BS放送が映らないのはなぜ? 原因と対策を徹底解説

BS放送が映らないのはなぜ? 原因と対策を徹底解説

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「BS放送が映らない原因は?」
「すぐに試せる対処法はある?」
「安定した電波で観る方法は?」

BS放送は、地上波と比べて多彩なジャンルのチャンネルが放送されていることから根強い人気があります。

森田 祐輔
森田 祐輔

BS放送が急に映らなくなったら困りますよね?

この記事では、BS放送について詳しく解説します。

映らなくなった際に考えられる原因や対策についても紹介しているので、ぜひ最後まで読んで契約の参考にしてください。

アンテナ無しでBS視聴が可能

BS放送が映る仕組み

まずはじめに、BS放送が映る仕組みについて紹介します。

BS放送の受信方法には、大きくアンテナ受信とその他の2パターンあります。

受信方法内容
アンテナ受信パラボラアンテナを
設置してBS放送を
視聴する方法
その他
(ケーブルテレビ/
光回線/
ビデオオンデマンド)
有線や通信を使って
BS放送を視聴する方法

アンテナ受信は、パラボラアンテナ設置に際してアンテナの購入費用や設置費用などの初期費用がかかります。

一方、その他の受信方法は月額費用がかかるものの、アンテナの管理が不要です。

それぞれにメリット・デメリットがあるのでお住まいに合わせた受信方法を選択しましょう。

BS放送が映らない原因と対策

BS放送が映らない原因と対策

BS放送が映らない原因と対策について紹介します。

  • パラボラアンテナに問題が生じている(アンテナ受信の場合)
  • B-CASカードの認識エラー
  • テレビの設定間違い
  • アンテナケーブルに問題がある
  • 天候不良

パラボラアンテナに問題が生じている(アンテナ受信の場合)

アンテナでBS放送を受信する場合、パラボラアンテナを設置する必要があります。

パラボラアンテナ

バラボラアンテナは正しい方向に向いている必要があり、ずれていたり倒れているとBS放送を受信できません。

パラボラアンテナの向き

南西方向(方位角は地域によって異なるが、おおよそ210度から230度の範囲)

森田 祐輔
森田 祐輔

よくあるのが、台風や地震によりアンテナが倒れるケースです。

アンテナ受信で突然、BS放送が視聴できなくなった人は、まずアンテナの状況を確認しましょう。

B-CASカードの認識エラー

テレビを視聴するには、必ずB-CASカードが必要です。

B-CASカードとは

デジタル放送(地上デジタル、BS/CS放送)を視聴するためにテレビやレコーダーに同梱されているICカード

BS放送だけでなく、地上波放送も視聴できない場合はB-CASカードの認識エラーの可能性が疑われます。

テレビの電源を切った上で、B-CASカードの抜き差しを試しましょう。

万が一、B-CASカードが破損・紛失してしまった場合は、B-CASカスタマーセンターへ連絡をしましょう。

B-CAS
カスタマーセンター
内容
電話番号0570-000-261
または
045-680-2868
(IP電話)
受付時間10:00〜20:00
(年中無休)
再発行手数料2,310円/枚

1枚あたり2,310円でB-CASカードの再発行を可能です。

テレビの設定間違い

テレビでチャンネルを見る際には、お住まいに適したチャンネル設定が必要です。

森田 祐輔
森田 祐輔

基本的にはテレビの設置時に一度行えば、その後触ることがない機能ですが、まれに設定が外れていることがあります。

BS放送のチャンネル設定方法の一例を見てみましょう。(リモコン操作)

