【PR】記事内に広告を含む場合があります
「さすガねっとはお得に使える?」
「お得なキャンペーンはある?」
「直接契約とどっちがお得?」
大阪ガスが提供するさすガねっとは、キャンペーンを利用するとお得に利用できます。

キャンペーンによってはプラン限定、期間限定で終了しているもの、別途手続きが必要なものがあり注意が必要です。
本記事ではさすガねっとを少しでもお得に利用するためのキャンペーン情報を徹底解説します。
さすガねっとは、プランごとに異なる回線を利用しており、契約内容によっては回線業者と直接契約の方がお得な場合があります。
ぜひ参考にしていただき、さすガねっとをお得に利用してください。
大阪ガスが運営する安定の光回線
さすガねっとの料金プランとは

まず、さすガねっとの料金プランを確認しておきましょう。
さすガねっとの特徴はプランごとに利用する回線が異なることです。
| さすガねっと | 利用回線 | 通信速度 | 月額料金 (集合住宅) |
|---|---|---|---|
| Sプラン | NURO光 | 2Gbps | 5,830円 |
| Nプラン | フレッツ光 | 1Gbps | 5,720円 (4,400円) |
| Jプラン | J:COM | 10Gbps | 7,260円 |
| 1Ggps | 5,720円 (4,400円) | ||
| 320Mbps | 5,280円 (4,180円) |
さすガねっとの提供エリアは大阪、京都、兵庫、奈良、奈良、滋賀、和歌山ですが、各プランの回線業者提供エリアに準じます。
お住まいの地域で利用したいプランが利用可能か提供エリアのご確認ページで確認しましょう。
さすガネットの詳細はこちらでも解説しておりますのでご興味ある方はご確認ください。
大阪ガスのさすガねっとを利用するメリットの一つは、ガス利用料金が一般料金よりお得になるGAS得プランが適用になることです。
さすガねっとを利用する場合は光熱費がお得になる可能性が高いため、特に光熱費の利用料金が高額な世帯にはおすすめです。
さすガねっとキャンペーン概要

さすガねっと各プラン共通のキャンペーンの概要を見てみましょう。
| セット割 | 電気orガスのセット契約で永年月額料金から330円割引 |
| キャッシュバック | 最大27,720円キャッシュバック |
| 違約金相当額補填割引 | 月額料金から1,100円割引(最大18ヶ月間) |
| 工事費実質無料 | 開通工事費が実質無料※追加工事は別途費用発生 |
| Wi-Fiルーターレンタル | 開通までの期間Wi-Fiルーターを初月無料、翌月以降2,970円の格安でレンタルできる |
違約金相当額補填割引は手続き完了後から毎月1,100円が月額料金から割引され、最大19,800円まで負担してくれます。
違約金相当額補填割引の手続きには他社解約時にかかった費用の領収書のコピーが必要なので、もらい忘れに注意しましょう。
工事費はSプランが36回払い、N/Jプランは24回の分割払いにすると、毎月その分が割引され実質無料になります。
工事費分割払い中の解約はその時点で割引が終了し、工事費残債が発生しますので注意しましょう。
それぞれプラン限定のキャンペーンもあるので併せて確認していきましょう。
- Sプランキャンペーン内容
- Nプランキャンペーン内容
- Jプランキャンペーン内容
Sプランキャンペーン内容
さすガねっとのSプランはNURO光の回線を利用する2Gの通信速度に特化したプランです。
Sプランでガスセット割/違約金相当額補填割引を適用したネット単体契約の月額料金を見てみましょう。
| キャンペーン | 割引額 | 月額料金 |
|---|---|---|
| 通常料金 | ー | 5,830円 |
| ガスセット割 (永年) | 330円 | 5,500円 (5,830円−330円) |
| 違約金相当額補填割引 (最大18ヶ月) | 1,100円 | 4,400円 (5,500円−1,100円) |
全てのキャンペーンが最大限適用されると、最大18ヶ月間は4,400円で高速インターネットを利用できます。
また、Sプランと固定電話(330円〜)を併せて契約するとソフトバンクの携帯利用料金から永年月額利用料1,100円割引されるおうち割が適用されます。
携帯料金がお得になるおうち割は別途ソフトバンクで申込みが必要なので、対象の方は忘れず手続きしてくださいね。
Nプランキャンペーン内容
さすガねっとNプランはフレッツ光の回線を利用したコスパが良いプランです。
ガスセット割/違約金相当額補填割引を適用したネット単体契約の月額料金を見てみましょう。
| キャンペーン | 割引額 | 月額料金 |
|---|---|---|
| 10G | ||
| 通常料金 | ー | 7,260円 |
| ガスセット割 (永年) | 330円 | 6,930円 (7,260円−330円) |
| 違約金相当額補填割引 (最大18ヶ月) | 1,100円 | 5,830円 (6,930円−1,100円) |
| 1G | ||
| 通常料金 | ー | 戸建:5,720円 集合住宅:4,400円 |
| ガスセット割 (永年) | 330円 | 戸建:5,390円 (5,720円−330円) 集合住宅:4,070円 (4,400円−330円) |
| 違約金相当額補填割引 (最大18ヶ月) | 1,100円 | 戸建:4,290円 (5,390円−1,100円) 集合住宅:2,970円 (4,070円−1,100円) |
Nプランの2年契約で全てのキャンペーンを最大限に適用した場合、最大18ヶ月間は戸建4,290円・集合住宅2,970円で利用できます。
なお、Nプランはスマホのセット割はありません。
Jプランキャンペーン内容
JプランはJ:COMの回線を利用しており、10G/1G/320Mから選べるプランです。
Jプランでガスセット割、違約金相当額補填割引を適用したネット単体契約の月額料金を見てみましょう。
| キャンペーン | 割引額 (集合住宅) | 月額料金 (集合住宅) |
|---|---|---|
| 10G | ||
| 通常料金 | ー | 7,260円 |
| ガスセット割 (永年) | 330円 | 6,930円 (7,260円−330円) |
| 違約金相当額補填割引 (最大18ヶ月) | 1,100円 | 5,830円 (6,930円−1,100円) |
| 1G | ||
| 通常料金 | ー | 5,720円 |
| ガスセット割 (永年) | 330円 | 戸建:5,390円 (5,720円−330円) 集合住宅:4,070円 (4,400円−330円) |
| 違約金相当額補填割引 (最大18ヶ月) | 1,100円 | 戸建:4,290円 (5,390円−1,100円) 集合住宅:2,970円 (4,070円−1,100円) |
| 320M | ||
| 通常料金 | ー | 戸建:5,280円 集合住宅:4,180円 |
| ガスセット割 (永年) | 330円 | 戸建:4,950円 (5,280円−330円) 集合住宅:3,850円 (4,180円−330円) |
| 違約金相当額補填割引 (最大18ヶ月) | 1,100円 | 戸建:3,850円 (4,950円−1,100円) 集合住宅:2,750円 (3,850円−1,100円) |
さすガねっとで一番高速である10Gも、最大限割引が適用されると最大18ヶ月は5,830円で利用できます。
一番安価な320Mは最大限割引適用されると最大18ヶ月の月額料金が戸建3,850円、集合住宅は2,750円です。
またJプランはau/UQモバイルの月額料金が毎月最大1,100円割引されるセット割が適用されます。
割引はau/UQモバイルのスマホ代金から引かれます。
| セット割 | au/UQモバイル |
|---|---|
| 適用条件 | ネット/テレビ/固定電話から2サービスの利用 |
| 割引額 (携帯代から) | 最大1,100円 |
スマホセット割の適用にはネットの他に固定電話かテレビの契約が必要です。
セット割はau/UQモバイルで別途申込みが必要なので、対象の方は忘れずに手続きしてくださいね。
さすガねっとと直接契約どっちがお得?

