【PR】記事内に広告を含む場合があります
「楽天ひかりにセット割はあるの?」
「ポイントはどのくらい還元される?」
「メリット・デメリットは?」
楽天ひかりは全国で利用できる光回線です。
スマホとセットで月額料金が直接割引されるセット割はないものの、楽天ポイントの還元があります。
楽天ひかりを契約すれば、楽天ポイントが貯まりやすくなるため、楽天市場での買い物に役立つでしょう!
この記事では、 楽天ひかりのセット割に関する全容を詳しく解説します。
キャンペーン情報やメリット・デメリットについても紹介しているので、ぜひ最後まで読んで契約の参考にしてください。
楽天モバイルとセットで1台分料金が
楽天ひかりの基本情報

楽天ひかりの基本情報を見てみましょう。
楽天ひかりは、居住形態によって月額料金が異なります。
フレッツ回線を利用している光回線であるため、全国広い地域で契約でき通信速度が速く安定しています。
他社と比較して事務手数料が安いですが、初期登録費がかかるため注意してください。
現在の光回線契約状況に応じて、初期登録費の金額は異なります。
なお、最大22,000円の工事費はキャンペーンを適用すれば完全無料です。
楽天ひかりは全国広いエリアで使えるので、ぜひ検討してみましょう。
楽天ひかりのセット割

楽天ひかりには、スマホとセットで月額料金が直接割引されるセット割は存在しません。
ただし、最強おうちプログラムを利用すれば、毎月楽天ポイントが還元されます。
最強おうちプログラムの詳しい内容について見ていきましょう。
| 最強おうち プログラム | 内容 |
|---|---|
| 対象プラン | ・Rakuten最強プラン (データタイプ含む) ・Rakuten最強U-NEXT |
| 還元ポイント | 毎月1,000ポイント |
| ポイント有効期間 | ポイント進呈日を 含めて6カ月 |
| ポイント付与 のタイミング | サービスの利用が 確認された翌々月末日頃 |
| キャンペーン 申し込み期間 | 2025年3月4日〜 終了日未定 |
| 適用条件 | ・楽天ひかりに申し込む ・楽天ひかりを開通させる ・楽天ひかりと対象プランの回線を利用する ※楽天会員の人のみ適用 |
最強おうちプログラムの対象プランは、Rakuten最強プランとRakuten最強U-NEXTです。
サービスの利用が確認された翌々月末日頃に楽天ポイントが1,000ポイント付与されます。
ポイントの有効期限はポイントが付与された日を含めて6カ月であるため、注意してください!
3つの適用条件を確認し、最強おうちプログラムを利用して、お得に楽天ひかりと契約しましょう。
楽天ひかりのキャンペーン情報

楽天ひかりでは、お得なキャンペーンを実施しています。
それぞれの内容を詳しく見ていきましょう。
- 工事費0円キャンペーン
- SPU(スーパーポイントアップ)
工事費0円キャンペーン
楽天ひかりの工事費0円キャンペーンについて見ていきましょう。
| 工事費0円 キャンペーン | 内容 |
|---|---|
| 対象プラン | 楽天ひかりの すべてのプラン |
| 特典 | 最大22,000円割引き (工事費) |
| キャンペーン 申し込み期間 | 2025年3月4日〜 終了日未定 |
| 適用条件 | ・楽天ひかりに申し込む ・楽天ひかりを開通させる |
楽天ひかりの工事費0円キャンペーンは、すべてのプランが対象です。
最大22,000円割引きされて、楽天ひかりを利用するために必要な工事費が完全無料です。
キャンペーンがいつ終了するかわからないため、早めに申し込みましょう!
適用条件は楽天ひかりに申し込んで、開通させるだけです。
この機会に工事費の負担を0にして、楽天ひかりを開通させましょう。
SPU(スーパーポイントアップ)
楽天ひかりのSPU(スーパーポイントアップ)について見ていきましょう。
| SPU (スーパー ポイントアップ) | 内容 |
|---|---|
| 対象者 | 楽天ひかりを契約の楽天会員 |
| 特典 | 楽天市場での買い物が ポイント2倍 |
| ポイント有効期間 | ポイント進呈から 翌月末日 |
| ポイント付与の タイミング | 楽天市場での買い物月の翌月15日 |
| 月間獲得上限 ポイント数 | 1,000ポイント |
| 適用条件 | ・楽天ひかりを契約 ・楽天市場での買い物 |
SPU(スーパーポイントアップ)は、楽天ひかりを契約の楽天会員が対象者です。
対象者は、楽天市場での買い物がポイント2倍です。
ポイントの有効期間や月間獲得上限数が決められているため、注意してください!
