【PR】記事内に広告を含む場合があります
「オンラインゲームにおすすめの光回線は?」
「光回線の選び方は?」
「通信速度が遅い場合の対策は?」
オンラインゲームを快適にプレイしたい人は、光回線の契約をおすすめします。

ホームルーターやモバイルルーターは工事不要で簡単に利用できるものの、光回線と比べると通信品質が劣ります。
オンラインゲームでは通信速度が重要な場合が多いため、回線選びは妥協できませんよね!
この記事では、オンラインゲームでおすすめな光回線について詳しく解説します。
光回線の選び方や通信速度が遅い時の対策についても紹介しているので、ぜひ最後まで読んで契約の参考にしてください。
オンラインゲームをするには光回線がおすすめ

オンラインゲームをプレイするにはネット回線が必要です。
ネット回線の種類を確認しましょう。
- 光回線
- ホームルーター
- モバイルルーター
ホームルーターやモバイルルーターは工事不要で手軽に利用を開始できます。
しかし、無線通信であるため障害物や天候の影響を受けやすく、混雑時は通信品質が不安定になりやすいため注意してください。
一方、光回線はアップロード速度・ダウンロード速度・Ping値が優れているため、通信速度や通信環境の安定性が抜群です。

通信環境の安定性と通信速度を意識して光回線を選びましょう!
オンラインゲームを快適にプレイしたい場合はホームルーターやモバイルルーターではなく、光回線を契約してください。
オンラインゲームに適した光回線の選び方

オンラインゲームに適した光回線の選び方を3つ紹介します。
- IPv6の対応回線を選ぶ
- アップロード・ダウンロード・Ping値を確認する
- 独自回線を選ぶ
IPv6の対応回線を選ぶ
オンラインゲームをプレイする場合は、IPv6に対応している光回線を選びましょう。
IPv6に関して詳しく知りたい方はこちらの記事をご確認ください。

IPv6であれば、夜間や休日など利用者が多い時間帯でも快適にオンラインゲームをプレイできます。
光回線がIPv6に対応していても、別途IPv6対応ルーターを自分で用意しなければいけないケースがあります。

IPv6ルーターをレンタルしたい場合には、契約する光回線でIPv6対応ルーターをレンタルしているか確認しましょう!
オンラインゲームをプレイ予定の人は従来のIPv4ではなく、IPv6に対応している光回線との契約をおすすめします。
アップロード・ダウンロード・Ping値を確認する
オンラインゲームをプレイするうえで重要なのがアップロード・ダウンロード・Ping値です。
アップロード・ダウンロード・Ping値の実測値はみんなのネット回線速度から確認できます。
オンラインゲームをプレイしたい場合、特にPing値が重要です。
Ping値が悪いとラグが頻繁に起きてしまい、オンラインゲームに支障をきたす可能性があるため、注意してください。

FPS(シューティングゲーム)や対戦格闘ゲームではPing値15ms以下が望ましいです。
一般的にPing値が0〜30msであれば快適に利用でき、50ms以上では映像や音声にズレが生じるとされています。
光回線を契約する前に実測値を確認し、オンラインゲームを楽しめる環境かどうかを判断しましょう。
独自回線を選ぶ
光回線にはNTT回線と独自回線があります。
2つの違いを見てみましょう。
光回線 | NTT回線 | 独自回線 |
---|---|---|
提供エリア | ||
利用者数 | ||
通信環境 |
NTT回線の提供エリアは独自回線に比べて広いため、利用者の人数が多い傾向にあります。
なお、NTT回線は通信環境が不安定になりやすいです。

NTT回線を利用する場合、19時〜23時頃は利用者が増えて通信混雑の影響を受けやすいため、注意してください!
一方、独自回線は提供エリアが狭く、利用者が少ないため通信環境は安定しています。
独自回線とは、auひかり、NURO光、eo光などの回線を指します。
NTT回線にこだわりがなければ通信混雑の影響を受けにくい独自回線を利用しましょう。
オンラインゲームをしていて通信速度が遅い場合の対策

