【PR】記事内に広告を含む場合があります
「ドコモ光の評判は?」
「ドコモ光はどんな人におすすめ?」
「ドコモ光の申し込み方法は?」
ドコモ光は、ドコモが提供するインターネット光回線サービスです。

高品質な通信とドコモスマホユーザーがお得に利用できる点が魅力のサービスです。
この記事では、ドコモ光の基本情報や実際の評判・口コミについて詳しく解説します。
おすすめの人・おすすめでない人の特徴や、申し込み方法についても紹介しているので、ぜひ最後まで読んで契約の参考にしてください。
本サイト限定現金還元!
ドコモ光の基本情報

ドコモ光の基本情報を紹介します。
ドコモ光 | 内容 |
---|---|
月額料金 | 戸建て 1ギガ:5,720円〜 10ギガ:6,380円〜 マンション 1ギガ:4,400円〜 10ギガ:6,380円〜 |
回線 | フレッツ光 |
工事費 | 戸建て:19,800円 マンション:16,500円 (キャンペーン適用で 実質無料) |
契約期間 | 2年更新契約 もしくは契約期間なし |
提供エリア | 全国で利用可能 (10ギガプランは 一部地域のみ) |
スマホ セット割 | ドコモスマホとセットで 最大1,100円割引 |
キャンペーン | ・新規工事費無料特典 ・10ギガプラン 6ヶ月間月額500円 ・20,000円分の dポイントプレゼント |
ドコモ光はドコモが提供する光回線です。
料金プランと提供エリアについて詳しく解説します。
- 料金プラン
- 提供エリア
料金プラン
ドコモ光の料金プランを紹介します。
プラン | 戸建て | マンション |
---|---|---|
1ギガ | 2年更新契約: 5,720円 契約期間なし: 7,370円 | 2年更新契約: 4,400円 契約期間なし: 5,500円 |
10ギガ | 2年更新契約: 6,380円 契約期間なし: 8,030円 | 2年更新契約: 6,380円 契約期間なし: 8,030円 |
ドコモ光の料金プランは、最大通信速度と契約タイプによって分かれているので確認しましょう。
1ギガの戸建てタイプは月額5,720円〜、マンションタイプは月額4,400円〜です。
10ギガは、戸建てとマンションともに月額6,380円〜になります。

オンラインゲームや高画質動画視聴、複数台の端末をネット接続する人は10ギガを検討しましょう。
2年定期と契約期間なしが選択できますが 、契約期間なしのプランは1,000~2,000円ほど割高になるため注意してください。
2年定期契約の場合は更新月以外での解約に違約金が発生するため要注意
違約金:戸建て5,500円、マンション:4,400円
最大速度や割引によって月額料金が異なるため、自身のケースに合わせてシミュレーションしておくことが大切です。
提供エリア
ドコモ光は、日本全国で契約できます。
日本全国で利用できるフレッツ光回線を使ってサービスを提供しているためです。
ただし一部の山間部や離島など、光回線設備が整備されていない地域では利用できない場合があるため要注意
ご自宅の住所で契約可能かどうかは、フレッツ光の公式HP(NTT東日本・NTT西日本)から簡単に確認できます。

マンションにお住まいの方は、建物名まで入力することで、より正確な情報が得られますよ。
フレッツ光のメール情報配信に登録しておくと、エリアが拡大した際にお知らせメールが届くので、最新情報を把握しておきたい人は忘れずにチェックしましょう。
ドコモ光に関する評判・口コミ