SPU(スーパーポイントアップ)を活用して、楽天市場でお得に買い物しましょう。
楽天ひかりのメリット

楽天ひかりのメリットを3つ紹介します。
- 楽天ポイントが貯まりやすい
- 利用できる物件が多い
- 初期費用が安い
楽天ポイントが貯まりやすい
楽天ポイントが貯まりやすいのが楽天ひかりのメリットと言えるでしょう。
楽天モバイルとのセット利用で使える最強おうちプログラムを活用すると、毎月楽天ポイントが1,000ポイント還元されます。
さらにSPU(スーパーポイントアップ)で、楽天市場での買い物のポイント還元が2倍です。
楽天ポイントは、1ポイント=1円で利用可能
楽天ポイントは様々な場面で使用できます。
- 楽天市場での買い物
- 楽天koboでの電子書籍購入
- 楽天モバイルの月額料金支払い
- 楽天証券での株式購入など
楽天グループのサービスを活用している人は、楽天ひかりを契約して楽天ポイントを効率よく貯めましょう。
利用できる物件が多い
楽天ひかりは、NTTのフレッツ光回線を利用しているため、提供エリアや物件が多いのがメリットです。
| 楽天ひかり | 内容 |
|---|---|
| 回線 | フレッツ回線 |
| 提供エリア | 全国 |
| 提供物件 | 戸建て・集合住宅 |
楽天ひかりは、光回線の中で最も広い提供エリアを誇ります。
他の光回線が提供エリアの範囲外で利用できなかった人は、楽天ひかりを検討してみてください。
自宅が対応しているかは、東日本に住んでいる人はNTT東日本公式サイトから、西日本に住んでいる人はNTT西日本公式サイトから確認しましょう。
初期費用が安い
楽天ひかりは、初期費用が安いのがメリットです。
楽天ひかりの初期費用について見ていきましょう。
| 楽天ひかり | 内容 |
|---|---|
| 初期登録費 | フレッツ光の利用がない人: 880円 フレッツ光を利用中の人: 1,980円 他社光コラボを利用中の人: 1,980円 |
| 工事費 | 工事費0円キャンペーン により無料 |
| 事務手数料 | 口座振替:110円 窓口払い:220円 クレジットカード:無料 |
楽天ひかりの初期登録費は2,000円未満に抑えられます。
また、工事費はキャンペーンを利用で無料になり、事務手数料も無料または格安です。
初期費用をかけたくない人は、楽天ひかりがおすすめと言えるでしょう。
楽天ひかりのデメリット

楽天ひかりのデメリットを3つ紹介します。
- キャッシュバックのキャンペーンがない
- 月額料金が高い
- 無線ルーターのレンタルがない
キャッシュバックのキャンペーンがない
楽天ひかりは他社の違約金補填を含めて、キャッシュバックがないのがデメリットです。
他社の多くは新規契約でのキャッシュバックや違約金補填が充実しています。
| 光回線 | キャッシュバックの キャンペーン |
|---|---|
| 楽天ひかり | 新規契約: なし 他社の違約金補填: なし |
| GMOとくとくBB光 | 新規契約: 最大157,000円 他社の違約金補填: 最大60,000円 |
| ドコモ光 | 新規契約: 最大57,000円 他社の違約金補填: 最大25,000円相当 (dポイント還元) |
| auひかり | 新規契約: 最大114,000円 他社の違約金補填: 最大40,000円相当 |
他社の光回線では、現金やポイントのキャッシュバックがあるケースが多いものの、楽天ひかりにはありません。
楽天ひかりを契約したい人は、他社の違約金がかかる際は負担が大きくなるので注意しましょう。
月額料金が高い
楽天ひかりは他社と比較して月額料金が高いのがデメリットと言えるでしょう。
| 光回線(1ギガ) | 月額料金 |
|---|---|
| 楽天ひかり | 戸建て:5,280円 集合住宅:4,180円 |
| GMOとくとくBB光 | 戸建て:4,818円 集合住宅:3,773円 |
| おてがるネット | 戸建て:4,708円 集合住宅:3,608円 |
| @スマート光 | 戸建て:4,730円 集合住宅:3,630円 |
他社の光回線と比較して楽天ひかりは400円~500円ほど、月額料金が高いことがわかります。