オンラインゲームをしていて通信速度が遅い場合の対策を4つ紹介します。
- 機器の再起動
- 有線接続にする
- 周辺機器の買い替え
- 通信速度が速いプランに変更する
機器の再起動
オンラインゲームをしていて通信速度が遅いと感じたら、モデムやルーターなどの周辺機器や接続端末の電源を一度落として再起動してください。
この操作により通信速度が改善される場合があります。
一度電源を落とすことで内部のデータ処理が落ち着き、動作が軽くなるためです。

通信トラブルの多くは、機器の再起動だけで解決するケースが多いんです。
不具合発生時すぐに行える対策であるため、通信速度が遅いと感じたら試してみることをおすすめします。
有線接続にする
有線接続はWi-Fi(無線)接続より通信速度が速くPing値も低くなるため、通信環境が安定します。
そのため、有線接続できる機器は有線接続に切り替えることをおすすめします。
有線接続できる端末の一例を確認しましょう。
- パソコン
- プリンタ
- ゲーム機
- チューナー
- レコーダー
など
有線接続に対応している機器は可能な限り有線接続に切り替えて、通信速度の向上を図ってみましょう。
周辺機器の買い替え
周辺機器の経年劣化が通信環境に悪影響を与えている場合があります。
経年劣化だけが原因でなく、光回線や接続端末が対応していない可能性もあるため要注意
主な周辺機器を確認しましょう。
- ルーター
- LANケーブル
- 電源タップ
- 延長ケーブル
周辺機器が古かったり、故障していたりすると回線の速度を十分に活かせません。

一般的にルーターの寿命は4~5年、LANケーブルは5〜10年程度とされています!
同じ周辺機器を長年にわたり使い続けている場合は買い替えを検討してみてください。
新しい周辺機器を購入し、今より快適にオンラインゲームをプレイしましょう。
通信速度が速いプランに変更する
1ギガ以下のプランを契約している人は、5ギガや10ギガなどの高速通信ができるプランへの変更で通信環境が改善される可能性があります。
auひかりの1ギガプランと10ギガプランを例に通信速度の違いを比較しましょう。
auひかり | 1ギガ | 10ギガ |
---|---|---|
アップロード | 519.13Mbps | 4004.73Mbps |
ダウンロード | 522.59Mbps | 3667.91Mbps |
1ギガプランと10ギガプランでは通信速度に7~8倍の差があります。
費用はかかりますが、オンラインゲームをより快適にプレイしたい人は通信速度が速いプランへの変更を検討してください。
オンラインゲームにおすすめの光回線

オンラインゲームにおすすめの光回線を6つ紹介します。
- GameWith光
- hi-hoひかり with games
- NURO光
- auひかり
- eo光
- コミュファ光
GameWith光
GameWith光の基本情報を見てみましょう。
GameWith光 | 内容 |
---|---|
月額料金 | 戸建て 1ギガ:6,160円 10ギガ:7,370円 Pro:19,800円 集合住宅 1ギガ:4,840円 10ギガ:7,370円 Pro:19,800円 |
通信速度 (実測値) | 下り:748.98Mbps 上り: 654.11Mbps Ping値: 15.76ms ※みんなのネット回線速度 より引用 |
回線 | NTT回線 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 (新規工事) | 22,000円 (実質無料) |
契約期間 | 戸建て 2年間 集合住宅 2年間 |
提供エリア 検索ページ | フレッツ光公式 | NTT東日本 フレッツ光公式|NTT西日本 ※Proプランは一部地域のみ |
GameWith光はプロゲーマーが使用しているe-sports仕様のゲーミング回線です。
通常の光回線とは異なり、専用帯域の確保や短縮経路によって通信環境の安定性を実現しています。