ドコモ光の評判・口コミを紹介します。

ドコモ光の評判は、良い口コミと悪い口コミの両方があります。
良い口コミは、セット割引でスマホ料金の節約ができるという声が多かったです。
毎月のスマホ料金が最大1,100円割引となるため、家族でドコモを使っている場合は複数回線分の割引が適用され、スマホ代の節約につながるでしょう。
プロバイダは24社から選べます。
自分の利用スタイルや希望するサービスに合わせてプロバイダを選べるため、より自由度の高いインターネット環境を構築できます。
また、プロバイダによって受けられるキャンペーンが異なるため、事前確認をおすすめします。
一方で、月額料金が他社と比較して高い、という不満の声が一定数見られました。
1ギガプランだと戸建てタイプが5,720円、マンションタイプが4,400円と他社の光回線と比べて少し割高です。
契約時には、開通工事までの待ち時間が長いという口コミも多く見受けられます。
エリアや時期によっては、開通までに1ヶ月以上かかるケースもあるため、急いでネット環境が欲しい人は注意してください。
ドコモ光は業界でも大手の回線なため、通信速度やサポート体制は安心感があります。
契約を検討する際は、実際のユーザーの評判を踏まえたうえで判断することがおすすめです。
実際の口コミを見てみましょう。
- ドコモ光がお得すぎる
- サポートが丁寧で親切
- 工事までが長い
ドコモ光がお得すぎる
たこやきまんさんのこれやばいですね‼
— たまコイン@全ツイートリプ欄開放中🔥 (@tamacoin_tamao) March 2, 2025
ドコモ光10Gがお得すぎる
・新規もしくは転用(フレッツ光からの乗換)かつドコモ回線ありの場合商品券60,000円プレゼント
・他社解約金を25,000円まで補償
・月額500円×6ヶ月… https://t.co/w7T3OwltFy
キャッシュバックとキャンペーンによって、ドコモ光の10Gbpsプランがお得すぎるという良い口コミです。
乗り換えで60,000円のキャッシュバックと、6ヶ月500円キャンペーンによりとてもお得に契約できたようです。
契約するプロバイダや時期によってキャッシュバック金額が異なるため、定期的に最新情報を確認してよりお得な契約先をリサーチしておきましょう。
サポートが丁寧で親切
NTTドコモ関西支社、めっちゃ良いと思うんだよ!なんてったって、サポートがすごく丁寧で親切なんだから、安心感バツグン!電話での問い合わせもスムーズに対応してくれるし、店舗でも笑顔で迎えてくれるの!新しい機種の説明も分かりやすくて、スタッフの対応がとっても好感度高い!
— 光の射す方へ (@iwakuni7777) February 20, 2024
ドコモのサポートが、すごく丁寧で親切という良い口コミです。
初期設定や契約内容をきちんと理解したい人にとって、サポート体制が良いのは心強いと言えるでしょう。
サポート重視の人は、ドコモ光を検討ください。
工事までが長い
ドコモ光の工事全然やってくれない。
— edge (@edge512a) April 13, 2025
既設の引き込みが規定にあってないなら、現状では違法施工じゃん。
それも直さないし、連絡窓口がドコモ光サービスセンターしかないし、連絡しても「情報開示できません」の一点張りだし、どうすりゃいいんだよ。
NTTクソ過ぎるんだが。
もう5ヶ月待ってるのに。
ドコモ光の回線工事を、全然やってくれないという悪い口コミです。
問い合わせてもたらい回しにされてしまい、5ヶ月間待たされたそうです。
申し込みから開通工事までは一般的に2週間~1ヶ月と言われていますが、1ヶ月以上かかるケースが複数報告されているため注意しましょう。
ドコモ光がおすすめな人

ドコモ光がおすすめな人を3つのタイプに分けて紹介します。
- ドコモスマホを使っている人
- プロバイダを選びたい人
- 高額なキャッシュバックを受け取りたい人
ドコモスマホを使っている人
ドコモ光は、ドコモスマホを使っている人におすすめです。
プラン | 割引額 |
---|---|
eximo/ eximo ポイ活 | -1,100円 |
irumo | -1,100円 ※0.5GB除く |
5Gギガホ プレミア/ 5Gギガホ/ ギガホ プレミア/ ギガホ | -1,100円 |
5Gギガライト/ ギガライト | ~7GB:-1,100円 ~3GB:-550円 ~1GB:0円 |
ドコモ光セット割が適用され、スマホの月額料金が最大1,100円割引になります。

