GMOとくとくBB WiMAXはいつ届く? 申し込みから受け取りまでの全行程を徹底解説

GMOとくとくBB WiMAXはいつ届く?

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「GMOとくとくBB WiMAXとは?」
「申し込んだらいつ届く?」
「申し込み方法は?」

GMOとくとくBB WiMAXは、工事不要ですぐに利用できるモバイル回線サービスです。

ネット回線の申し込みを検討している人の中には、すぐにWiFiを使いたい状況にいる人が多いのではないでしょうか。

森田 祐輔
森田 祐輔

ネット環境は生活や仕事に直結するため、端末到着のタイミングが遅れると不便を強いられることになりかねません。

本記事では、GMOとくとくBB WiMAXが申し込みからどのくらいで届くのか、発送の流れや到着までの日数について詳しく解説します。

受け取り時の注意点や、申し込み方法についても紹介しているので、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。

ネット回線ベスト限定キャッシュバック!

GMOとくとくBB WiMAXの基本情報

GMOとくとくBB WiMAXの基本情報

GMOとくとくBB WiMAXの基本情報について紹介します。

GMOとくとくBB
WiMAX
内容
使用回線UQコミュニケーションズ(WiMAX 2+)
au(5G+4GLTE)
データ容量無制限
月額料金4,807円
(初月:1,375円)
初期費用事務手数料:3,300円
端末代金27,720円
24ヶ月利用で実質無料
特典・最大34,600円キャッシュバック
・他社から乗り換えで
最大40,000円負担還元
契約期間・違約金契約期間の縛りなし
・違約金0円
発送平日15:30/土日祝14:00までの
申し込みで即日発送
解約制度初期契約解除制度あり
(機器到着から8日以内は
事務手数料3,300円のみ必要)

GMOとくとくBB WiMAXはKDDI回線を使った人気のモバイルルーターです。

データ無制限を4,807円/月で使え、コスパが良いサービス内容となっています。

森田 祐輔
森田 祐輔

契約期間に縛りはなく自由度が高いですが、2年以内の解約時には端末代金が実質無料とならないので注意しましょう。

また、今ならキャッシュバック特典や他社違約金補填が用意されており、お得に契約を始められます。

平日は15:30、土日祝は14:00までのサービス申し込みで即日発送、最短で翌日に端末が届くため、すぐにネット環境を整えたい人にぴったりのサービスです。

とくとくBBWiMAX
WiMAX5G当サイト限定
工事費用工事無し
月額料金4,807円
最低利用期間なし
キャンペーンキャッシュバック
最大76,600円

GMOとくとくBBのWiMAXは、高額なキャッシュバックが特徴です。

WiMAX 5Gを一番安く契約できます。

WiMAX 5G がおすすめな理由
  • 料金が一番安い
  • 通信速度が速い
  • 本体代金が実質無料になる
  • キャッシュバックが高額

通常は12,000円のキャッシュバックですが、当サイト経由は34,600円のキャッシュバックです。

他社からの乗換の場合は最大40,000円キャッシュバックがつき、さらにセキュリティとスマホサポートのオプション加入で2,000円増額で合計76,600円のキャッシュバックです。