戸建と集合住宅では月額料金が異なるため、注意してください。
楽天ひかりを契約する際は、他社と比較して月額料金が安くないと把握しておきましょう。
無線ルーターのレンタルがない
楽天ひかりは無線ルーターのレンタルがありません。
そのため、楽天ひかりでWiFiを利用する際には、ご自身で無線ルーターを用意してください。
無線ルーターの価格相場は、4,000円~10,000円です。
また、無線ルーターを購入する際は、IPv6対応のものでないと通信速度が遅いです。
多くの事業者では無線ルーターが標準装備されていたりレンタルできるので、楽天ひかり契約時にはご注意ください。
楽天ひかり以外でおすすめの光回線5選

楽天ひかり以外でおすすめの光回線を厳選して5つ紹介します。
- NURO光
- auひかり
- GMOとくとくBB光
- おてがるネット
- さすガねっと
NURO光
NURO光について、見ていきましょう。
NURO光は2025年10月にサービスが一新されて、工事の回数が1回になりました。
契約期間の縛りがなくなっただけでなく、最大2ヶ月の無料体験ができるようになり、これまで以上におすすめしやすくなりました。
2ヶ月の無料体験とは、ご利用開始2ヶ月目末日までの解約で、契約解除料(違約金)と工事費残債を無償化する特典です。
NURO光のエリア内にお住まいであれば、検討をおすすめしたい光回線です。
NURO光の基本情報について紹介します。
| NURO光 | 内容 |
|---|---|
| 月額料金 | 戸建て 2ギガ: 5,500円 10ギガ: 6,050円 集合住宅 2ギガ: 3,850円 10ギガ: 4,400円 |
| 回線 | NURO光 |
| 通信速度 (実測値) | 下り:769.63Mbps 上り: 661.38Mbps ※みんそく より引用 |
| 事務手数料 | 3,300円 |
| 工事費 (新規工事) | 戸建て 49,500円 集合住宅 44,000円 (実質無料) |
| 契約期間 | なし |
NURO光の戸建てプランは、契約プランによって月額料金が異なります。
回線はNURO光独自の回線を利用しており、通信速度が速いのが魅力です!
事務手数料は3,300円かかりますが、工事費は実質無料です。
提供エリアは全国ではなく一部地域であるため、自宅がエリア内であれば契約を検討しましょう。
auひかり
auひかりについて、見ていきましょう。
auひかりの基本情報について紹介します。
| auひかり | 内容 |
|---|---|
| 月額料金 | 戸建て 1ギガ(契約期間なし): 6,930円 1ギガ(2年契約): 5,720円 1ギガ(3年契約): 5,390円 10ギガ(契約期間なし): 8,338円 10ギガ(2年契約): 7,128円 10ギガ(3年契約): 6,798円 集合住宅 3,740〜5,720円 |
| 回線 | auひかり |
| 通信速度 (実測値) | 下り:626.6Mbps 上り: 593.03Mbps ※みんそく より引用 |
| 事務手数料 | 3,300円 |
| 工事費 (新規工事) | 戸建て 41,250円 (実質無料) 集合住宅 33,000円 (実質無料) |
| 契約期間 | 戸建て なし/ 2年更新/ 3年更新 集合住宅 なし/ 2年更新 |
戸建てプランは契約プラン/契約期間によって月額料金が異なり、集合住宅プランは物件ごとに月額料金が異なります。
戸建ての場合、関西や中部(一部)、沖縄で利用できないので、ご注意ください。
auひかりはKDDIスマホを契約していれば、セット割で最大1,100円/月の割引を受けられます。
auひかりは自宅が提供エリアにあり、KDDIスマホを契約している人におすすめの光回線と言えるでしょう。
GMOとくとくBB光
GMOとくとくBB光について、見ていきましょう。
とくとくBB光 は、契約期間の縛りが無い光回線です。
光コラボアワード2023で最優秀賞を受賞し、満足度や安心感の高いサービスとして注目されています。
工事費が実質無料です。
またWiFiルーターのレンタルが0円で、3年以上利用するとプレゼントされるキャンペーンを実施しています。
