ワイモバイルでテザリングする際の注意点とは? やり方を徹底解説

ワイモバイル、テザリングのアイキャッチ

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「テザリングって正直どう?」
「サクサク快適に動く?」
「テザリングを使う注意点は?」

ワイモバイルは、ソフトバンク回線を利用している格安SIMです。

テザリングは、無料かつ申し込み不要で利用できます。

森田 祐輔
森田 祐輔

ただし使えるデータ容量は契約プランに依存するため、使い方に注意が必要です。

この記事では、ワイモバイルのテザリング実測値や評判、利用方法やメリット・デメリットについて詳しく解説します。

テザリングを快適に使いたい人は、ぜひ最後まで読んで契約の参考にしてください。

スマホとセット利用で更にお得に!

ワイモバイルの基本情報

ワイモバイルの基本情報

ワイモバイルはソフトバンクが提供しており、高品質な通信サービスをリーズナブルな料金で提供しています。

ワイモバイル内容
料金プランSプラン(5GB)
3,058円 →割引後858円
Mプラン(30GB)
4,158円 →割引後1,958円
Lプラン(35GB)
5,258円 →割引後3,058円
※Lプランのみ
10分かけ放題込み
各種割引おうち割 光セット
1,650円
家族割引サービス
(2回線目以降)
1,100円
PayPayカード割
330円
国内通話料22円/30秒
テザリング無料
申し込み不要
契約手数料店舗:4,950円
Web:3,850円

ワイモバイルは、ソフトバンクと比較すると月額料金がリーズナブルです。

ワイモバイルの評判は悪い? 現ユーザーが忖度抜きに徹底解説 ワイモバイル(Y!mobile)の評判は悪い? 現ユーザーが忖度抜きに徹底解説

しかしおうち割光セットや家族割引サービスを利用しない場合、他の格安SIMと比較すると料金はやや割高になります。

キャリア料金
ahamo30GB:2,970円
ワイモバイル5GB:3,058円
30GB:4,158円
35GB:5,258円
UQモバイル30GBまで:4,048円
楽天モバイル3GBまで:1,078円
3~20GB:2,178円
20GB以上:3,278円

ソフトバンク光またはソフトバンクAirユーザー、または家族でワイモバイルを契約すれば他の格安SIMと同等の低価格で利用できます。

  • おうち割 光セット
    SoftBank光またはSoftBank Airユーザーは1,650円割引
  • 家族割引サービス
    2回線目以降が1,100円割引

ワイモバイルは、テザリングを追加料金なしで利用できます。

森田 祐輔
森田 祐輔

テザリングを使う場合、契約したデータ容量が上限となるため、使いすぎに注意してくださいね。

データ容量を使い切ると速度制限がかかりますが、最大1Mbpsで通信できるため日常的な利用で問題ありません。

追加費用を気にせず、外出先でパソコンやタブレットでテザリングを使えるのはワイモバイルの魅力です。

ワイモバイルの料金プランをチェックして、お得にテザリングを始めましょう。

ワイモバイルでテザリング利用時の実測値

ワイモバイルでテザリング利用時の実測値

ワイモバイルはソフトバンクと同じ回線を利用しており、通信速度は格安SIMのなかでトップクラスです。

テザリングはスマホの通信速度に依存するため、実際の利用環境での通信速度が重要になります。

X(Twitter)に投稿されている、ワイモバイルでテザリング利用時の実測値を見てみましょう。

通信速度が25Mbpsあると、メッセージやSNS(XやInstagram)、オンライン会議や高画質動画の視聴まで快適に使えます。

ユーザーが実測値を投稿し合うみんなのネット回線速度によると、ワイモバイルの平均速度は93Mbpsです。

みんなのネット回線速度

直近3ヶ月982件の測定結果のため、情報の信頼性は高いです。

森田 祐輔
森田 祐輔

格安SIMの通信速度ランキングでは、UQモバイルに次いで2位になっていますよ。
参照元:みんなのネット回線速度(2025年10月時点)

