【PR】記事内に広告を含む場合があります
「乗り換えるといくら安くなる?」
「通信品質は大丈夫?」
「乗り換えの注意点を知りたい」
LINEMOは、ソフトバンクが提供する格安プランです。
ソフトバンクからLINEMOに切り替えると料金が安くなるのはもちろん、LINEをデータ消費ゼロで好きなだけ使えたり、手軽に乗り換えられるなどの魅力があります。

ただし店舗サポートがなく、ソフトバンクの割引サービスが対象外になるため注意しましょう。
この記事では、ソフトバンクからLINEMOへの乗り換え方法、メリット・デメリットについて詳しく解説します。
乗り換えの注意点についても紹介しているので、ぜひ最後まで読んで契約の参考にしてください。
LINEがギガフリーで使えて速度も安定!
LINEMOの基本情報

LINEMOの基本情報について紹介します。
LINEMO | 内容 |
---|---|
月額料金 | ベストプラン 3GBまで:990円 3GB~10GB:2,090円 ベストプランV 30GB:2,970円 |
手数料 | 契約・解約ともに無料 ※契約当月の解約のみ 990円 |
契約期間 | なし |
SIMの種類 | SIMカード・eSIM |
通話料金 | 30秒ごとに22円 ※ベストプランVは 5分かけ放題 |
LINEMOは、990円から使えるリーズナブルな価格が魅力です。

ベストプランは3GBまで990円、3GB〜10GBは2,090円となります。
3GBを超えると自動で2,090円に変更されるため、990円に抑えたい人はデータ容量の管理に注意しましょう。

通信容量を使い切った後は速度制限がかかり、プランによって最大速度が変わります。
プラン | 制限時の通信速度 (データ使用量:最大速度) |
---|---|
ベストプラン | 10~15GB:最大300kbps 15GB以上:最大128kbps |
ベストプランV | 30~45GB:最大1Mbps 45GB以上:最大128kbps |
速度制限はプランによって異なり、各通信速度で、できることが変わります。
- 最大128kbps:テキストメッセージ、通話
- 最大300kbps:テキスト中心のSNS、音楽のストリーミング再生
- 最大1Mbps:標準画質の動画視聴、ビデオ通話
LINEMOは、契約当月に解約する場合のみ990円が発生しますが、契約時の手数料は一切かかりません。
通話料金は30秒ごとに22円ですが、ベストプランVなら5分かけ放題が付帯しています。
LINEMOは990円から利用でき、30GBでも2,970円とリーズナブルな料金なため、毎月のスマホ料金を抑えたい人におすすめです。
ソフトバンクからLINEMOへ乗り換えるメリット5選

ソフトバンクからLINEMOへ乗り換えるメリットを5つ紹介します。
- 月額料金を抑えられる
- 通信品質が安定している
- LINEをお得に利用できる
- 通話オプションが安い
- 手軽に乗り換えられる
月額料金を抑えられる
ソフトバンクからLINEMOに乗り換えると、月額料金を抑えられます。
容量 | 3GB | 30GB |
---|---|---|
ソフトバンク | ミニフィットプラン 5,478円 | メリハリ無制限 (通信無制限) 7,425円 |
LINEMO | ベストプラン 990円 | ベストプランV 2,970円 |
差額 | 4,488円 | 4,455円 |
例えば毎月3GBしか使わない場合、ソフトバンクは5,478円ですがLINEMOは990円です。
30GB使う場合でも、ソフトバンクは7,425円ですがLINEMOは2,970円です。