当サイト限定でキャッシュバック増額中です。優待コード XQVTを入力して、お得に契約しましょう。
\優待コード XQVT/
詳しくはこちら。
GMOとくとくBB光の基本情報について紹介します。
| GMOとくとく BB光 | 内容 |
|---|---|
| 月額料金 | 戸建て 1ギガ:4,818円 10ギガ:5,940円 集合住宅 1ギガ:3,773円 10ギガ:5,940円 |
| 回線 | フレッツ回線 |
| 通信速度 (実測値) | 下り:444.28Mbps 上り: 361.77Mbps ※みんそく より引用 |
| 事務手数料 | 3,300円 |
| 工事費 (新規工事) | 戸建て 3,300〜26,400円 (実質無料) 集合住宅 3,300〜25,300円 (実質無料) |
| 契約期間 | なし |
GMOとくとくBB光は契約で、高額キャッシュバックを受け取れる光回線です。
お得に光回線を契約したい人にうってつけの光回線だと言えるでしょう。
回線はフレッツ光を利用しており、安定した速度を誇ります。
GMOとくとくBB光は契約期間の縛りがなく、月額料金が安い光回線を利用したい人におすすめします。
おてがるネット
おてがるネットについて、見ていきましょう。
おてがる光は、業界最安級の料金プランで、しかも契約期間のしばり(解約違約金)がありません。
当サイト経由だと、どこよりも安く利用できます。
おてがる光は、当サイトからの申し込みが、最も安くお得に契約できるようになっています。
1か月目月額料金無料
開通初月の月額料金4,708円が無料になります
※戸建てプランの割引金額
12か月目まで2,030円割引
2か月目から11か月目まで月額料金から毎月2,030円割引いたします
※戸建てプランの割引金額(2,030円×11か月=23,330円分)
選択制:ルーターレンタル無料または事務手数料無料
①無線LANルーターレンタル(月額330円)永年無料
②事務手数料3,300円が3,000円割引
※2つの特典からいずれかを選択可能です。併用はできません。
工事費22,000円実質無料
新規申込は、標準工事費の毎月分割払いと同額を割引いたします
(1,000円/月×22か月=22,000円分)
U-NEXT for おてがる光の新規契約でオプション料金が2ヵ月無料&ポイントプレゼント
光回線と「U-NEXT for おてがる光」の同時申込で、「U-NEXT for おてがる光」の月額料金を最大2ヵ月無料&U-NEXT内で使える1,000円分のポイントをプレゼントされます。
おてがる光テレビ同時申込で4,000円分のデジタルギフトをプレゼント
関連サービスに申し込みをし、開通初月を1ヵ月目とした6ヵ月目の末日まで継続した方には4000円分のデジタルギフト「デジコ」がプレゼントされます。
あんしんサポート+2ヵ月無料
「あんしんサポート+」の月額料金825円を、ご利用開始月を1か月目とした2ヵ月目まで無料にになります。
おてがるWi-Fi MAX100申込時手数料無料
「おてがるWi-Fi MAX100」の契約時に発生する事務手数料(3,300円)が無料になります。
SOKUYAKUサブスクプラン2ヵ月無料
診療からお薬の発送までをオンラインで完結できるSOKUYAKUサブスクプランが2ヵ月無料で利用できます。
おてがるでんきセット割
おてがる光のご契約とおてがるでんきの対象プランを契約の場合、おてがるでんきの料金が割引されます。
- 本ページからお申し込みをすると自動的に適用されます。
- お申し込み内容の入力に不備があると適用外になります。
- おてがる光の公式ホームページからお申し込みの場合は適用されません。
おてがる光は、複雑なオプションに加入する必要がありません。
シンプルに光回線で一番安いので、自信を持っておすすめします。
おてがるネットの基本情報について紹介します。
| おてがるネット | 内容 |
|---|---|
| 月額料金 | 戸建て 1ギガ:4,708円 10ギガ:6,160円 集合住宅 1ギガ:3,608円 10ギガ:6,160円 |
| 回線 | フレッツ回線 |