さすガねっとはプランによって利用する回線が異なりますが、直接契約の方がお得なプランがあります。
| SプランとNURO光 | NURO光がお得 |
| Nプランとフレッツ光 | Nプランがお得 |
| JプランとJ:COM | 住居形態やオプション契約により異なる |
それぞれの回線の月額料金やキャンペーンを比較し解説します。
- SプランとNURO光
- Nプランとフレッツ光
- JプランとJ:COM
SプランとNURO光
さすガねっととNURO光直接契約はNURO光の方がお得に利用できます。
NURO光は2025年10月にサービスが一新されて、工事の回数が1回になりました。
契約期間の縛りがなくなっただけでなく、最大2ヶ月の無料体験ができるようになり、これまで以上におすすめしやすくなりました。
2ヶ月の無料体験とは、ご利用開始2ヶ月目末日までの解約で、契約解除料(違約金)と工事費残債を無償化する特典です。
NURO光のエリア内にお住まいであれば、検討をおすすめしたい光回線です。
Sプランは主に戸建てを対象としたプランです。
比較表を見てみましょう。
| Sプラン月額料金 | NURO光 |
|---|---|
| 5,830円 | |
| ガスセット割適用 5,500円 (5,830−330円) | |
| キャッシュバック16,500円 |
NURO光では高額なキャッシュバックキャンペーンを実施中です。
さすガねっとSプランの月額料金はガスセット割込みで5,500円とNURO光と同額です。
キャッシュバックを加味するとNURO光の方がお得に利用できるでしょう。
Nプランとフレッツ光
さすガねっとのNプランとフレッツ光直接契約では、Nプランの方がお得に利用できます。
フレッツ光はプロバイダの契約が別途必要で、プロバイダの月額料金も発生します。
| Nプラン | フレッツ光 |
|---|---|
| 戸建5,940円 マンション3,355〜4950円 | |
| 別途プロパイダ契約要 約550〜1,650円 |
フレッツ光は、光はじめ割を申し込むと3年目以降の月額料金が永年戸建で1,419円、マンションでは最大858円割引されます。
ただしプロバイダ料金が毎月必要になるため、はじめ割が適用されてもさほどNプランと月額料金は変わりません。
| さすガねっと Nプラン | フレッツ光 |
|---|---|
| 他社違約金負担なし | |
| 工事費 3,300〜22,000円 | |
| キャッシュバック最大27,720円 | キャッシュバック無し |
またさすガねっとは工事費実質無料キャンペーンがあるのに対して、フレッツ光は最大22,000円の工事費が必要です。
他社違約金負担やキャッシュバックのキャンペーンはないためプロバイダにこだわりがない場合は、さすガねっとのNプランの方がおすすめです。
フレッツ光は様々な通信会社がプロバイダ一体型の光コラボを提供しているため、各社が行なっているキャンペーンやスマホセット割などをかんがみて検討しましょう。
JプランとJ:COM
さすガねっとのJプランとJ:COMはネット単体契約では戸建てはJ:COM、マンションはJプランの方がお得です。
さすガねっととJ:COMのキャンペーンを比較してみましょう。
J:COMには他社違約金負担はありませんが、最大40,000円のキャッシュバックがあります。
さすガねっとは学割がありませんが、J:COMには26歳以下の方が最大8年間一般料金よりお得に利用できます。
学割を適用する場合はマンションでもJ:COMの方がお得に利用できます。
またテレビとセットで契約する場合は、戸建でもさすガネットの方がお得な場合があるのでご自身が利用したいプランでよく比較し検討しましょう。
さすガねっとキャンペーンの注意点