WiMAXを一番安くお得に契約するなら、当サイトでお申し込みするのをおすすめします。

とくとくBBWiMAX

当サイト限定ページでお得に契約しよう

GMOとくとくBB WiMAXの配送情報

GMOとくとくBB WiMAXの配送情報

GMOとくとくBB WiMAXは、端末を申し込んでから最短で翌日に受け取れるスピード感が魅力です。

受け取りをスムーズにするために気をつけたいポイントを紹介します。

  • 申し込みから最短到着日まで
  • 配送業者・日時指定と配送料について

申し込みから最短到着日まで

GMOとくとくBB WiMAXは、平日15:30、土日祝14:00までの申し込みで在庫があれば最短即日発送されます。

受付締切時間発送可否
平日15:30まで即日発送
土日祝14:00まで即日発送
上記以降の時間翌営業日発送

関東や近畿は翌日到着可能ですが、北海道や九州などは2日後、沖縄やその他離島は3日ほどかかります。

地域到着目安
関東・東北・北陸・東海・近畿翌日
北海道・東北(青森)・四国・中国・九州2日後
沖縄・離島3日後

ただし、契約審査や在庫状況によっては発送が遅れる場合があるのでご注意ください。

森田 祐輔
森田 祐輔

契約内容に不備があると手続きが止まるため、入力時の確認が重要です。

最短翌日での受け取りは、申し込みのタイミング+端末の在庫状況+発送先地域の条件が揃った場合に限られます。

申し込みから3日以上待っても端末が届かない場合は、GMOとくとくBBお客様サポート(0570-045-109)に問い合わせましょう。

配送業者・日時指定と配送料について

配送は佐川急便で、申し込み時点では配送日時を指定できません。

発送完了後に届く伝票番号で佐川急便の公式サイトから日時指定が可能です。

不在時には再配達の手続きを行う必要があるため、なるべく在宅時間に合わせて受け取りましょう。

森田 祐輔
森田 祐輔

全国どこでも配送料は無料で、契約者の金銭負担は一切ありません。

配送に関しては受け取り計画と再配達の手間だけ注意すれば最短で利用できるでしょう。

GMOとくとくBB WiMAX 申し込みから端末到着までの流れ

GMOとくとくBB WiMAX申し込みから端末到着までの流れ

GMOとくとくBB WiMAXは、手続きを終えてしまえば、追加の手間なくすぐに使える仕組みになっています。

利用開始までのプロセスを紹介します。

対応エリアの確認

利用する場所が対応エリアかどうかを、公式サイトで必ずチェックしておきましょう。

対応エリアの確認
WEBまたは電話で申し込み

注意事項を読んだ上で、申し込みフォームか電話で契約手続きを進めます。

最短で当日発送

申し込み情報に不備がなければ、端末発送は当日です。

発送後、登録メールアドレスに佐川急便の配送伝票番号が送られます。

最短で当日発送
到着&工事不要すぐに利用開始

端末が届いたら、特に工事や複雑な設定不要ですぐにインターネット利用が可能です。

GMOとくとくBB WiMAX 端末に不具合があった場合の対処法

GMOとくとくBB WiMAX端末に不具合があった場合の対処法

GMOとくとくBB WiMAX端末に不具合があった場合、ほとんどが自身で対応できます。

自身で試せる対処法と不具合の改善が見られなかった場合の窓口への相談について紹介します。

  • 端末の再起動
  • 通信障害情報の確認
  • 利用モードの確認
  • 利用可能エリアの確認
  • 問い合わせ窓口へ相談

端末の再起動

端末の調子が悪いときは、まず再起動を試してみましょう。

長時間の利用や一時的なエラーであれば、電源を切ってから入れ直すだけで改善が期待できます。

森田 祐輔
森田 祐輔

SIMカードの接触不良が原因で通信できないこともあるため、抜き差しを試すのも効果的でしょう。

具体的な操作手順を紹介します。

  1. 端末の電源をOFFにする
  2. 数十秒待機する
  3. 電源を再度ONにする
  4. 改善が見られなければSIMカードを一度取り外す
  5. 正しく差し込み直して再起動

誰でもすぐにできる簡単な対処法なので、ぜひお試しください。

通信障害情報の確認

通信が不安定だからと言って、必ずしも端末側の不具合とは限りません。

森田 祐輔
森田 祐輔

回線事業者側で障害発生やメンテナンスが行われている場合があるため、公式情報を確認しましょう。

GMOとくとくBBやUQ WiMAXの公式サイトでは通信障害・工事情報が掲載されており、最新の状況が分かります。

SNSで同地域の利用者が同じ症状を投稿しているかを調べるのは有効です。

確認先内容
GMOとくとくBB
障害・メンテナンスページ
通信障害・メンテナンス情報を掲載
UQ WiMAX
障害情報
全国の障害や工事情報を確認可能
SNS(X/Twitterなど)利用者のリアルタイムの声で把握可能

広範囲で障害が起きている場合は、利用者側でできることはなく、復旧を待つしかありません。

利用モードの確認

WiMAX 5G+回線は、スタンダードモードとプラスエリアモードという2種類の利用モードが利用できます。

モード回線の種類データ容量
スタンダードモードWiMAX 2+/au 5G
/au 4G LTE(一部)
無制限
プラスエリアモード
(オプション・月額1,100円)
au 4G LTE
(プラチナバンド 800MHz帯)
30GB/月まで
30GB/月超過で128kbps制限

通常時に利用するスタンダードモードは、WiMAX 2+やauの5G回線を月間データ容量の制限なく利用できるのが特徴です。

森田 祐輔
森田 祐輔

プラスエリアモードは、au 4G LTEのプラチナバンド(800MHz帯)を利用でき、地下や建物の奥まった場所、山間部など電波が届きにくい環境でも安定した通信を可能にします。

ただし、プラスエリアモードはオプションのため利用した月には1,100円の追加料金が発生し、月間30GBを超えると通信速度が128kbpsに制限される点に注意しなければなりません。

