J:COMの工事方法とは?工事日程の確認・変更方法を徹底解説

J:COMの工事方法とは?工事日程の確認・変更方法を徹底解説

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「J:COMの工事内容は?」
「日程はどこから確認するの?」
「変更やキャンセルはできる?」

J:COMの工事方法は、居住してる住宅のタイプやサービスの利用状況で決まります。

森田 祐輔
森田 祐輔

契約内容によっては、工事不要で利用を開始できるんですよ。

この記事では、J:COMの工事内容や費用、日程の確認方法について徹底的に解説します。

工事当日の注意点も詳しく紹介するので、ぜひ最後まで読んで加入する際の参考にしてみてください。

高機能次世代 AI Wi-Fi搭載

J:COM工事の仕組み

J:COM工事の仕組み

J:COMの工事は戸建てとJ:COMサービス導入済みのマンションで施工方法が大きく異なります。

それぞれの仕組みを詳しく解説します。

  • 戸建ての工事
  • マンションの工事

戸建ての工事

戸建てでJ:COMサービスを利用するには、自宅内外に回線を設置する配線工事が必要です。

JCOM工事の内容宅外
J:COM公式HPより

まずは外の電柱から自宅に線を引いてきて、自宅内に引き込みます。

外壁に雷除けである保安器を設置し、電波が弱い場合はブースターを設置します。

各部屋に同軸ケーブルを分配するための分波器も必要になる場合が多いです。

設置機器イメージ用途
保安器保安器落雷などから機器を守るための装置
外壁に設置される
ブースターブースター電波を増幅させる装置
電波が弱い場合に設置される。
分配器分配器1本のテレビ線を複数に分岐するための装置

宅内に入線するために、配管ダクトやエアコンの通気口があればそれを利用しますが、なければ壁に1cm程度の穴をあけることになります。

森田 祐輔
森田 祐輔

穴の位置はあらかじめ相談してから決めるので、安心してください

屋内に引き込んだケーブルをそれぞれの部屋に配線します。すでに自宅内に配線があればその設備も利用可能です。

既設の線を流用する場合の工事方法
J:COM公式HPより

既存の配線が使用できない場合は、外壁からサービスを利用する部屋まで直接ケーブルをつなぎます。

新しく線を引き込む場合
J:COM公式HPより

J:COMの配線工事では家の外観を損ねないように最大限の注意が払われていますが、家の構造や電柱の位置によっては、100%要望に応えられない可能性もあります。

新築物件でお家が完成する前であれば、ハウスメーカーや工務店との調整もJ:COMが対応してくれるので、気軽に問い合わせてみてくださいね。

マンションの工事

J:COMサービスが導入されているマンションであれば、テレビ端子(アンテナ口)からケーブルをつなぐだけで工事は完結します。

ただし、サービスが導入されていない場合は戸建てと同様の作業が必要です。

未導入マンション導入工事イメージ
森田 祐輔
森田 祐輔

ケーブルの引き込み工事と屋内の配線を両方するので、マンションでは少し大がかりな作業になることもあります。

配線工事は管理会社やオーナーの同意が必須です。

了承を得られなければサービスの利用ができない可能性もあるので、事前に管理会社・オーナーに確認しておくことをおすすめします。

J:COM工事費用

J:COM工事費用

J:COMサービスを新規で導入すると基本工事費用事務手数料がかかります。

事務手数料は基本的に一律料金ですが、基本工事費用は条件によって金額が異なるので注意が必要です。

それぞれの費用ついて詳しく見ていきましょう。

  • 基本工事費用
  • 事務手数料

基本工事費用

J:COMサービスに新規加入する場合の基本工事費用を解説します。

基本工事費用料金
戸建て47,520円
マンション18,480円

基本工事費の支払い方法には一括払いと分割払いがあります。

ただし、J:COMではすべての新規加入者に対して基本工事費実質無料キャンペーンを実施しているので、分割払いを選べば原則支払いは発生しません。

森田 祐輔
森田 祐輔

契約期間に応じて分割で割引されるため、実質的な負担は0円になるんですよ。

なお、一括払いを選択すると実質無料キャンペーンは適用されないので注意が必要です。

【2025年最新版】J:COMキャンペーンまとめ 最もお得な申し込み方法を解説 【2025年最新版】J:COMキャンペーンまとめ 最もお得な申し込み方法を解説

解約時に残債が残っている場合も未払いの費用が一括請求されます。

契約解除をする際はタイミングを見計らって、損をしないように気をつけましょう。

事務手数料

J:COMサービスに加入して工事が発生する場合、事務手数料は基本的に負担する必要があります。

初期費用料金
事務手数料3,300円
(九州・山口エリアは3,080円)