契約する際は、1ギガ・10ギガ・Proの3つのプランから選択してください!
月額料金は1ギガプランのみ戸建てと集合住宅で異なり、10ギガプランとProプランは同一です。
Proプランは光ファイバーを専有できるため、他のユーザーの影響を受けにくく、混雑しやすい時間帯でもオンラインゲームを快適に楽しめます。
GameWith光は本格的にオンラインゲームをプレイしたい人におすすめの光回線です。
hi-hoひかり with games
hi-hoひかり with gamesの基本情報を見てみましょう。
hi-hoひかり with games | 内容 |
---|---|
月額料金 | 戸建て 1ギガ:6,160円 10ギガ:7,590円 集合住宅 1ギガ:4,840円 10ギガ:7,590円 |
通信速度 (実測値) | 下り:375.56Mbps 上り: 324.15Mbps Ping値: 21.66ms ※みんなのネット回線速度 より引用 |
回線 | NTT回線 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 (新規工事) | 22,000円 |
契約期間 | 戸建て 2年間 集合住宅 2年間 |
提供エリア 検索ページ | フレッツ光公式 | NTT東日本 フレッツ光公式|NTT西日本 |
hi-hoひかり with gamesは、プロのe-sportsチームの回線導入実績があるゲーミング回線です。
プロバイダーの接続帯域を専用で確保しているため、利用者の多い時間帯でもストレスなくオンラインゲームをプレイできます。
毎月契約できる人数が決められており、定員オーバーとなった時点で来月以降の契約になるため要注意
契約期間は戸建てと集合住宅ともに2年間です。
他社の光回線より月額料金が高いものの、本気でオンラインゲームをプレイしたい人におすすめの光回線と言えるでしょう。
NURO光
NURO光の基本情報を見てみましょう。
NURO光 | 内容 |
---|---|
月額料金 | 戸建て 2ギガ(契約期間なし): 5,500円 2ギガ(3年契約): 5,200円 10ギガ(契約期間なし): 6,050円 10ギガ(3年契約): 5,700円 集合住宅 2ギガ: 3,850円 10ギガ: 4,400円 |
通信速度 (実測値) | 下り:769.63Mbps 上り: 661.38Mbps Ping値: 11.1ms ※みんなのネット回線速度 より引用 |
回線 | NURO光 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 (新規工事) | 44,000円 (契約期間ありプランは 実質無料) |
契約期間 | 戸建て なし/ 3年(以降2年更新) 集合住宅 なし |
提供エリア 検索ページ | NURO光エリア検索 |
NURO光は2ギガと10ギガの2つのプランから選べます。
Ping値の実測値が低く、シューティングゲームや格闘ゲームもスムーズにプレイできるでしょう。

Ping値15ms以下であれば、混雑時でもオンラインゲームを快適に楽しめます!
契約期間ありプランでは、工事費が実質無料になるため、お得に利用できます。
オンラインゲーム中の通信環境に悩みたくない人はNURO光との契約を検討してください。
auひかり
auひかりの基本情報を見てみましょう。
auひかり | 内容 |
---|---|
月額料金 | 戸建て 1ギガ(契約期間なし): 6,930円 1ギガ(2年契約): 5,720円 1ギガ(3年契約): 5,390円 10ギガ(契約期間なし): 8,338円 10ギガ(2年契約): 7,128円 10ギガ(3年契約): 6,798円 集合住宅 3,740〜5,720円 |
通信速度 (実測値) | 下り:626.6Mbps 上り: 593.03Mbps Ping値: 15.93ms ※みんなのネット回線速度 より引用 |
回線 | auひかり |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 (新規工事) | 戸建て 41,250円 (実質無料) 集合住宅 33,000円 (実質無料) |
契約期間 | 戸建て なし/ 2年更新/ 3年更新 集合住宅 なし/ 2年更新 |
提供エリア 検索ページ | 提供エリア検索 | インターネット回線 | au |
auひかりは1ギガプランと10ギガプランの2つのプランから選べます。
独自回線を利用しているため、通信環境が混雑しにくく快適にインターネットを利用可能です。

契約期間は、なし・2年・3年から選択できます!
auひかりは安定した通信環境でオンラインゲームを楽しみたい人におすすめと言えるでしょう。
eo光
eo光 | 内容 |
---|---|
月額料金 | 戸建て 1ギガ(1年契約): 5,448〜5,552円 1ギガ(2年契約): 5,448円 1ギガ(3年契約): 4,997〜5,448円 10ギガ(1年契約): 6,530〜6,635円 10ギガ(2年契約): 6,530円 10ギガ(3年契約): 5,971〜6,530円 10ギガ(シンプルプラン): 5,500円 集合住宅 2,618円〜5,447円 |
通信速度 (実測値) | 下り:903.11Mbps 上り: 868.88Mbps Ping値: 14.6ms ※みんなのネット回線速度 より引用 |
回線 | eo光 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 (新規工事) | 戸建て 29,700円 (実質無料) 集合住宅 29,700円 (無料) |
契約期間 | 戸建て 1年間/ 2年間/ 3年更新/ なし 集合住宅 なし |
提供エリア 検索ページ | サービス提供エリア検索|eo光 |
eo光の月額料金は契約期間と通信速度に応じて異なります。
なお、シンプルプランは契約期間が設けられていません。
シンプルプランはWeb申し込み限定にすることで人件費や手続きにかかるコストを最小限に抑えて、高コスパを実現しています。
eo光は関西限定であるため、要注意
eo光は通信速度の実測値が速く、オンラインゲームを快適にプレイできるでしょう。
提供エリアに該当する人はeo光との契約を検討してみてください。
コミュファ光
コミュファ光の基本情報を見てみましょう。
コミュファ光 | 内容 |
---|---|
月額料金 | 戸建て 30メガ:4,191円 1ギガ:5,170円 10ギガ:5,940円 集合住宅 100メガ:4,070円 1ギガ:4,070円 10ギガ:5,940円 |
通信速度 (実測値) | 下り:808.66Mbps 上り: 775.14Mbps Ping値: 14.25ms ※みんなのネット回線速度 より引用 |
回線 | コミュファ光 |
事務手数料 | 770円 |
工事費 (新規工事) | 戸建て 27,500円 (実質無料) 集合住宅 27,500円 (無料) |
契約期間 | 戸建て 2年間 集合住宅 2年間 |
提供エリア 検索ページ | コミュファ光エリア検索 |
コミュファ光は、30メガ〜10ギガのプランが選べる光回線です。
独自回線を使用していて、Ping値は15未満であるため、快適な通信環境を期待できます。
コミュファ光は東海限定であるため、要注意
事務手数料は770円と低額です。
提供エリア内の人はコミュファ光との契約を検討してください。
オンラインゲームに適したネット回線についてよくある質問

オンラインゲームに適したネット回線に関して、よくある質問をまとめました。
個別の詳しい内容について知りたい人は、各キャリアへお問い合わせください。
- オンラインゲームに向いているネット回線は?
- オンラインゲームに向いているネット回線は光回線です。
光回線は有線接続であるため、通信環境の速度や安定性が優れているためです。
ホームルーターやモバイルルーターは光回線に比べて通信環境が不安定になりやすいため、注意してください。
オンラインゲームを快適にプレイしたい場合は光回線と契約しましょう。
>> オンラインゲームに向いているネット回線について詳しく見る
- オンラインゲームに適した光回線の選び方は?
- オンラインゲームに適した光回線の選び方を3つ紹介します。
・IPv6の対応回線を選ぶ
・アップロード・ダウンロード・Ping値を確認する
・独自回線を選ぶ
選び方のポイントを抑えてオンラインゲームに適した光回線を見つけましょう。
>> オンラインゲームに適した光回線の選び方について詳しく見る
- オンラインゲームにおすすめの光回線は?
- オンラインゲームにおすすめの光回線を6つ紹介します。
・GameWith光
・hi-hoひかり with games
・NURO光
・auひかり
・eo光
・コミュファ光
それぞれの光回線で月額料金や特徴に違いがあります。
自分に合った光回線を見つけてください。
>> オンラインゲームにおすすめの光回線について詳しく見る
まとめ
オンラインゲームにおすすめな光回線について、おさらいします。
- オンラインゲームをプレイする場合は光回線がおすすめ
- IPv6に対応している回線は通信速度が速い
- 契約時にはアップロード・ダウンロード・Ping値を確認する
- 通信速度が遅い場合は有線接続に切り替える
- 周辺機器が古い場合、新しいものに買い替える
オンラインゲームを本気でプレイする場合は回線選びは妥協できません。
本記事で紹介した選び方のポイントを押さえて、自分に最適な光回線を見つけてください。

光回線契約前に、みんなのネット回線速度からアップロード・ダウンロード・Ping値の確認をしておきましょう!
GameWith光やhi-hoひかり with gamesなどのゲーミング回線は月額料金が高めですが、快適にオンラインゲームを利用できることを考えれば、十分に価値のあるサービスだと言えます。
最高の回線環境を手に入れて、思う存分にオンラインゲームをプレイしましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。