1.ホームまたはメニューボタンを押下

2.設定を選択

3.チャンネル設定またはテレビ放送設定を選択

4.BSチャンネル放送設定を選択

5.設定したいチャンネルの選択・登録

設定方法はテレビによって異なります

受信環境に問題がない場合は、チャンネルの再設定を試してみましょう。

アンテナケーブルに問題がある

テレビはアンテナケーブルを通して電波を受信します。

アンテナケーブル

アンテナケーブルは比較的太めの線のため破損・損傷はしにくい線です。

森田 祐輔
森田 祐輔

しかし、長年使っている場合は経年劣化であったり、端子部分が傷んでしまっていることがあります。

テレビを複数台持っている場合は他のテレビでの接続確認を実施してみてください。

アンテナケーブルは家電量販店で取り扱っているので、必要に応じて買い替えましょう。

天候不良

天候不良の場合、BS放送の映像が乱れたり一時的に映らなくなるといった症状がおきます。

森田 祐輔
森田 祐輔

特に、パラボラアンテナでBS放送を視聴している人は影響を受けやすいです。

なお、天候不良でのBS放送受信不良に関しては、対策が基本的にありません。

天候が回復するのを待ちましょう。

天候不良の影響を極力受けたくない人は、有線でのBS放送受信(ケーブルテレビや光回線)を検討しましょう。

安定した電波でBS放送を楽しみたい人はJ:COMがおすすめ

安定した電波でBS放送を楽しみたい人はJ:COMがおすすめ

ケーブルテレビ事業者J:COMではBS放送の提供を行なっています。

J:COMの基本情報、特徴について詳しく見ていきましょう。

  • J:COMとは
  • J:COMの特徴

J:COMとは

J:COMの基本情報について紹介します。

J:COM内容
会社名J:COM株式会社
設立1995年1月18日
提供サービス・テレビ
・インターネット
・固定電話
・モバイル
・電力
・ガス
など
提供エリア北海道/宮城県/東京都/
神奈川県/千葉県/埼玉県/
茨城県/群馬県/大阪府/
兵庫県/京都府/和歌山県/
滋賀県/福岡県/熊本県/
大分県/山口県

J:COM株式会社は設立30周年を超える国内最大手のケーブルテレビ事業者です。

J:COMネットの評判は?どんな人におすすめか元J:COM社員が徹底解説 J:COMのネットの評判は?どんな人におすすめか元J:COM社員が徹底解説

テレビをはじめ、インターネットやモバイル・電力などライフラインに関する多くのサービスを提供しています。

森田 祐輔
森田 祐輔

モバイルや電力・ガスはセット利用をすることで、お得にサービスを使えますよ!

なお、全国展開していますが、エリアによっては利用できないのでご注意ください。

J:COMの特徴

J:COMの特徴について紹介します。

  • テレビアンテナ不要でテレビ視聴可能
  • テレビコンテンツが充実
  • ライフラインサービスが豊富
  • 地域密着のサービス提供
  • KDDIスマホとのセット割がある
    など

J:COMの最大の特徴は、テレビアンテナ不要でテレビを視聴できる点です。

有線でテレビ電波を受信するので、天候の影響を受けにくく安定した電波でテレビを視聴できます。

森田 祐輔
森田 祐輔

J:COMではテレビ以外のライフラインサービスも充実しており、多くのユーザーがセット利用をしていますよ!

契約・請求を一本化できるのは大きなメリットだと言えるでしょう。

また、J:COMでは地域ごとに営業所を設けているためサポート体制に定評があります。

特に、現在のテレビ環境に少しでも不満を感じている人は、J:COMで改善を図れる可能性があります。

J:COMのテレビプラン

J:COMのテレビプラン

J:COMでは数多くのテレビプランを提供しています。

J:COMで現在、提供している主なテレビプランについて紹介します。

森田 祐輔
森田 祐輔

いずれのプランもBS放送だけでなくCS放送や動画配信の視聴が可能ですよ!

ご自身に合ったプランを検討しましょう。

エリアや物件によっては特別プランがあるので、気になる人はJ:COMへお問い合わせください

  • J:COM TV セレクト
  • J:COM TV シン・スタンダード
  • J:COM TV シン・スタンダードプラス

J:COM TV セレクト

J:COM TV セレクトのプランについて詳しく紹介します。

J:COM TV セレクト
セレクト内容
サービス8つのパックから1つ選んで楽しめるコース
【パック内容】
S:動画配信(J:COM STREAM)
A:映画・ドキュメンタリー(6チャンネル)
B:国内・海外ドラマ(6チャンネル)
C:アニメ・音楽(6チャンネル)
D:映画専門(6チャンネル)
E:海外ドラマ専門(5チャンネル)
F:韓国ドラマ専門(5チャンネル)
G:アニメ専門(5チャンネル)
月額料金2,200円
J:COM STREAMとは

日本初上陸のParamount+に加え、韓国・中国ドラマ、アニメなど人気コンテンツの配信サービス

Paramount+では、名作ハリウッド映画、海外ドラマのほか、オリジナル作品が見放題です。
2025年3月1日より、J:COM STREAMで追加料金なしで動画配信サービスのTELASAを視聴できるようになりました。TELASAでは、テレビ朝日のドラマ・バラエティ・アニメ・特撮などの人気番組をはじめ、TELASA限定のオリジナルドラマ・人気ドラマのスピンオフ・バラエティのオリジナルコンテンツ、韓国/タイなどのアジア作品を楽しめます。

セレクトは月額料金が最も安価なプランです。

森田 祐輔
森田 祐輔

人気の動画配信サービスもしくはCS放送、いずれか希望のパックを選択して楽しめます!