割引の対象は、契約者から3等親以内で20回線までです。

ドコモスマホとドコモ光をセットで利用すると、通信費が節約できますよ。
例えば、4人家族で全員がドコモスマホで対象プランを使っていると月4,400円、年間5万2,800円が割引になります。
スマホ代・ネット代、総額で安く抑えたい人は、セット利用をおすすめします。
プロバイダを選びたい人
ドコモ光は、プロバイダを自分で選べる光回線サービスです。
多くの光回線ではプロバイダは指定されていますが、ドコモ光では24社の豊富なプロバイダから自由に選択できます。
ドコモ光プロバイダ |
---|
OCNインターネット、GMOとくとくBB、@nifty、andline、hi-ho、SIS、BIGLOBE、 BB.excite、ic-net、Tigers-net.com、 EDION NET、Synapse、楽天ブロードバンド、DTI、NESC、TikiTiki、@T COM、 TNC、ASAHIネット、ちゃんぷるネット、WAKWAK、@ネスク、ドコモnet、plala |

料金プランやサポート体制など、優先したいことに合わせたプロバイダを選べます。
例えば、オンラインゲームをよくプレイする人は安定した回線速度のプロバイダを、初期設定やトラブル対応が苦手な人はサポートが充実したプロバイダを選ぶと良いでしょう。
プロバイダによってキャンペーンが異なるため、比較検討することでよりお得に契約できます。
プロバイダを自由に選べることで、最適なネット環境を構築したりお得に契約できる幅が広がります。
高額なキャッシュバックを受け取りたい人
ドコモ光は、公式サイトだけでなくプロバイダによっても特典がある場合があります。
特にGMOとくとくBBをプロバイダとして選ぶと、新規契約時に最大57,000円のキャッシュバックを受け取れお得にドコモ光を契約できます。
ドコモ光 GMOとくとくBB | キャッシュバック金額 |
---|---|
1ギガ | 39,000円 |
10ギガ | 57,000円 |
さらに、他社からの乗り換えの場合、他社解約金のうち最大25,000円分のdポイントが還元されます。

業界トップクラスの還元内容です!
キャッシュバック金額や条件は時期によって変わるので、ご注意ください。
初期費用を抑えたい人やお金を貰って光回線を契約したいという人は、高額キャッシュバックを提供するプロバイダ経由で、ドコモ光を契約しましょう。
ドコモ光がおすすめでない人

ドコモ光がおすすめでない人の特徴を3つ紹介します。
- ネット代を抑えたい人
- 新規契約時は開通までに期間がかかることがある
- 引っ越しが多い人
ネット代を抑えたい人
ドコモ光は、月額料金が他社の光回線と比較して割高な傾向にあります。

他社との比較を見てみましょう。
例えばBIGLOBE光は戸建てタイプ5,478円、マンションタイプで4,378円です。
楽天ひかりは戸建てタイプ5,280円、マンションタイプで4,180円なため、ドコモ光の方が割高と言えるでしょう。
毎月のネット代をできるだけ抑えたい人はドコモ光は向いておらず、BIGLOBE光や楽天ひかりなど、比較的安い光回線の検討をおすすめします。
新規契約時は開通までに期間がかかることがある
光回線を利用するには開通工事が必要になります。
ドコモ光は人気のサービスであるため、新規契約時に開通工事までの期間が長くなりがちです。
契約数が多いために開通工事が込み合い、申し込みが集中すると利用開始まで1ヶ月以上かかるケースが少なくありません。
特に3月から4月の引っ越しシーズンや、キャンペーン実施時期は要注意
なるべく早くネット環境を整えたい人にとっては、待ち期間がストレスになるでしょう。

新生活のために急いでネット環境を整えたい学生や、テレワークのためにすぐネット環境が必要になる新社会人には不向きです。
すぐにインターネットを使いたい人には、ドコモ光はおすすめできません。
工事不要のホームルーターや、工事までの期間が短い光回線サービスを検討しましょう。
ドコモのホームルーターに関してはこちらで詳しく解説しておりますので参考にしてくださいね。

引っ越しが多い人
ドコモ光は、引っ越しに伴う移転手続きに際し費用がかかります。
工事の種類 | 金額 |
---|---|
移転事務手数料 | 2,200円 |
派遣工事なし | 3,300円 |
エリア内の引っ越し (東日本内、西日本内) | 11,000円 |
エリアが変わる引っ越し (東日本⇔西日本) | 22,000円 |
引っ越しの際の移転工事費用は、戸建て・マンションともに最大22,000円の費用がかかります。