ユーザーの口コミやみんなのネット回線速度を参考にすると、ワイモバイルのテザリングは快適に使えることが期待できます。

利用場所や時間帯によって通信速度が変動する可能性あり

テザリングを快適に使いたい人は、良い口コミと通信速度に実績のあるワイモバイルがおすすめです。

ワイモバイルのテザリングに関する口コミ・評判

ワイモバイルのテザリングに関する口コミ・評判
わたしが評価しました
ゆうすけ(森田 祐輔)
評価
 (3.5)

安定した通信速度でテザリング利用可能

ワイモバイルのテザリングには、通信速度が快適であるという良い口コミがある一方で、スマホのバッテリー消費が速くなるという悪い口コミがあります。
良い評判として、通信品質の高さがありました。
ワイモバイルは高品質なソフトバンク回線を利用しており、地方や山間部など広いエリアで電波が安定していると好評です。
データ容量を使い切って速度制限がかかっても、快適に使えるとの評判がありました。
MプランやLプランの場合、速度制限時の最大通信速度は1Mbpsです。
1Mbpsであれば、SNS閲覧や標準画質の動画視聴が問題なく利用できます。
ただしワイモバイルの速度制限は2段階式で、速度制限状態でさらに使用すると、最大128kbpsに再制限されるため注意してください。
一方でテザリング機能を利用すると、スマホのバッテリー消費が速いという悪い口コミがありました。
テザリングはモバイル通信とWi-Fi通信を同時におこなうため、バッテリー消費量が増加する仕組みです。
バッテリー消費が速くなるのは、仕方ありません。
外出先で長時間テザリングを利用する予定がある場合は、モバイルバッテリーを用意しておくと安心です。
まとめると、ワイモバイルのテザリングは安定性や通信速度に関して好評です。
ワイモバイルのテザリングは、外出先でパソコンやタブレットを快適に使えるでしょう。

続きを見る

実際の口コミを3つ紹介します。

  • 通信速度が快適で安定している
  • テザリングを無料で利用できる
  • バッテリー消費が速い

通信速度が快適で安定している

ワイモバイルでテザリング利用時に通信速度が速いとの良い口コミがありました。

ワイモバイルから速度が下がるとの通知が来たけれど、充分速いと感じたようです。

森田 祐輔
森田 祐輔

ワイモバイルは、ソフトバンクと同じ回線で通信していますよ。

そのためワイモバイルのテザリング利用時、高速で安定した通信速度と感じるユーザーが多いようです。

テザリングを無料で利用できる

テザリングを無料で使えるのが嬉しいとの、良い口コミがありました。

ワイモバイルでは、テザリングを無料かつ設定なしで利用できるのが最高だったようです。

ワイモバイルのテザリングは、追加費用なしで使えます。

バッテリー消費が早い

ワイモバイルでテザリングを使うと、スマホのバッテリー消費が速くなるとの悪い口コミがありました。

タブレットでテザリングを利用していると、みるみるうちに充電が減っていったようです。

森田 祐輔
森田 祐輔

テザリング中は2台分の通信をおこなうため、多くのバッテリーを消費しますよ。

バッテリー持ちが気になる人は、モバイルバッテリーを活用しましょう。

ワイモバイルでテザリングを利用するメリット

ワイモバイルでテザリングを利用するメリット

ワイモバイルでテザリングを利用するメリットを3つ紹介します。

  • 料金プランは3つのデータ容量から選べる
  • ソフトバンク回線で安定した通信を利用できる
  • データ容量は繰り越し可能

料金プランは3つのデータ容量から選べる

ワイモバイルの料金プランは、S(5GB)・M(30GB)・L(35GB)の3つのデータ容量です。

使用量に合わせて、自分に合ったデータ容量のプランを選べます。

  • 普段あまり使わずテザリング用に少しだけ容量が欲しい人→Sプラン
  • リモートワークや外出先での作業で、がっつりテザリングを使いたい人→M、Lプラン

ワイモバイルは、テザリングが無料かつ申し込み不要で利用可能です。

テザリングが必要になった時だけ、プランをアップグレードしたり、データ容量を追加購入したりして対応できます。

ソフトバンク回線で安定した通信を利用できる

ワイモバイルは、ソフトバンクの回線で通信しているため安定した高速通信で利用できます。

多くの格安SIMは、大手回線の一部を借りて通信しています。(MVNO)

一方でワイモバイルはソフトバンクが提供しており、自社回線で通信しているのが特徴です。(MNO)

MNO自社で通信回線を持ち、通信サービスを提供している格安SIM
(例)ワイモバイル、UQモバイル、ahamoなど
MVNO大手キャリアから通信回線を借りて、通信サービスを提供している事業者
(例)IIJmio、mineo、OCNモバイルONEなど

テザリング時のオンライン会議や動画視聴などは、通信速度の安定性が重要です。

ワイモバイルはソフトバンク回線のため、広いエリアで快適にテザリングを使えます。

森田 祐輔
森田 祐輔

通信が混雑しやすい、お昼休みや夕方の時間帯でも速度が低下しにくいですよ。

実際にワイモバイルは、格安SIMのなかでトップクラスの通信速度で、快適にテザリングを利用できます。

データ容量は繰り越し可能

ワイモバイルは、使い切れなかったデータ容量を翌月に繰り越せます。

月によってデータ使用量にばらつきがある人にとって、便利な機能といえます。

例えばMプラン(30GB)を契約中に20GBしか使わなかった場合、余った10GBは翌月に繰り越され、翌月は合計40GB(30GB+繰り越し10GB)まで利用可能です。

森田 祐輔
森田 祐輔

データ容量が余っても無駄にならないのは嬉しいですね。

繰り越せるデータ容量の上限は、翌月に契約しているプランのデータ容量まで

今月はテザリングをあまり使わなかった場合でもデータが無駄にならず、翌月のテザリング利用に備えられます。

ワイモバイルは、契約したデータ容量を無駄なく使えるのが魅力です。

ワイモバイルでテザリングを利用するデメリット

ワイモバイルでテザリングを利用するデメリット

ワイモバイルのテザリングを2つ解説します。

  • 通信使い放題プランはない
  • データ容量超過時には、通信速度が2段階で遅くなる

通信使い放題プランはない

ワイモバイルの料金プランはS・M・Lの3つで、いずれもデータ容量が決まっています。

  • Sプラン→5GB
  • Mプラン→30GB
  • Lプラン→35GB

データ使い放題はないため、テザリングを頻繁に利用する方には、データ容量が足りなくなる可能性があります。

森田 祐輔
森田 祐輔

テザリングで動画を長時間見たり、大容量ファイルのダウンロードをしたりする場合は、データ容量に気をつけてくださいね。

ただし万が一データ容量を使い切ったとしても、MとLプランは最大1Mbpsで利用できます。

標準画質の動画やSNSは見られるため、過度に気にする必要はありません。

データ容量を気にせず、無制限で快適にテザリングを使いたい人は、楽天モバイルやモバイルルーターを検討しましょう。

データ容量超過時には、通信速度が2段階で遅くなる

ワイモバイルは、契約しているデータ容量を使い切ると速度制限がかかります。

速度制限は2段階あります。

第1段階:契約プランのデータ容量を使い切る
  • Sプラン(5GB)→最大300kbps
  • Mプラン(30GB)→最大1Mbps
  • Lプラン(35GB)→最大1Mbps

MプランとLプランは、速度制限後でも最大1Mbpsの速度が出るため、Webサイトの閲覧やSNSの確認程度であればテザリングで利用できます。

第2段階:速度制限後に契約プランの半分以上のデータ容量を使う

通信速度はすべてのプランで最大128kbpsに制限される

最大128kbpsに制限されると、テキストメッセージや通話以外は、ほぼ何もできない状態になります。

テザリングは使えなくなるため、注意してください。

テザリングを利用する際は、データ容量の残量を定期的にチェックして、必要に応じてデータチャージをしましょう。

ワイモバイルのWiFiテザリング利用方法

ワイモバイルテザリングの利用方法

ワイモバイルのWiFiテザリングを使うには、スマホでテザリング機能をオンにし、使いたい端末でスマホと連携させる設定が必要です。

AndroidとiPhoneそれぞれの設定方法を解説します。

  • Android
  • iPhone

Android

AndroidでWi-Fiテザリングを設定する手順を解説します。

設定を開く

ホーム画面で設定をタップします。

ネットワークとインターネットを選択

ネットワークとインターネットまたは接続をタップします。

ネットワークとインターネットを選択
テザリングを選択

テザリングをタップしてWi-Fiテザリングをオンにします。

テザリングを選択
接続したい端末でWiーFi設定を開く

パソコンやタブレットなどの接続したい端末でWi-Fi設定画面を開きます。
表示されているAndroid端末のネットワーク名を選択してください。

接続したい端末でWiーFi設定を開く
パスワードを入力

Android端末に表示されているパスワードを入力すると、接続完了です。

Androidは、機種によって表示が異なるケースがあります。

iPhone

iPhoneでテザリングを設定する手順を解説します。

設定を開く

ホーム画面から設定をタップします。

インターネット共有を選択

インターネット共有をタップし、設定をオンにする。
パスワードを確認してください。

インターネット共有を選択
接続したい端末のWiーFi設定を開く

タブレットやパソコンなど、接続したい端末のWiーFi設定を開き、インターネット共有をオンにしたiPhone名をタップします。

パスワードを入力

iPhoneで表示されたパスワードを、接続したい端末で入力するとテザリング接続は完了です。

ワイモバイルのテザリングについてよくある質問

ワイモバイルのテザリングについてよくある質問

ワイモバイルのテザリングについてよくある質問をまとめました。

個別の質問については、ワイモバイルのサポートセンターへ問い合わせてください。

ワイモバイルでテザリングを利用するには料金がかかる?
ワイモバイルのテザリングは、無料で利用できます。
オプションへの加入や申し込み手続きも一切不要です。
料金が安いため通信費を抑えながら、テザリングを活用できます。
>> ワイモバイルの基本情報について詳しく確認する
ワイモバイルでテザリング利用時の通信速度は?
ワイモバイルのテザリング利用時の通信速度は、契約しているスマホの通信速度に依存します。
ユーザーの口コミによるとワイモバイルのテザリング時、通信速度は25Mbpsだったようです。
ワイモバイルはソフトバンクの高品質な回線を利用しているため、安定した高速通信が期待できます。
>> ワイモバイルでテザリング利用時の実測値について詳しく確認する
ワイモバイルでテザリングを利用する際のデメリットは?
ワイモバイルのテザリングのデメリットは、使い放題がないこと、データ容量を使い切ると2段階で速度制限がかかることです。
最大35GBまでのプランしかないため、テザリングをするとデータ容量が足りなくなる可能性があります。
また契約中のデータ容量を使い切ったり、速度制限後に使いすぎるとメッセージや通話しかできなくなるため注意しましょう。
>> ワイモバイルでテザリングを利用するデメリットについて詳しく確認する

まとめ

ワイモバイルのテザリングについて、おさらいしましょう。

  • ワイモバイルはソフトバンク回線で安定している
  • 通信速度は格安SIMのなかでトップクラス
  • 余ったデータは翌月に繰り越せる
  • データ無制限はなく速度制限がある
  • テザリングは無料で利用できる

ワイモバイルのテザリングは、無料かつ申し込み不要です。

ソフトバンク回線を使用しており、オンライン会議や動画視聴をサクサク快適に使えます。

森田 祐輔
森田 祐輔

みんなのネット回線速度によると、ワイモバイルの通信速度は格安SIMのなかで2位になっていますよ。

ワイモバイルの料金プランは、S(5GB)・M(30GB)・L(35GB)の3つです。

データ容量を使い切ると2段階で速度制限があり、無制限プランはありません。

ソフトバンク光やソフトバンクAirユーザー、または家族でワイモバイルを契約する人は、割引が適用され2,000円ほどお得に利用できます。

テザリング中はスマホのバッテリー消費が早くなるため、モバイルバッテリーを持っておくのがおすすめです。

ワイモバイルで、快適にテザリングを使いましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。