事務手数料はマンション、戸建てともに同額です。

特別なキャンペーンを実施していない限り、必ずかかる費用なので、必要経費だと考えておきましょう。

JCOMネット
J:COMネット
1Gコース
戸建てプラン
工事費用新規加入
実質無料
月額料金5,610円
6ヶ月間
料金
実質0円
最低利用期間2年
キャンペーンキャッシュバック
20,000円
JCOMネット
1Gコース
マンションプラン
工事費用新規加入
実質無料
月額料金5,280円
3ヶ月間
料金
実質0円
最低利用期間1年
キャンペーンキャッシュバック
10,000円

J:COM NETは、特に光回線1ギガ以上がおすすめで、J:COMモバイルとのセット契約が相性抜群です。

J:COM NETがおすすめな理由
  • 開通工事が他社と比べてかなり速い
  • スマホがJ:COMモバイルなら通信費がお得になる
  • 次世代AI WiFiで高速通信が可能になる

J:COM NETの料金は、関東・関西・九州で料金が異なります。

ネットとあわせてCS放送やNetFlix、ディズニープラス、Paramountなどのサブスクサービスと組み合わせて利用する場合は、さらにキャンペーンが充実します。

また、工事の空き状況によっては最速でネット工事が実施可能で、導入マンションのネット単体の契約の場合は、工事無しで自分で設置する「セルフ設置」が選べます。

J:COM NETとセットでJ:COMモバイルを契約すると更にお得に利用できるので検討してみましょう。

J:COM工事日の確認方法

J:COM工事日の確認方法

予約した工事予定日は、MY J:COMアプリから確認できます。

さらにアプリからは工事日程の変更、キャンセルもおこなえるので、予定が変わった場合も気軽に変更可能です。

JCOMの工事日程をアプリから変更する
J:COM公式HP

アプリ画面下部にあるナビゲーションバーから1番右の人型アイコンをタップして、マイページに移動してください。

工事の予約が入っているときはマイページ内の「工事・設定のご訪問予定」に工事予定日が表示されます。

サービスの利用を開始してからも契約内容を変更したり毎月の請求金額を確認したりできるので、ダウンロードしておいて損はありませんよ。

J:COM工事の際の注意点

J:COM工事の注意点

J:COMサービスに加入して実際に工事がおこなわれるとき、注意すべき点がいくつかあります。

きちんと確認しておけばトラブルを未然に防げるので、工事の際は必ずチェックしておきましょう。

  • サービスが利用できるかの確認
  • 時間の確保
  • 申し込み時の内容と相違がないかの確認
  • 工事内容によっては工事不要で設置が可能

サービスが利用できるかの確認

工事が完了したら、作業員が帰る前にサービスが実際に使えるか確認しておきましょう。

あとからの対応になると、カスタマーセンターなどのお問い合わせ窓口経由での連絡となり、解決まで時間がかかることも多いです。

J:COM NETが繋がらない?適切な対処法を解説 J:COM NETが繋がらない?適切な対処法を解説

とくにネットについては電波が来ているかだけでなく、実測値やWiFiの電波がきちんと届いているかなど、細かくチェックすることをおすすめします。

森田 祐輔
森田 祐輔

なにか問題があっても、その場で作業員に言えばすぐに対応してくれますよ。

不具合は早く把握できた方がその後の対応もスムーズです。

トラブルを未然に防ぐためにも、工事終了後に必ず確認しておいてくださいね。

時間の確保

工事の実施日はなるべく時間に余裕のある日に設定しましょう。

作業員は複数の家庭を訪問しているため、とくに繁忙期だと到着時間が読みにくくなってしまいます。

機器の設置工事はスムーズにいけば予定より早く終わることもありますが、トラブルが発生して終了時間が遅れてしまう可能性もあるでしょう。

森田 祐輔
森田 祐輔

家の構造が複雑だったり配線ルートが入り組んでいたりする場合は、通常より時間がかかるかもしれません。

予約を取るときはなるべく前後に予定のある日は避けて、融通の利く日時に設定すると安心ですよ。

申し込み時の内容と相違がないかの確認

工事が完了したら、自分が申し込んだプランと作業内容に相違がないか、必ず確認しておきましょう。

J:COM営業の評判は?トラブルを避ける方法は? J:COM営業の評判は?トラブルを避ける方法は?

J:COMでは工事が終わった翌日からサービスの利用料金が発生します。

費用がかかってから施工ミスや勘違いが発覚すると、思わぬトラブルに発展してしまうかもしれません。

森田 祐輔
森田 祐輔

営業マンから申し込んだ場合も、聞いた内容と同じ作業がされていたかチェックしてくださいね。

もちろん作業員も最終チェックはおこないますが、自分でもきちんと確認することがトラブルを未然に防ぐ最良の手段ですよ。

工事内容によっては工事不要で設置が可能

J:COMサービスをすでに導入しているマンション限定で、工事不要で機器を設置できる「セルフ設置」をいうプランがあります。

申し込み時にセルフ設置を選択すると、J:COMからサービス利用に必要な機器が発送されます。

森田 祐輔
森田 祐輔

それを自分で設置するだけでセットアップが完了するので、作業員の訪問が必要ありません。

ただし、対象となるのはJ:COM導入済みマンションに住んでいる方のみです。

戸建てやJ:COM未導入のマンションにお住まいのは場合は作業員による工事が必須になります。

セルフ設置だと費用を抑えられるうえに日程調整もいらないので、対象となる方はぜひ利用してみてくださいね。

JCOMネット
J:COMネット
1Gコース
戸建てプラン
工事費用新規加入
実質無料
月額料金5,610円
6ヶ月間
料金
実質0円
最低利用期間2年
キャンペーンキャッシュバック
20,000円
JCOMネット
1Gコース
マンションプラン
工事費用新規加入
実質無料
月額料金5,280円
3ヶ月間
料金
実質0円
最低利用期間1年
キャンペーンキャッシュバック
10,000円

J:COM NETは、特に光回線1ギガ以上がおすすめで、J:COMモバイルとのセット契約が相性抜群です。

J:COM NETがおすすめな理由
  • 開通工事が他社と比べてかなり速い
  • スマホがJ:COMモバイルなら通信費がお得になる
  • 次世代AI WiFiで高速通信が可能になる

J:COM NETの料金は、関東・関西・九州で料金が異なります。

ネットとあわせてCS放送やNetFlix、ディズニープラス、Paramountなどのサブスクサービスと組み合わせて利用する場合は、さらにキャンペーンが充実します。

また、工事の空き状況によっては最速でネット工事が実施可能で、導入マンションのネット単体の契約の場合は、工事無しで自分で設置する「セルフ設置」が選べます。

J:COM NETとセットでJ:COMモバイルを契約すると更にお得に利用できるので検討してみましょう。

J:COMの工事でよくある質問

J:COMの工事についてよくある質問

J:COMの工事について、よくある質問をまとめました。

個別のご質問については、J:COMカスタマーセンターにお問い合わせください。

J:COMの工事内容は?
J:COMの工事内容は屋外と屋内の作業に分けられます。屋外工事では電柱からケーブルをつなぎ、家の中に回線を引き込みます。通常は配管ダクトかエアコンの通気口を利用しますが、ない場合は壁に穴をあける作業が必要です。屋内工事では、引き込んだ配線をそれぞれの部屋に配線します。既存の設備が流用できればそれを使うこともできるので、詳しくは申し込み時に確認しておきましょう。
>> J:COMの工事の内容について詳しく見る
J:COMの工事前にサービスのキャンセルはできる?
J:COMは開通工事前であれば、無条件にキャンセルが可能です。工事前のキャンセルであれば費用は一切かかりません。また、工事予定日の前日23時30分までならJ:COMのマイページから手続きできます。それ以降のキャンセルはJ:COMカスタマーセンターに直接連絡してください。
>> J:COM工事の際の注意点を詳しく見る
J:COMの開通までに何日かかりますか?
戸建て住宅の場合、最短4日で工事完了できます。J:COM導入済みマンションであれば、さらに早く開通させることも可能です。ただし、実際の日程についてはJ:COMカスタマーセンターに確認してみてください。

まとめ

J:COMの工事について、重要ポイントをまとめました。

  • 戸建てやJ:COM未導入マンションでは、屋外の電線から屋内へと回線を導入する引き込み作業が必要
  • 工事を含む初期費用には基本工事費事務手数料がかかる
  • 基本工事費は契約期間に応じて分割で割引されるため、実質無料となる
  • J:COMのアプリから工事日の確認・変更・キャンセルができる
  • すでにJCOMサービス導入済マンションであれば、契約内容によってはセルフ設置で利用を開始できる

J:COMの工事内容は、居住している住宅のタイプによって異なります。

戸建てやJ:COMサービス未導入マンションの場合、回線の引き込み工事と屋内での配線作業が必要です。

基本工事費は実質無料ですが、途中で契約を解除すると残債が一括請求されるので注意しましょう。

一方、J:COMサービスを導入済みのマンションであれば、契約内容によっては自分で機器をセットアップするセルフ設置を選択できます。

お得かつスムーズに利用を開始できるので、対象となる方はぜひ検討してみてください。

また、工事日の確認・変更・キャンセルはアプリから簡単におこなえます。

森田 祐輔
森田 祐輔

請求金額の照会や各種変更手続きもアプリなら簡単にできるので、J:COMを契約する際はダウンロードしておくと便利ですよ。

なお、工事に関して疑問点や不安な部分があれば、申し込み時に相談するかJ:COMカスタマーセンターに問い合わせてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。