なお、パックはいつでも変更可能ですよ!(月1度まで、手数料無料)

A-Gのパックから【S】動画配信(J:COM STREAM)にパック変更をすると、月額利用料金に追加で220円が必要になる場合あり

月額料金を抑えたい人やBS放送以外のコンテンツはあまり視聴しない人は、セレクトを検討しましょう。

J:COM TV シン・スタンダード

J:COM TV シン・スタンダードについて詳しく紹介します。

J:COM TV シン・スタンダード
シン・スタンダード内容
サービス厳選した専門チャンネルと
TELASA、Paramount +が加わった動画配信を楽しめるコース
月額料金4,950円

シン・スタンダードは厳選した専門チャンネル42ch以上と動画配信サービスを楽しめるプランです。

森田 祐輔
森田 祐輔

TELASA、Paramount +が加わった動画配信を楽しめますよ!

CS放送や動画配信コンテンツをお得な価格で利用したい人は、シン・スタンダードを検討しましょう。

J:COM TV シン・スタンダードプラス

J:COM TV シン・スタンダードプラスについて詳しく紹介します。

J:COM TV シン・スタンダードプラス
シン・スタンダードプラス内容
サービス専門チャンネル数がJ:COM最多60chのコース
月額料金6,050円

シン・スタンダードプラスはCS放送のチャンネル数が充実したプランです。

森田 祐輔
森田 祐輔

豊富なCS放送に加えて、動画配信サービスJ:COM STREAMの視聴も可能ですよ!

さまざまなジャンルのコンテンツを楽しみたい人は、シン・スタンダードプラスを検討しましょう。

J:COMの契約方法

J:COMの契約方法

J:COMの契約方法について見てみましょう。

J:COM公式HPへアクセス
JCOM公式ホームページから申し込みフォームにアクセス

まずはじめに、J:COM公式HPへアクセスします。

新規ご加入の方欄の、お申し込みをタップします。

エリア・サービスの選択
サービスとお住まいのエリアを選択する

希望のサービスを選択し、お住まいの情報を入力していきます。

マンションの場合、物件名が表示されますが、表示されない場合はJ:COMが導入されていません。

また、戸建ての場合は、先に進めたとしても工事ができず契約不可となる可能性があるのでご注意ください。

お客様情報の入力
契約者情報の入力

画面に沿って氏名、生年月日、電話番号、メールアドレスなどを入力していきます。

連絡希望日時を第3希望まで選択します。

申し込み情報を確認し、申し込みを完了する

申し込み内容を確認後、申し込みを完了します。

後日担当者からサービスと料金の確認と、工事日確認のための連絡が入ります。

BS放送についてよくある質問

BS放送についてよくある質問

BS放送に関して、よくある質問をまとめました。

BS放送が映らない際に考えられる原因は?
・パラボラアンテナに問題が生じている(アンテナ受信の場合)
・B-CASカードの認識エラー
・テレビの設定間違い
・アンテナケーブルに問題がある
・天候不良
などの原因が考えられます。
>> BS放送が映らない原因と対策について詳しく見る
安定した電波でBS放送を視聴する方法はある?
ケーブルテレビ事業者J:COMでは有線でBS放送の提供を行なっているため、安定した電波でBS放送を楽しめます。
>> J:COMについて詳しく確認する
J:COMではBS放送を視聴できる?
J:COMのテレビプランでは、地上波放送だけでなくBS放送やCS放送/動画配信コンテンツを楽しめます。ただし、現時点ではBSのみが映るプランは原則ありませんので一部のCS放送とセットになったお手軽プランがおすすめです。
>> J:COMのテレビプランについて詳しく見る

まとめ

BS放送について、おさらいします。

  • BS放送の受信方法には、アンテナ受信とその他(ケーブルテレビ/光回線/ビデオオンデマンド)がある
  • BS放送が映らない原因は複数存在する
  • パラボラアンテナは天候の影響を受けやすい
  • 安定した電波でBS放送を楽しみたい人はJ:COMがおすすめ
  • J:COMでは豊富なテレビコンテンツが用意されている

BS放送が映らなくなる原因は複数存在し、対策次第では改善を図れます。

森田 祐輔
森田 祐輔

パラボラアンテナは天候不良の影響を受けやすいので、ご注意ください。

J:COMでは、安定した電波でBS放送を楽しめます。

BS放送を普段からよく視聴する人は、一度ご検討してみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました。