円分のデジタルギフト「デジコ」がプレゼントされます。
・「おてがる光テレビ」
- 本ページからお申し込みをすると自動的に適用されます。
- お申し込み内容の入力に不備があると適用外になります。
- おてがる光の公式ホームページからお申し込みの場合は適用されません。
おてがる光は、複雑なオプションに加入する必要がありません。
シンプルに光回線で一番安いので、自信を持っておすすめします。
とくとくとくBB光
とくとくBBは契約期間の縛りがなく契約解除料金が不要なほか、光ファイバー撤去が必要な場合も撤去工事費が無料です。
また他社から乗り換える際の解約費用を6万円まで負担してくれます。
工事費は36回払いで実質無料ですが、3年未満の解約では工事費の残債が発生します。
とくとくBB光 | 戸建てプラン |
---|---|
工事費用 | 26,400円 |
月額料金 | 4,818円 |
最低利用期間 | なし |
キャンペーン | キャッシュバック 最大138,000円 |
とくとくBB光 | マンションプラン |
---|---|
工事費用 | 25,300円 |
月額料金 | 3,773円 |
最低利用期間 | なし |
キャンペーン | キャッシュバック 最大138,000円 |
とくとくBB光 は、契約期間の縛りが無い光回線です。
光コラボアワード2023で最優秀賞を受賞し、満足度や安心感の高いサービスとして注目されています。
工事費が実質無料です。
またWiFiルーターのレンタルが0円で、3年以上利用するとプレゼントされるキャンペーンを実施しています。
\当サイト限定138,000円もらえる/
詳しくはこちら。
光回線の解約金でよくある質問
光回線の解約金についてよくある質問についてお答えします。
個別の質問については、各通信会社のカスタマーセンターへお問い合わせください。
- 光回線の解約金のルールはどう変わったの?
- 2022年の電気通信事業法の改正により、解約金が大幅に減額されました。契約解除料の上限が月額利用料までに設定されたほか、事業者変更手数料は撤廃されています。工事費の残債も契約期間内で支払い終えるように設定され、契約更新時には工事費残債は発生しません。2022年6月30日までに締結された契約については契約時の料金が発生しますので注意しましょう。
>> 光回線の解約金のルール変更についてもっと知りたい
- 光回線の解約金はいくらですか?
- 光回線の解約金は2022年7月1日以降締結した解約では月額料金が上限です。2022年6月30日以前の契約については5,000円から3万円と高額な解約金が請求される可能性があります。契約期間に縛りがあるプランは更新月があり、更新月の解約では契約解除料はかかりません。その他工事費残債や、機器撤去費用などが必要な可能性があります。
>> 光回線の解約金について詳しく知りたい
- 解約金がかからない光回線はあるの?
- 契約期間の縛りがない光回線であれば契約解除料金はかかりません。解約金がかからないおすすめの光回線はおてがる光と、とくとくBB光です。工事費は分割で実質無料になりますが、おてがる光は1年、とくとくBB光は3年未満の解約で工事費の残債が発生します。
>> 解約金がかからない光回線について詳しく知りたい
まとめ
光回線の解約時にかかる費用についておさらいしましょう。
- 契約期間に縛りがある光回線は更新月以外の解約で契約解除料が必要
- 法改正前に契約した光回線は高額な解約金を請求される可能性がある
- 工事費を分割払い中に解約すると工事費残債が請求される
- レンタル機器はセルフ撤去で返却するのがおすすめ
- 解約金を最小限に抑える方法は更新月に解約するか、解約料金を負担してくれる光回線に乗り換える
- 契約期間の縛りがない光回線は契約解除料金が不要
光回線を解約するタイミングによっては契約解除料金や、工事費の残債などが必要です。
2022年の法改正で大幅に減額されましたが、高額になるケースもまだまだあります。
そんな中、契約解除料金がかからない光回線もあります。
解約金を負担してくれる光回線に乗り換えたり、解約金がかからないタイミングで解約するなど工夫をして解約金を最小限に抑えてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。