ソフトバンクからLINEMOへ乗り換えると約4,400円も安くなるため、スマホ料金を抑えたい人のとって魅力的と言えるでしょう。
例えば家族3人がソフトバンクからLINEMOに乗り換えた場合、年間で約15万円の節約になります。
ソフトバンク回線を利用しているため、通信品質を維持したまま、月額料金を抑えられるのがメリットです。
通信品質が安定している
LINEMOは、ソフトバンクと同じ通信回線を使っているMNOで通信品質が安定しています。
一方で多くの格安SIMは、大手キャリアから回線を借りてサービスを提供しているMVNOで、利用者が多い時間帯や場所では通信速度が遅くなりがちです。
MVNO | 大手キャリアの回線を借りて、 格安SIMや通信サービスを 提供する通信業者 |
MNO | 自社の通信設備を持ち、 携帯電話サービスを 直接運営するキャリア |
多くの格安SIM(MVNO)は、昼休みや夕方の混雑時に動画やSNSが読み込めないという声が少なくありません。
しかしLINEMO(MNO)は、混雑する時間帯でも安定した速度でインターネットを利用できます。
さらに5Gにも対応しており、対象エリアではより高速な通信を利用可能です。
格安SIMに乗り換えると、スマホが遅くなりそうと不安な人も多いのではないでしょうか。
LINEMOは、ソフトバンクと同等の通信品質で快適に使えるのが強みです。
LINEをお得に利用できる
LINEギガフリーやLINEスタンプ プレミアムなど、LINEサービスが無料で使えます。
さらにLINE MUSICが、6ヶ月無料になります。
サービス | 内容 |
---|---|
LINE ギガフリー | LINEの画像共有や ビデオ通話など対象の機能の データ消費がゼロ |
LINE スタンプ プレミアム | 月額240円 →無料 |
LINE MUSIC | 月額980円 →6ヶ月無料 |
LINEギガフリーは、LINEでのトークや音声通話、ビデオ通話や動画の共有などのデータ消費がカウントされません。
ただしLINEギガフリーは、対象の機能が限られています。
- 各タブトップの表示
- 音声通話・ビデオ通話の利用
- トークの利用(画像や動画の共有)
- トークのみんなで見る機能による画面シェア
- LINEミーティング
- 各トークにおける設定・アルバム・ノートなどの表示・編集
- LINE VOOMの表示・投稿
- LINE Payの利用
- LINE家計簿の利用
- 友だち追加画面の表示・各項目の操作・友だちの追加
- プロフィールの表示・編集・投稿

位置情報の共有やLINEマンガなどは、対象外となるため注意してください。
LINEスタンプ プレミアムは、通常月額240円ですがLINEMOユーザーは無料での使い放題です。
LINEを頻繁に利用している人は、LINEMOに乗り換えると通信量やスタンプ代を節約できます。
通話オプションが安い
LINEMOは、ソフトバンクより通話オプションの料金が安いです。
オプション | ソフト バンク | LINEMO |
---|---|---|
5分かけ放題 | 880円 | ベストプラン 550円 ベストプランV 無料 |
無制限かけ放題 | 1,980円 | ベストプラン 1,650円 ベストプランV 1,100円 |
例えば5分かけ放題オプションは、ソフトバンクが880円なのに対してLINEMOは550円です。
無制限のかけ放題は、ソフトバンクが1,980円なのに対してLINEMOは1,650円と300円ほど安くなります。

LINEMOのベストプランVであれば、5分かけ放題無料、無制限かけ放題は1,100円とさらにお得ですよ。
通話が多い人ほど、LINEMOに乗り換えると通話料金を抑えられるでしょう。
手軽に乗り換えられる
ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えは、他社への乗り換えよりも手続きが簡単です。
他社への乗り換えでは、MNP予約番号の発行や入力、個人情報や支払い情報の入力が必要になります。
LINEMOは、ソフトバンクが提供するサービスであるため、情報を引き継げます。

さらに契約解除料や事務手数料は無料です。
このように、ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えは、他社に比べて手軽なのが魅力です。
ソフトバンクからLINEMOへ乗り換えるデメリット5選

ソフトバンクからLINEMOへ乗り換えるデメリットを5つ紹介します。
- 対面でサポートを受けられない
- セット割が対象外になる
- LINEMOではスマホを販売していない
- キャリアメールが有料になる
- LYPプレミアムを利用できない
対面でサポートを受けられない
LINEMOは、実店舗で対面サポートを受けられません。
LINEMOはオンライン専用のプランであるため、申し込みやトラブル対応まで、すべてインターネット上で完結します。

申し込みをスタッフと一緒に進めたい人や、困ったときに店舗で相談したい人は、不安・不便に感じるでしょう。
申し込み手続きや初期設定など、自分で調べたり公式のチャットサポートを活用したりする必要があります。
一方でオンライン手続きに慣れている人や、対面サポートを必要としない人にとっては、大きな問題にはなりません。
対面サポートが必要かを判断した上で、LINEMOへの乗り換えを検討しましょう。
セット割が対象外になる
ソフトバンクからLINEMOに乗り換えると、新みんな家族割やおうち割光セットが適用されなくなります。
LINEMOはオンライン専用ブランドであるため、これらの割引サービスの対象外です。
例えば、3人家族で新みんな家族割を活用していたとしましょう。
1人がLINEMOへ乗り換えた場合、割引額が1,210円から660円に減額され、乗り換えた本人は割引対象外になります。