| 通信速度 (実測値) | 下り:381.61Mbps 上り: 321.4Mbps ※みんそく より引用 |
| 事務手数料 | 3,300円 |
| 工事費 (新規工事) | 1ギガ 3,300〜22,000円 (実質無料) 10ギガ 26,400円 (実質無料) |
| 契約期間 | なし |
おてがるネットはフレッツ光を利用しており、通信速度が安定しています。
月額料金が他社より安く設定されている点がユーザーからの満足度を得ています。
契約期間が設けられていないので、契約に縛られたくない人におすすめと言えるでしょう。
全国広いエリアで利用できるので、興味のある人はおてがるネットの契約を検討ください。
さすガねっと
さすガねっとについて、見ていきましょう。
さすガねっとの基本情報について紹介します。
| さすガねっと | 内容 |
|---|---|
| 月額料金 | 戸建 320メガ:5,280円 1ギガ:5,720円 2ギガ:5,830円 10ギガ:7,260円 集合住宅 320メガ:4,180円 1ギガ:4,400円 10ギガ:7,260円 |
| 回線 | NURO光回線/ フレッツ回線/ J:COM |
| 通信速度 | 下り:370.18Mbps 上り: 270.66Mbps ※みんそく より引用 |
| 事務手数料 | 3,300円 |
| 工事費 (新規工事) | 2,200〜47,520円 (実質無料) |
| 契約期間 | Sプラン(NURO光):3年 (3年目以降2年更新) Nプラン(フレッツ):2年 Jプラン(J:COM):2年 |
| 提供エリア | 一部地域 |
さすガねっとは6つのプランから状況に応じた契約を選べます。
回線はNURO光回線・フレッツ回線・J:COMの3つのうちのどれか一つです。
通信速度はプランによって異なるため、要注意
契約期間はSプランは3年で、Nプラン・Jプランは2年です。
さすガねっとは複数のプランから選びたい人に、おすすめの光回線と言えるでしょう。
楽天ひかりについてよくある質問

さすガねっとに関して、よくある質問をまとめました。
個別の詳しい内容について知りたい人は、さすガねっと専用ダイヤルへお問い合わせください。
- 楽天ひかりのセット割内容は?
- 楽天ひかりに月額料金から直接値引きされるスマホとのセット割は存在しません。
ただし、最強おうちプログラムを利用すれば、毎月楽天ポイントが1,000ポイント還元されます。
最強おうちプログラムの適用条件を確認し、お得に楽天ひかりと契約しましょう。
>> 楽天ひかりのセット割内容について詳しく見る
- 楽天ひかりの初期費用は?
- ・初期登録費
・工事費
・事務手数料
の3点が発生します。工事費はキャンペーンにより無料、事務手数料もクレジットカード支払いにすると無料になります。
>> 楽天ひかりの初期費用について詳しく見る
- 楽天ひかり以外でおすすめの光回線は?
- 楽天ひかり以外でおすすめの光回線は5つです。
・NURO光
・auひかり
・GMOとくとくBB光
・おてがるネット
・さすガねっと
各回線に特徴があるので、ご自身に合った光回線を見つけましょう。
>> 楽天ひかり以外でおすすめの光回線について詳しく見る
まとめ
楽天ひかりについて、おさらいします。
- 最強おうちプログラムを利用すれば、毎月楽天ポイントが還元される
- 工事費0円キャンペーンで工事費が完全無料
- 提供エリアが全国であるため利用できる物件が多い
- 他社の光回線と比較して初期費用が安い
- 楽天ひかりは無線ルーターのレンタルがない
楽天ひかりは工事費や事務手数料を抑えられるため、初期費用をかけたくない人におすすめです。
また、月額料金から直接値引きされるセット割は存在しないものの、ポイントが還元されるサービスがあります。

毎月楽天ポイントが1,000ポイント付与されるため、楽天グループのサービスで活用できるしょう。
楽天グループのサービスを利用する人は、楽天ひかりの契約を検討してください。
なお、楽天グループのサービスを利用しない人は楽天ひかりではなく、他社の光回線を検討するのもアリでしょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