さすガネットのキャンペーンを利用する場合は注意点があります。
さすガねっとのキャッシュバックキャンペーンは期間限定のものが多いので、契約時点でのキャンペーンを確認するようにしましょう。
- 終了しているキャンペーンがある
- プランによってキャンペーンが異なる
終了しているキャンペーンがある
さすガねっとのキャンペーンは期間限定のものも多く、既に終了しているキャンペーンもあるので注意しましょう。
| 既に終了しているキャンペーン例 |
|---|
| 他社から切り替え特典、5,000円キャッシュバック(戸建限定) |
| 契約事務手数料3,300円キャッシュバック |
| 新規WEB申込みで最大1万円キャッシュバック |
| スタート割 |
特にキャッシュバックキャンペーンは期間限定の場合が多いです。
さすガネットを契約する場合は、契約時点でのキャンペーン内容を確認し漏れがないように申込みをしてくださいね。
プランによってキャンペーンが異なる
さすガねっとはプランごとに利用する回線が違うため、利用できるキャンペーンも異なります。
特にテレビセット契約に関するキャンペーンや、スマホセット割はプランごとに違います。
またNプランの契約金なしのプランは適用されないキャンペーンもあるので注意しましょう。
さすガねっと契約時は、利用するプランのキャンペーン情報を事前に確認してくださいね。
さすガねっとのキャンペーンでよくある質問

さすガねっとのキャンペーンでよくある質問についてまとめました。
個別での質問についてはさすガねっと専用ダイヤルへお問い合わせください。
- さすガねっとのキャンペーンの概要を教えてください
- さすガねっとでは工事費実質無料、他社違約金最大19,800円負担、ガスセット割、キャッシュバックを開催しています。工事費実質無料やキャッシュバックはプランによって割引額や条件が異なります。他社違約金負担は別途手続きが必要なので注意しましょう。
>> さすガネットのキャンペーンについて詳しく知りたい
- さすガねっとと各ネット回線キャリア、どちら経由で申し込む方がお得ですか?
- さすガネットの特徴は各プランで利用している回線が異なることです。SプランとNURO光直接契約ではNURO光の直接契約がお得です。Nプランとフレッツ光直接契約ではさすガねっとNプランの方がお得に利用できます。JプランとJ:COMは住居形態やオプション契約、学割の有無によって異なります。
>> さすガねっとと直接契約どちらがお得か詳しくみたい
- さすガねっとのキャンペーンでの注意点は?
- さすガねっとのキャンペーンは期間限定のものも多く、契約時点で終了している場合があります。また各プラン限定のキャンペーンや、スマホセット割などプランによって異なるものがあります。さすガねっとを契約する際は、契約時点でのキャンペーンを確認し漏れがないように申込みをしましょう。
>> さすガねっとのキャンペーンでの注意点を確認したい
まとめ
さすガネットのキャンペーンについておさらいしましょう。
- さすガねっとには3回線、6種類の契約がある
- ガスセット割、工事費実質無料、他社違約金負担、キャッシュバックキャンペーンを開催中
- ガスや電気をセットで光熱費もお得になる場合がある
- さすガねっとより回線業者直接契約の方がお得な場合がある
- さすガねっとのキャンペーンは期間限定の場合があり注意が必要
さすガねっとはキャンペーンを利用すると、お得に契約可能です。
キャンペーンによっては別途手続きが必要なものもあるので、忘れないように手続きしましょう。
さすガねっとはプランごとに利用する回線が異なり、プランによっては回線業者と直接契約の方がお得に利用できる場合があります。
さすガねっとを検討中の方は本記事を参考にしていただき、お得にインターネットを利用してくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございます。