J:COMに学割はある? 概要や条件を徹底解説

J:COMに学割はある? 概要や条件を徹底解説

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「J:COM NETに学割はある?」
「対象者や条件は?」
「注意点は?」

J:COMでは、22歳・26歳それぞれの年齢までの方を対象にネットやテレビ、モバイルがお得になるキャンペーンを実施中です。

森田 祐輔
森田 祐輔

条件さえ合えば、最大4年間かなり安い料金でJ:COMのサービスを利用できます。

月々の固定通信費を抑えたい人は必見です。

この記事では、J:COM NETの学割について徹底解説します。

契約、解約時に発生する費用や注意点についても紹介するので、ぜひ最後まで読んで契約の参考にしてください。

26歳以下のご家族がいる方必見!

J:COMの学割とは

JCOMの学割とは

J:COMの学割とは、毎年JCOMで年末から翌年の5月末にかけて実施されるキャンペーン青春22割・青春26割を指します。

正式名称は学割ではありませんが、学生・新社会人にあたる年齢の方を対象にJ:COMのサービスをお得に利用できるキャンペーンです。

【2025年最新版】J:COMキャンペーンまとめ 最もお得な申し込み方法を解説 【2025年最新版】J:COMキャンペーンまとめ 最もお得な申し込み方法を解説
森田 祐輔
森田 祐輔

数あるJ:COMのキャンペーンの中で、最も割引期間が長く割引金額が大きいキャンペーンのため、このキャンペーンを使ってJ:COMのサービスを契約する人が多いんです。

学割でお得になるのは、ネットとテレビの2つのサービスです。

森田 祐輔
森田 祐輔

J:COMはテレビのコンテンツが充実しているため、テレビをセットで契約する人が多いです。

テレビサービスを契約すると、有料のCS放送を視聴できるだけでなく、動画サービスをテレビの大画面で視聴できます。

学割のテレビプランには大きく2種類あり、一部のジャンルのCS放送を視聴できるセレクトプランと多くのCS放送やJ:COM STREAM/TELASA/Netflix/Disney+を視聴できるシン・スタンダードプランフレックスプランです。

  • 青春22割
  • 青春26割
  • 最強ヤング割(ネット)
  • 最強ヤング割(モバイル)

最強ヤング割を利用すれば、さらにネットが安くなりJ:COMモバイルもお得に契約ができます。

それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

青春22割

青春22割では、22歳以下の人を対象に新規でネット、テレビを契約すると最大4年間お得に利用できます。

料金を見てみましょう。

青春22割月額料金
J:COM NET 1G4,400円×最大48ヶ月
(通常5,280円/月)
J:COM NET 320M3,850円×最大48ヶ月
(通常4,730円/月)
J:COM TV
シン・スタンダード/
フレックス(J:COM LINK)
3,740円×最大48ヶ月
(通常4,950円/月)
※フレックス with Disney+は
4,070円×最大48ヶ月
(通常5,280円/月)
J:COM NET 1G

J:COM TV
シン・スタンダード/
フレックス(J:COM LINK)
8,140円×最大48ヶ月
(通常10,230円/月)
※フレックス with Disney+は
8,470円×最大48ヶ月
(通常10,560円/月)
J:COM NET 320M

J:COM TV
シン・スタンダード/
フレックス
(J:COM LINK)
7,590円×最大48ヶ月
(通常9,680円/月)
※フレックス with Disney+は
7,920円×最大48ヶ月
(通常10,010円/月)

ネットのみの契約であれば、3,850円で契約ができます。

J:COM NETの料金プランは?お得に利用するための裏技も紹介 J:COM NETの料金プランは?お得に利用するための裏技も紹介

青春22割は、J:COMで最もお得なキャンペーンなので、対象の人は一度検討してみてください。

青春26割

青春26割では、26歳以下の人を対象にJ:COMのネット、テレビを最大4年間お得に利用できます。

青春26割月額料金
J:COM NET 1G4,840円×最大48ヶ月
(通常5,280円/月)
J:COM NET 320M4,290円×最大48ヶ月
(通常4,730円/月)
J:COM TV
シン・スタンダード/
フレックス(J:COM LINK)
3,740円×最大48ヶ月
(通常4,950円/月)
※フレックス with Disney+は
4,070円×最大48ヶ月
(通常5,280円/月)
J:COM NET 1G

J:COM TV
シン・スタンダード/
フレックス(J:COM LINK)
8,580円×最大48ヶ月
(通常10,230円/月)
※フレックス with Disney+は
8,910円×最大48ヶ月
(通常10,560円/月)
J:COM NET 320M

J:COM TV
シン・スタンダード/
フレックス
(J:COM LINK)
8,030円×最大48ヶ月
(通常9,680円/月)
※フレックス with Disney+は
8,360円×最大48ヶ月
(通常10,010円/月)

ネットのみの契約であれば、4,290円で契約ができます。

青春26割は、未加入者、既加入者(26歳以下)ともにお得になるキャンペーンです。

最強ヤング割(ネット)

青春22割・青春26割でネットを含む契約をすると、最強ヤング割が適用され半年間料金が安くなります。

キャンペーン割引額
青春22割
NET
1G
3,500円×6ヶ月
(総額21,000円)
320M
2,950円×6ヶ月
(総額17,700円)
青春26割
NET
1G
3,940円×6ヶ月
(総額23,640円)
320M
3,390円×6ヶ月
(総額20,340円)
青春22割/青春26割
TV シン・スタンダード
1,540円×6ヶ月
(総額9,240円)
青春22割/青春26割
TV セレクト Sパック
1,100円×6ヶ月
(総額6,600円)

青春22割・青春26割ともにネット単体の場合は、半年間900円で利用できます。

最強ヤング割適用終了後は青春22割・青春26割の料金に自動で変わります。

JCOMネット
J:COM NET
1Gコース
戸建てプラン
工事費用新規加入
実質無料
月額料金5,610円
6ヶ月間
料金
実質0円
最低利用期間2年
キャンペーンキャッシュバック
20,000円
JCOM NET
1Gコース
マンションプラン
工事費用新規加入
実質無料
月額料金5,280円
3ヶ月間
料金
実質0円
最低利用期間1年
キャンペーンキャッシュバック
10,000円

J:COM NETは、特に光回線1ギガ以上がおすすめで、J:COMモバイルとのセット契約が相性抜群です。

J:COM NETがおすすめな理由
  • 開通工事が他社と比べてかなり速い
  • スマホがJ:COMモバイルなら通信費がお得になる
  • 次世代AI WiFiで高速通信が可能になる

ネットとあわせてCS放送やNetFlix、ディズニープラス、Paramountなどのサブスクサービスと組み合わせて利用する場合は、さらにキャンペーンが充実します。

また、工事の空き状況によっては最速でネット工事が実施可能で、導入マンションのネット単体の契約の場合は、工事無しで自分で設置する「セルフ設置」が選べます。

J:COM NETとセットでJ:COMモバイルを契約すると更にお得に利用できるので検討してみましょう。

最強ヤング割(モバイル)

最強ヤング割はネットだけでなく、J:COMの格安モバイルも半年間お得に利用できます。

詳しく見てみましょう。

モバイル
プラン
J:COM
サービス
セット
料金
1GB5GB1,078円
5GB10GB550円
(半年後〜1,628円)
10GB20GB1,100円
(半年後〜2,178円)
20GB30GB1,650円
(半年後〜2,728円)

J:COMモバイルは、J:COMサービスとセットで利用すると通信容量が増える仕組みです。

就学児以上15歳以下で、新規/MNP回線切替/プラン移行による申込もしくは16歳以上22歳以下 で、MNP回線切替/プラン移行による申込で最強ヤング割が適用されます。

J:COMモバイルの口コミ評判は?J:COMネットと同時契約がおすすめの理由 J:COMモバイルの口コミ評判は?J:COMネットと同時契約がおすすめの理由

最強ヤング割は1GBプラン以外のプランにおいて、毎月半年間1,078円安くなります。

森田 祐輔
森田 祐輔

一番安価なプランの場合、10GBの容量を550円で利用できます。

また、キャンペーン適用後も、他社と比べてコスパが良い料金設定となっています。

ネットやテレビなどの固定通信だけでなく、スマホ代も抑えたい人におすすめのサービスです。

J:COM学割の概要

J:COM学割の概要

学割の概要、条件について詳しく紹介します。

  • 対象期間
  • 対象年齢
  • マンションプランのみ

対象期間

U22割・U26割は終了期間未定、最強ヤング割は期間限定サービスです。

現在実施中の最強ヤング割の対象期間は2025年5月31日です。

また最強ヤング割は毎年、年末から翌年の5月末にかけて実施されることが多いです。

森田 祐輔
森田 祐輔

新生活が始まる春の時期に合わせて、キャンペーンを行っているというわけなんです。

特に3〜4月は申込する人が殺到するため、サービスの利用開始までに期間がかかることがあります。

契約をお考えの人はなるべく早めの申込をおすすめします。

JCOMネット
J:COM NET
1Gコース
戸建てプラン
工事費用新規加入
実質無料
月額料金5,610円
6ヶ月間
料金
実質0円
最低利用期間2年
キャンペーンキャッシュバック
20,000円
JCOM NET
1Gコース
マンションプラン
工事費用新規加入
実質無料
月額料金5,280円
3ヶ月間
料金
実質0円
最低利用期間1年
キャンペーンキャッシュバック
10,000円

J:COM NETは、特に光回線1ギガ以上がおすすめで、J:COMモバイルとのセット契約が相性抜群です。

J:COM NETがおすすめな理由
  • 開通工事が他社と比べてかなり速い
  • スマホがJ:COMモバイルなら通信費がお得になる
  • 次世代AI WiFiで高速通信が可能になる

ネットとあわせてCS放送やNetFlix、ディズニープラス、Paramountなどのサブスクサービスと組み合わせて利用する場合は、さらにキャンペーンが充実します。

また、工事の空き状況によっては最速でネット工事が実施可能で、導入マンションのネット単体の契約の場合は、工事無しで自分で設置する「セルフ設置」が選べます。

J:COM NETとセットでJ:COMモバイルを契約すると更にお得に利用できるので検討してみましょう。

対象年齢

学割が適用できる年齢について詳しく解説します。

学割対象年齢
青春22割申込時点で満15歳以上、
22歳以下
青春26割申込時点で満18歳以上、
26歳以下の方

18〜22歳の人が契約する場合、2つの割引の対象年齢が重なります。

基本的には青春22割が適用されますが、過去6ヶ月以内にJ:COM NETを解約、もしくは、引越し前の住所で青春22割を適用していた場合、青春22割の適用が対象外となります。

その場合は、青春26割が適用となります。

森田 祐輔
森田 祐輔

学割を適用するには、対象者本人の契約が必要です。

一部条件はありますが、支払方法を保護者の口座・カードにすることは可能なので気になる人は、J:COMカスタマーセンターへお問い合わせください。

また、契約には年齢確認ができる本人確認書類が必要なので、忘れずに用意しましょう。

マンションプランのみ

キャンペーン適用はマンションのみ対象です。

森田 祐輔
森田 祐輔

例えば、進学を機に実家の戸建てでネットを契約したい場合は適用ができないので

通常料金になるというわけです。

また、J:COM In My Roomと呼ばれる特別料金物件でも割引を適用した方が安くなる場合は適用することができます。

マンションは物件によって1G未対応の場合もあるので、速度が気になる人は事前に調べておきましょう。

J:COM学割の口コミ・評判

J:COM学割の口コミ・評判

J:COMの学割に関する口コミ・評判をピックアップしました。

J:COMの学割は他社より安価で利用できることから比較的良い評判が多く、おすすめの割引サービスといえます。

わたしが評価しました
ゆうすけ(森田 祐輔)
評価
 (4)

J:COMの学割は、条件さえ合えばおすすめの割引サービス!

ネット回線において、学割にあたるキャンペーンを実施している事業者は現状ほぼありません。

そんな中、J:COMでは「青春22割」「青春26割」といった学割にあたるキャンペーンを実施しています。

特に、月額料金を4,000円台から始められるので、他社回線と比較しても非常にお得な内容です。

320Mのコースの場合、速度に関する悪い評判が一定数ありますが、1Gのコースは良い評判も多々見受けられます。

速度を必要とする人は、契約前に必ず確認をしておきましょう。

また、J:COMの学割ではネットだけでなく、テレビサービスもお得に契約できます。

テレビサービスではCS放送だけでなく、テレビの大画面でYouTubeやNetflixなどの動画配信サービスを楽しめることから好評のサービスです。

J:COMほど、テレビのサービスが充実している事業者は他にないのでセットで契約するのもいいでしょう。

J:COMの学割は最大4年間適用されます。

申込できる年齢や期間も限られているので、条件さえ合えば一度契約の検討をしてみましょう。

続きを見る

実際のJ:COMの学割に関する評判を見てみましょう。

J:COMの学割は、とにかく料金を抑えたい人にうってつけのサービスです。

J:COM導入物件で条件さえ合えば他社より圧倒的にお得に利用できる可能性があります。

320Mのコースの場合、物件によって通信速度が遅い・安定しないといった報告があがっています。

特に、築年数が経っている物件は1Gに対応していない場合が多く、また建物に敷設されている設備の関係上不具合が出やすいので注意しましょう。

J:COMモバイルは、ネットやテレビとセットで契約することで、月間通信容量が増えコスパが良いサービスです。

最強ヤング割を適用することで、さらに半年間お得に利用でき、またau回線を使用していることから速度も比較的安定しているといった口コミが多いです。

森田 祐輔
森田 祐輔

進学、新社会人を機に新生活を始める人はJ:COMの学割を使用すれば固定通信費を大幅に抑えられる可能性があります。

J:COMの学割はネットの速度に関して、一部ネガティブな口コミはあるものの、総じてポジティブな口コミが多いです。

J:COM学割申し込み解約にかかる費用

J:COM学割申し込み解約にかかる費用
  • 申し込み時にかかる費用
  • 解約時にかかる費用

申し込み時にかかる費用

J:COMのサービスを申し込みする際に発生する費用は、主に事務手数料工事費の2つです。

学割を適用した際の初期費用を見てみましょう。

初期費用料金
事務手数料3,300円
工事費0円
(通常18,480円)

工事費に関しては通常、契約するプランに応じて24回もしくは36回で分割を組み、分割金額と同額の割引が適用されることで料金が相殺されます。

森田 祐輔
森田 祐輔

万が一、工事費の分割が残っている状態で解約をすると残金が一括で請求されます。

学割を適用した場合、工事費が一括無料で契約できます。

J:COMの工事方法とは?工事日程の確認・変更方法を徹底解説 J:COMの工事方法とは?工事日程の確認・変更方法を徹底解説

そのため、万が一契約後、短期で解約した場合も工事費を請求されることはありません。

つまり、初期費用として発生する費用としては事務手数料の3,300円のみです。

JCOMネット
J:COM NET
1Gコース
戸建てプラン
工事費用新規加入
実質無料
月額料金5,610円
6ヶ月間
料金
実質0円
最低利用期間2年
キャンペーンキャッシュバック
20,000円
JCOM NET
1Gコース
マンションプラン
工事費用新規加入
実質無料
月額料金5,280円
3ヶ月間
料金
実質0円
最低利用期間1年
キャンペーンキャッシュバック
10,000円

J:COM NETは、特に光回線1ギガ以上がおすすめで、J:COMモバイルとのセット契約が相性抜群です。

J:COM NETがおすすめな理由
  • 開通工事が他社と比べてかなり速い
  • スマホがJ:COMモバイルなら通信費がお得になる
  • 次世代AI WiFiで高速通信が可能になる

ネットとあわせてCS放送やNetFlix、ディズニープラス、Paramountなどのサブスクサービスと組み合わせて利用する場合は、さらにキャンペーンが充実します。

また、工事の空き状況によっては最速でネット工事が実施可能で、導入マンションのネット単体の契約の場合は、工事無しで自分で設置する「セルフ設置」が選べます。

J:COM NETとセットでJ:COMモバイルを契約すると更にお得に利用できるので検討してみましょう。

解約時にかかる費用

J:COMの解約時には、主に違約金と機器撤去費がかかります。

J:COM解約時の注意点とは?解約費用削減の極意を伝授します J:COM解約時の注意点とは?解約費用削減の極意を伝授します

違約金に関しては、解約のタイミングによっては発生しない場合もあります。

解約費用ネットテレビ
違約金320M
4,730円
1G
5,280円
シン・スタンダード
/フレックス
4,950円
機器撤去費作業員派遣あり
4,950円
作業員派遣なし
3,300円
作業員派遣あり
4,950円
作業員派遣なし
3,300円

違約金は、契約するプランによって異なります。

2年以内の解約時に違約金は発生します。

森田 祐輔
森田 祐輔

マンションにどのくらいの期間住むかを想定して、プラン選びするのもアリですね。

機器撤去費は、作業員による撤去の場合4,950円発生しますが、ご自身で機器を取り外して返却する場合3,300円です。

機器は、簡単に取り外せるので、ご自身で返却する方法をおすすめします。

J:COM学割によくある質問

J:COM学割によくある質問

J:COMの学割についてよくある質問をまとめました。

個別の相談についてはJ:COMカスタマーセンターへお問い合わせの上ご確認ください。

J:COMの学割とは?
J:COMの学割とは、毎年J:COMで年末から翌年の5月末にかけて実施されるキャンペーン青春22割・青春26割を指します。22歳・26歳以下の人を対象にネットやテレビのサービスが最大4年間お得に利用できます。
>> J:COMの学割について詳しく見る
学割の期間はありますか?
U22割・U26割は終了期間が未定ですが、ヤング割は年末から翌年の5月末まで実施されることが多い期間限定のサービスです。例年11月の終わりごろにキャンペーンの告知がされることが多いので気になる人はその時期のテレビCMやWEBサイトを注意して見ておきましょう。
>> 学割の期間について確認する
学割を解約する際の費用は?
主に、違約金と機器撤去費が発生します。契約するプランによって3,300〜4,400円の違約金が請求されます。機器撤去費は作業員による撤去の場合は4,950円、ご自身で機器の取り外しを行う場合は3,300円です。
>> 学割を解約する際の費用について詳しく見る

まとめ

J:COM学割について、おさらいします。

  • J:COMでは、青春22割・青春26割、最強ヤング割でお得にサービスを利用できる
  • 申込期間は毎年5月31日まで
  • 割引されるサービスは、ネット・テレビ・モバイル
  • 青春22割・青春26割は最大4年間適用される
  • 最強ヤング割で、半年間900円/月でネットを利用できる

J:COMの学割は、料金重視の人にうってつけの割引サービスです。

通信速度を気にする人は、1Gの契約が可能か確認しておきましょう。

また、ネットだけでなくテレビやスマホも合わせて契約することで、J:COMの学割を最大限お得に利用できるので合わせてご検討ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。