家族全体で見ると、2,310円割引額が減ったことになります。
LINEMOに乗り換えると、ソフトバンクの割引は使えなくなるため要注意
ただしLINEMOは元々の料金プランが安いため、セット割が使えなくても、ソフトバンクより安いケースがほとんどです。
LINEMOではスマホを販売していない
LINEMOでは、スマホの販売は行っていません。
スマホを販売している格安SIMが多い中、LINEMOは販売していないため要注意
ソフトバンクからLINEMOに乗り換える際に、スマホを買い替えたい場合は、ソフトバンクオンラインショップやAmazonなどで購入しましょう。
使用中のスマホをそのまま使う場合は、LINEMOで使えるか確認が必要です。
LINEMO公式サイトの動作確認端末で、申し込み前に確認しましょう。
キャリアメールが有料になる
ソフトバンクからLINEMOに乗り換えると、キャリアメール(@softbank.ne.jp)の利用が有料になります。
LINEMOでも継続してキャリアメールを使いたい場合、月額330円が必要です。
ネットショッピングや動画配信サービスなど、サービスの登録にキャリアメール(@softbank.ne.jp)を使っている人は、変更手続きが必要になってしまいます。

登録変更の手間を考えると、月額330円を支払ってでも継続利用する価値があるかもしれません。
メールアドレスにお金をかけたくない場合は、GmailやYahoo!メールなどの無料メールサービスを利用しましょう。
LYPプレミアムを利用できない

LINEMOに乗り換えると、LYPプレミアムが利用できません。
LINEヤフーが提供する会員サービスで、Yahooショッピングでのポイント還元がアップしたり、PayPayボーナスの還元率アップなどの特典を利用できる
Yahooショッピングを頻繁に利用する人にとっては、還元率が下がることで年間数万円の損失になる可能性があるでしょう。
PayPayを日常的に使用している人も、還元率低下の影響を受けます。

LYPプレミアムを利用中の場合は、LINEMOへの乗り換えによって特典を失うため、事前に考慮したうえで判断してください。
LINEMOでもLYPプレミアムに利用したい人は、月額508円で継続することもできます。
ソフトバンクからLINEMOへ乗り換える際の注意点

ソフトバンクからLINEMOへ乗り換える際の注意点を3つ紹介します。
- オンラインでしか契約できない
- 乗り換え月のソフトバンク料金は満額請求
- 18歳以上でないと契約できない
オンラインでしか契約できない
LINEMOは、オンラインでしか契約できません。
ソフトバンクショップやワイモバイルショップなどの、実店舗では一切申し込みができないので要注意
オンラインのみとなっているのは、低価格のプランにするために、店舗運営コストを削減しているからです。

申し込みは必ず自分で行い、わからないことがあっても店舗でのサポートは受けられず、自分で調べて解決しなくてはなりません。
オンラインでしか契約ができませんが、一方で24時間いつでも申し込みができて、店舗に行く時間や待ち時間がないというメリットがあります。
オンライン専用を踏まえて、乗り換えを検討しましょう。
乗り換え月のソフトバンク料金は満額請求
ソフトバンクからLINEMOへ乗り換える場合、契約解除した月のソフトバンク料金は日割り計算されず、満額請求されます。
タイミングによっては、余計な料金を支払うことになるため注意しましょう。
ソフトバンクは月初に解約しても1ヶ月分の料金が発生する一方で、LINEMOは日割り計算が適用されます。

月末にソフトバンクを解約し、LINEMOに乗り換えるのがベストなタイミングです。
5日と30日に、ソフトバンクのペイトク無制限から、LINEMOのベストプランVに乗り換えたケースを見てみましょう。
キャリア | 5日に 乗り換え | 30日に 乗り換え |
---|---|---|
ソフトバンク (ペイトク無制限) | 9,625円 | 9,625円 |
LINEMO (ベストプランV) | 2,970円の25日分=2,475円 | 2,970円の1日分=99円 |
合計 | 12,100円 | 9,724円 |
同じプランでも5日と30日に解約したケースを見ると、約2,300円の差があります。
月初だとお金が無駄になるため、乗り換えるなら月末がベストです。
18歳以上でないと契約できない
LINEMOは、18歳以上でないと契約できません。
ソフトバンクは店舗に限り12歳以上で契約できるため対象年齢が異なる
LINEMOが18歳以上となっているのは、契約時の本人確認や支払い方法の設定など、契約者の責任で行う必要があるからです。
一方ソフトバンでは対面での契約により、親の同伴が確認できるためLINEMOより若い年齢から契約できます。
16歳の高校生がソフトバンクからLINEMOへ乗り換える場合、自分名義では契約できないため、18歳以上の親か親族に契約してもらわないといけません。
ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えで適用されるキャンペーン

ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えで、適用されるキャンペーンを紹介します。
- 通話オプション割引キャンペーン2
- 基本料初月0円特典
通話オプション割引キャンペーン2

LINEMOの通話オプション割引キャンペーン2は、通話オプションの割引キャンペーンです。
割引額は、契約するプランと追加するオプションによって異なります。
プラン | 内容 |
---|---|
ベストプラン | ・5分かけ放題550円 →7ヶ月目まで無料 ・無制限かけ放題1,650円 →7ヶ月目まで1,100円 |
ベストプランV | 無制限かけ放題1,100円 →7ヶ月目まで550円 |
本キャンペーンは、ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えでも対象となります。

なかでもベストプランの、月額550円の5分かけ放題が無料になるため、オプション料を気にする必要がありません。
7ヶ月目割引が適用されるため、長期間にわたってコストを抑えられます。
基本料初月0円特典

基本料初月0円特典は、契約した月の基本料金が無料になるキャンペーンです。
基本料金だけでなく特定のオプションが適用されますが、適用されないオプションやサービスがあります。
適用される | 適用されない |
---|---|
・プラン基本料金 ・通話準定額 ・通話定額 | ・国内の通話料金 ・SMSの料金 ・追加データのチャージ ・海外での通信料 ・日本から海外への国際電話とSMS |
電話番号を引き継いでの乗り換えではなく、新規契約の場合はキャンペーンが適用対象外となるため注意してください。

初月の費用を抑えたいと考えている方には理想的な選択肢となるでしょう。
コストを抑えたい人にとって、魅力的なキャンペーンです。
ソフトバンクからLINEMOへの乗り換え方法

LINEMOは、公式サイトから申し込めます。
現在契約中のキャリアの項目で、ソフトバンクを必ず選択してください。
詳しい申し込み方法について見ていきましょう。
まずは申し込みに必要なものを準備してください。
- 本人確認書類
- 利用する端末
- My SoftBankの登録情報を最新化
LINEMOで提出できる本人確認書類を紹介します。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- マイナンバーカード
- 旧型パスポート(2020年2月3日以前に申請)
- 在留カード(在留資格が永住者)
- 特別永住者証明書(在留資格が特別永住者)
各書類、有効期限内のものを用意ください。
利用する端末は、LINEMOの公式サイトの動作確認端末で確認しましょう。
ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えでは、登録情報を引き継げます。
住所や支払方法が変更されている場合は契約できないため、登録情報を最新に更新してください。
LINEMOの公式サイトへアクセスします。

今すぐ申し込むをタップして、手続きを進めましょう。
次に画面の指示に従って、申し込みに必要な項目を入力します。
- 契約中のキャリアの選択
- 希望のプラン
- SIMのタイプ
- 本人確認書類のアップロード
申し込みに関して上記の項目を入力しましょう。

現在利用中の携帯電話会社の選択では、必ずソフトバンクを選択してください。
申し込みが完了したら、開通手続きを行ってください。
SIMカードの場合は、カード到着後に本体に挿入して手続きします。
eSIMの場合は専用アプリから簡単に開通できます。
ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えについてよくある質問

ソフトバンクからLINEMOの乗り換えに関して、よくある質問をまとめました。
個別の詳しい内容について知りたい人は、LINEMOのチャットサポートへお問い合わせてください。
- LINEMOでお得に使えるLINEサービスは?
- LINEMOでは、LINEのビデオ通話や写真の共有などがデータ消費ゼロで利用できます。
さらにLINEスタンプ プレミアムが無料、LINE MUSICが6ヶ月無料です。
>> LINEMOでお得に使えるLINEサービスについて詳しく確認する
- LINEMOはショップでサポートを受けられる?
- LINEMOはショップでサポートを受けられません。
LINEMOはオンライン専用プランとなっているため、申し込みやトラブル対応など、すべて自分で行う必要があります。
>> LINEMOのサポートについて詳しく確認する
- ソフトバンクからLINEMOに乗り換え時に注意する点は?
- 店舗でのサポートを受けられないこと、乗り換えるタイミングに注意してください。
LINEMOはオンライン専用プランなため、店舗でのサポートは受けられません。
ソフトバンクは満額請求、LINEMOは日割り計算が適用され、月初に乗り換えると料金を無駄に払うことになります。
>> LINEMOを契約する際の注意点について詳しく確認する
まとめ
ソフトバンクからLINEMOへの乗り換えについて、おさらいしましょう。
- LINEMOはソフトバンクより料金が安い
- 通信品質はほぼ変わらない
- プラン変更感覚で簡単に乗り換えられる
- 手続きはオンラインのみ
- キャリアメールが有料になる
LINEMOは3GBが990円、30GBが2,970円とソフトバンクよりも2,000円〜5,000円ほど安く利用できる格安SIMです。
さらに通信品質はソフトバンクと同じなため、快適にLINEMOを使えます。
ただし、LINEMOはオンライン専用プランなため、スタッフの対面サポートを受けられません。

わからないことがあっても、自分で調べて解決しないといけないため、手続きや操作が不安な人は注意してください。
デメリットはいくつかあるものの、LINEMOは料金が安くてLINEをお得に使える人気の格安SIMです。
スマホ料金を抑えたいと考えているソフトバンクユーザーは、乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。