頻繁に引っ越しをする方にとっては、移転費用が負担となるため注意してください。
例えば2年間で2回引っ越しをする場合、場所によっては移転費用だけで4万円以上の出費となります。
更新月以外の解約だと移転工事費のほか、違約金が発生する可能性があるため要注意
転勤が多い会社員や数年単位で住居を変える予定がある学生など、引っ越しが多いライフスタイルの人は、契約前に移転手数料を確認しましょう。
ドコモ光の申し込み方法

ドコモ光の1Gbpsプランを公式サイトから申し込む方法を解説します。
詳しい方法を見ていきましょう。
まずは申し込みに必要なものを準備しましょう。
- 支払い方法の情報(クレジットカード、口座振替)
- 本人確認書類(免許証、マイナンバーカードなど)
- 提供エリアの確認
ドコモ光はクレジットカードと口座振替に対応しています。
支払い情報を手元に準備しておくと、申し込みをスムーズに進められるでしょう。
ドコモ光で本人確認書類として認められているものを紹介します。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- パスポート
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 健康保険証(未成年者のみ)
- 身体障害者手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
- 療育手帳
各書類、有効期限内のものを準備してください。
提供エリアはフレッツ光公式サイトの提供エリア検索から確認できます。
地域や建物によって契約できない可能性があるため、必ず事前に提供エリアを確認しましょう。
ドコモ光の公式へアクセスします。

ドコモ光1ギガ・10ギガWebお申込みをタップして契約を進めましょう。
次に画面の指示に従って、申し込みに必要な項目を入力します。

- 希望の手続き内容(新規・乗り換え・プラン変更)
- 契約者名
- 電話番号
- メールアドレス
申し込みに関して上記の項目を入力しましょう。
申し込みの際に指定した日時で開通工事を行います。

基本的に立ち合いが必要です。
自分でWi-Fiルーターや通信機器の初期設定が必要になります。

乗り換え前と同じプロバイダであれば、初期設定は不要です。
開通工事と初期設定が終わったら利用開始です。
工事完了後にドコモ光契約申込書の控えが送付されるので、保存しておきましょう。
ドコモ光の評判についてよくある質問

ドコモ光に関して、よくある質問をまとめました。
個別の詳しい内容について知りたい人は、ドコモ公式サイトや各プロバイダへお問い合わせください。
- ドコモ光の評判は?
- ドコモ光は、スマホ料金が安く通信速度が安定しているとの良い口コミがある一方で、開通までに時間がかかるとの悪い口コミがあります。
スマホセット割やキャンペーンがあり、お得に利用できます。
開通までの期間は時期によって異なりますが、一般的に2週間〜1ヶ月かかるようです。
>> ドコモ光の評判について詳しく確認する
- ドコモ光のプロバイダは?
- ドコモ光のプロバイダは、GMOとくとくBBやOCN、So-netや@niftyなど24社から自由に選べます。
自分に合ったサービスやサポートを受けられるのが魅力です。
プロバイダによって独自のキャンペーンがあるため、比較検討することをおすすめします。
>> ドコモ光のプロバイダについて詳しく確認する
- ドコモ光の申し込み方法は?
- ドコモ光は公式サイトから申し込みます。
よりお得に契約したい場合は、独自キャンペーンを実施している24社のプロバイダの中から選んで申し込めます。
>> ドコモ光の申し込み方法について詳しく確認する
まとめ
ドコモ光の評判についておさらいしましょう。
- ドコモ光は、お得すぎる・サポートが丁寧で親切などの良い評判がある
- ドコモ光は、工事までの期間が長いとの悪い評判がある
- プロバイダごとに高額なキャッシュバックがある
- 24社のプロバイダの中から自由に選べる
- 通常の月額料金は他社より高い
ドコモ光は、日本全国で利用できる大手の光回線です。
通常の月額料金はやや高めですが、スマホセット割やキャンペーンを活用するとお得に契約できます。

ドコモ光には、お得すぎる・サポートが親切などの良い口コミと、工事までの期間が長いとの悪い口コミがあります。
良い口コミと悪い口コミの両方を参考にしつつ、自分に合っているのか判断してください。
最後までお読みいただきありがとうございました。