使い始めて間もないのに通信速度が低下している場合は、プラスエリアモードでの容量超過になっていないか確認すると良いでしょう。

利用可能エリアの確認

契約前に必ず調べるべきポイントですが、実際に利用してみてエリア外だったというケースが存在します。

WiMAXのサービスは提供エリアが限定されているため、現在地が対応していなければ正常に通信できません。

森田 祐輔
森田 祐輔

利用中に不具合を感じた場合は、エリア判定ツールを使って確認しましょう。

具体的な確認方法です。

  1. GMOとくとくBB公式HPUQ WiMAX公式HPへアクセス
  2. 住所や郵便番号を入力して提供可否を調べる
  3. 地図で色分けされた提供エリアをチェックする

境界付近では電波が不安定になるため、利用場所そのものを見直す必要があるかもしれません。

問い合わせ窓口へ相談

再起動やモード変更などの基本的な対処をすべて試しても改善が見られない場合、不具合が解消しない場合は、GMOとくとくBBお客さまサポートに相談しましょう。

GMOとくとくBBの会員専用サイトBBnaviから問い合わせが可能で、契約情報に基づいたサポートが受けられます。

森田 祐輔
森田 祐輔

端末到着から8日以内であれば初期契約解除制度を利用し、違約金なしで契約をキャンセルできます。

初期契約解除制度とは

初期契約解除制度とは、電気通信サービスを契約しても契約書面の受領日(一部例外あり)から8日以内であれば、電気通信事業者の合意なく解約できる制度。

初期契約解除制度では事務手数料(3,300円)と返送料のみの負担で済むため、万一の際も安心してGMOとくとくBB WiMAXを利用できるでしょう。

制度の利用期限が短いため、問題が解決しない場合は早めに手続きしましょう。

GMOとくとくBB WiMAXの申し込み方法

GMOとくとくBB WiMAXの申し込み方法

GMOとくとくBB WiMAXの申し込み方法について紹介します。

申し込み前にサービスエリアの確認

利用予定の住所がWiMAXのサービスエリア内かどうかを公式サイトで確認します。

郵便番号や住所を入力すれば、利用可能エリアを即時にチェック可能です。

端末・プランの選択

GMOとくとくBB公式サイトのWiMAX申し込みページにアクセスします。

利用する端末機種(モバイルルーター・ホームルーター)と料金プラン(ギガ放題プランのみ)を選択します。

オプションは自身に合ったプランを設定しましょう。

申し込み画面
申し込みフォーム入力

申し込みフォームに名前や住所などのお客様情報を入力します。

基本メールアドレス(GMO/ID)、会員パスワードを設定後、クレジットカード情報を入力し、契約条件を確認します。

お客様情報入力画面
入力内容の確認と申し込み完了

入力した情報や選んだ端末・プランを最終確認します。

申し込み完了ボタンを押すと、登録したメールアドレス宛に確認メールが届き、申し込みが確定します。

申し込み最終画面
審査・発送準備

申し込み内容に不備がなければ、審査後に端末発送準備が始まります。

平日15:30、土日祝14:00までに申し込みが完了すると、最短で即日発送されます。

端末の受け取り

発送完了後、佐川急便の追跡番号がメールで通知されます。

最短翌日には端末が到着し、届いた日から利用開始可能です。

GMOとくとくBB WiMAXの配送についてよくある質問

GMOとくとくBB WiMAXの配送についてよくある質問

GMOとくとくBB WiMAXの解約について、よくある質問をまとめました。

個別の詳しい内容について知りたい方は、GMOとくとくBB WiMAXお客さまサポートへお問い合わせください。

GMOとくとくBB WiMAXの配送タイミングは?
GMOとくとくBB WiMAXは、平日15:30、土日祝14:00までの申し込みで最短即日発送されます。
関東・近畿などは翌日到着、北海道や九州は2日後、沖縄やその他離島は3日ほどかかります。
>> GMOとくとくBB WiMAXの配送情報について確認する
GMOとくとくBB WiMAX 端末に不具合があった場合はどうしたらいい?
不具合を感じた場合、まずは端末の再起動やSIMカードの抜き差しを試しましょう。
次に、通信障害情報の確認やプラスエリアモードになっていないかの確認を行います。
利用場所がサービスエリア外の場合もあるため、エリア判定ツールでの確認も有効です。
改善が見られない場合は、GMOとくとくBBお客さまサポートに相談しましょう。
>> GMOとくとくBB WiMAXの端末に不具合があった場合の対処法について確認する
GMOとくとくBB WiMAXの申し込み方法は?
1.サービスエリアの確認
2.端末・プランの選択
3.申し込みフォーム入力
4.内容確認と申し込み完了
申し込み完了後、審査が通り次第端末が発送されます。
>> GMOとくとくBB WiMAXの申し込み方法について確認する

まとめ

GMOとくとくBB WiMAXの配送条件・利用までの流れについて、おさらいします。

  • 平日15:30、土日祝14:00までの申し込みで最短即日発送
  • 発送後は最短で翌日に端末が到着
  • 工事不要で、端末が届いたその日から利用可能
  • 配送料は全国無料で追加コストなし
  • 引っ越し直後やリモートワーク準備など、すぐにネット環境を整えたい人におすすめ

GMOとくとくBB WiMAXは、オンライン申し込みでスピーディに端末が手元に届く点が大きな魅力です。

発送条件を満たせば最短翌日にネット環境が整うため、急ぎの利用でも対応できます。

森田 祐輔
森田 祐輔

工事不要で初期費用を抑えられる上に、端末の配送料が無料になるため余計なコストがかかりません。

特に引っ越しやリモートワークの準備など、早急にWiFi環境を整えたいケースに非常に適しています。

ご自身の利用シーンを振り返り、スピードとコストを両立できるサービスとして、選択肢に加えてみると良いでしょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。